気ままな山旅

山と花と旅を写真で紹介します

大阪天満宮・天神祭 船渡御 ②

2019-07-31 | Weblog

天神祭り船渡御も最高潮

約100艘の船が大川を行き交い、5000発の花火が打ち上げられます

 

 場所を変えて帰り路に近い所で船渡御を見ます

 

 最初見てた所とは少し雰囲気が違います

 

 

 

 

 

 文楽の舞台船です

 

 船渡御の舞台船を三分の一程見て帰ろうと思ったら物凄い人

若い浴衣姿の人が多く、之から始まる花火大会を見物する人達です

人混みに入ったら身動きできません、年寄りの来る所ではないようですね!

 

 右の行列は花火見物に行く人たちです、この様な人混みでの花火は見たくないですね!

 


大阪天満宮・天神祭り 船渡御 ①

2019-07-30 | Weblog

日本三大祭りの一つに数えられる大阪の天神祭り

千年以上続く歴史ある祭りです

陸渡御を見て之から大川に船渡御を見に行きます

 

 船渡御が始まるまで時間が有るので、川端で時間を待ちます

 

最初に来た どんどこ船 中の島周辺から道頓堀川まで縦横矛盾に漕ぎまわり

            ムードをかきたててくれるのが・どんどこ船です

 

 

 

 

 

 舞台船 日本の伝統芸能が勢ぞろいする、船渡御の舞台船

     能、天神祭囃子など趣向を凝らした出し物を披露します

 

 

 

 

 

 

 

 

 外出の為コメント欄は閉じさせて貰います


大阪天満宮・天神祭陸渡御 ②

2019-07-29 | Weblog

陸渡御の行列は続きます、暑い中大変でね!

采女 約10名の被衣{カズキ}の乙女たちが奉仕します

 

稚児 21世紀の祭りを支える可愛い人材

 

文車 出版業者を中心とした御文庫講も参加、菅公を手持ちの御本をお運びします

 

牛引童児 旧此花町の氏子有志が集まった福梅講は、牛引童子で参加します 

 

 

 

 

 

御菅蓋 雨儀用の御蓋{雨傘}

 

御鳳輦 目も鮮やかな飾りが目印の豪華な御鳳輦、菅原道真公の御心霊を

    奉安した神輿で渡御の中心的な存在

 

斎主{宮司}

 

鳳神輿 菅南連合という8つの町内会で組織される鳳講、勇壮華麗に練り歩きます

 

玉神輿 中央市場の玉神講、両神輿がライバル心剥きだしに

    威勢よく迫力満点に舞上げます

 

15時30分からの渡御を一か所で終わりまで見ました

ロープが張られて他には行かれないので2時間同じ場所です

最期の締めくくりの天神祭囃子です、此れから船渡御見物に向かいます

 


大阪天満宮・天神祭 陸渡御 ①

2019-07-28 | Weblog

優雅に時代絵巻を描く約3千人の大行列!

勇壮な太鼓に導かれ渡御行列は天満宮表門をスタート一路西へ、御堂筋に向かいます

一団は御堂筋を南下し中央公会堂の桟敷席へ、さらに中之島公園を東に向かい

天神橋北詰めで船渡御のため乗船を開始します

 

催太鼓 真紅の投頭巾をかぶった願人たちが掛け声も勇ましく打ち出す

    迫力満点の低温が渡御の先陣を切ります

 

 

 

 

 

猿田彦 馬にまたがった天狗の面の猿田彦が、渡御列を先導します

 

神鉾 鉾流し神事で主役を務めた神童は、此の講に属します

 

地車 地車囃子や竜踊りと共に、ダイナミックな渡御で見せます

 

猩々山車 お神酒講は酒造販売業者の参加する講猩々山車に供養しています

 

獅子舞 古い歴史を誇る天神講率いる一団は600人近い大集団

    華麗な舞を披露する獅子舞、傘踊りも風情たっぷり

 

傘踊り

 

 この暑さ水分を取らないと熱中症に

案内は陸渡御のガイドより


天神祭り 天神橋商店街

2019-07-27 | Weblog

梅雨も明け恒例の天神祭りがやって来ました

JR天満橋を降りるとそこはお祭りの真っ最中、商店街を神輿、獅子舞など練り歩いています

 天神橋六丁目商店街、大阪では何でも安い有名な商店街です

 

神輿が休憩です

 

 

 

 獅子舞や笛太鼓で商店街を練り歩きます

 

 

 

 

 

 此方はお神輿ですね、祭りの衣装は特別綺麗に感じます

 

 

 

 

 

 子供の衣装

 

 祭りのパンフレットを配ってる娘さん写させて貰います

 


神戸北野異人館

2019-07-26 | Weblog

外国人が居住してた明治から大正時代に建てられた洋館が多く

その街並みを北野異人館と呼ばれています

北野異人館を象徴する建物の一つ風見鶏の館

今回は異人館街を写して館内の見物してません

 画家

 異人館は長崎や横浜、函館にもありますが多くは失われ

北野にある異人館は昭和20年の神戸大空襲を免れ現存する貴重な建物だそうです

 サックスを吹くブロンズ像

 オランダ坂

 

 代表的な異人館

風見鶏の館、うろこの家、萌黄の館、山手八番館などありますが入ってません

 神戸山手にある異人館、坂道で歩くのには大変と思います

 無料公開異人館 ライン館

 

 山手八番館 テレビでとりあげられて以来全国から人が押し寄せるそうです

       ”サターンの椅子” 座ると願い事が叶う椅子だそうです

 

 


神戸 南京中華街

2019-07-25 | Weblog

横浜、長崎と並んで日本三大中華街、中華系の商店が100軒も集まる

チャイナタウンで異国情緒が感じられます

長安門

 

 朝10時長い行列ができています

 

 老祥記の豚まん 大正4年創業豚まんの元祖と言われ何時も長い行列が出来ています

 

 中華街で食べ歩きでもすれば良いのですが、この体では無理ですね!

 

 北京ダック、豚まんなど食べ歩きの人も多いです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 出口!西安門

 


祇園祭山鉾巡幸 辻回し    

2019-07-24 | Weblog

辻回しの良く見える市役所横での撮影です

朝は風もあり暑さは感じなかったのですが

お昼前になると日差しも強く京都特有の蒸し暑さです

 山を持ち上げて1周観客から拍手が湧きます

 

 広い交差点辻回しを見学する人

 

 

 

 

 ”辻回し” 10トンの山鉾の方向転換、方向舵がない鉾を辻回しする

     青竹を敷いた上に車輪を載せ向きを変える

     音頭をとる人、竹を敷く人、水をかける人、綱を引く人 

     見事に回ると拍手喝采です

 

 

 

 

 

 鉾を回すのに何回も竹の位置を変え、水をかけて回転させます

 

 見てると3,4回で回転できるようです

 

 最後の踏ん張り、掛け声とともに綱を引き回転

 山車や鉾が此れからも沢山来るのですが、辻回しを見たし暑いので地下街に潜ります

 


祇園祭山鉾巡幸 前祭 ②

2019-07-23 | Weblog

烏丸で山鉾巡幸を見、市役所前に移動です鉾全部の見学は1か所ですが

一か所での見学は中々出来ません、歩いて先に行きたくなります

 

 

 

 歩いて途中で長刀鉾に追いつく、長刀が何とも言えませんね!

 

 

 

 綺麗方にも遭います

 

 

 

 京都らしいので掲載

 

 

 

 

 

 先に見た菊水鉾ですね!

 

 

 

 市役所前で辻回しが

 


祇園祭・山鉾巡幸 前祭 ①

2019-07-22 | Weblog

阪急電車烏丸駅で9時前に友達と待ち合わせ祇園祭山鉾巡幸を見学します

地下の駅から表の出ると山鉾巡幸が始まっています

大勢の見物人、巡行の先で場所を確保しての撮影

長刀鉾を先頭に動く美術館とも呼ばれる23基の山鉾が京都の中心を巡幸します

 先頭をゆく長刀鉾

 

 

 螳螂山 ”かまきり山”とも呼ばれる

     カマキリの羽や鎌が動くなど祇園祭では随一のからくり山

 

 芦苅山 天文6年康運作の墨所銘がある御神体や御神体衣装{重要文化財}は山鉾最古級である

 

 函谷鉾 重要文化財

 

 

 

 

 

 綾傘鉾、六人の公家風装束をまとった稚児さんも巡幸

 

 綾傘鉾 鉾の古い形態である傘鉾の一つ

 

 先の山は伯牙山・日本製であるが図柄は中国風に統一

 

 菊水鉾 町内にあった菊水井にちなんで名付けられ

    鉾頭には金色の透かし堀の菊花を付ける

 

 一か所での撮影でしたので

次回は”辻回し”の行われる市役所前方面まで歩き途中の様子を紹介します

 


神戸港まつり・メリケンパーク

2019-07-21 | Weblog

朝方は空いてた会場もお昼頃になると人で一杯です

テントで暑さ避け、歩道では座ってユックリとする人達です

 

 

オリエンタルホテルを眺めながらユックリと

 

舞台では大道芸人のショーが行われています

 

大きなブランコ

 

子供が大喜びする水遊び、熱いので水遊びが一番楽しそうです

 

 

 

 

 

会場の救護施設です

 

 


神戸港まつり ポートタワー

2019-07-20 | Weblog

展望層から見渡す美しい街、神戸港、六甲山系は楽しめます、神戸の夜景も見たいですね!

広場を埋め尽くした人

 

 波止場に客船が見えます

 

 オリエンタルホテル

 

 西方面

 

 神戸の街と六甲山系

 

 東方面 大阪方面です

 

 ポートタワーを降り広場では、子供向けのショーが!

 夕方からはサンバなどバンドの演奏が有るそうです

 

 人出も多くなり屋台は沢山の人で賑わいます

 

 暑いのでかき氷屋さん長い行列が!

 


神戸港まつり

2019-07-19 | Weblog

神戸港まつり

海と港に感謝を捧げもっと市民に海と港の存在を身近に感じて貰う

趣向として始め、今年で18回目を迎えています

 

 沢山の屋台の出店です

 

 

 

 

 

 ステージは神戸ウエディングクインの皆さん

 

 1年間神戸ウエディングクインとして活躍されます

 

 歌も披露

 

 神戸ウエディングクインさんのステージの後は子供向けショー

人も多くなりカメラマンの姿はありません

 

 船の内部も見学出来る様です

 

 

 

 ポートタワー、今回は登って神戸の港を眺めて見ます

 


石川河川敷 羽曳野市

2019-07-18 | Weblog

カイツムリ親子の子育ては順調でしたが、親子と巣が見えません何かあったのかな!

4,5日経って行って見ると、小さな巣と親鳥と子供が2匹見えました

写真は親子が見えなくなった前日の撮影です

 

 子雛が五匹見えます

 

 堀の真ん中に巣が

 

 南河内名物のイチジク大きくなりました

此れから色が付き出荷です

 

 

 

 河川敷からの眺め、山の様なのが世界遺産に登録された応神天皇陵です

 

 河川敷には重機が入り工事中です

 

 

 

 河川敷でサイクリングを楽しむ人たち

 

 

 

 

 


盛松寺の蓮 河内長野市

2019-07-17 | Weblog

 盛松寺

   高野山真言宗準別格本山、お太師さまゆかりの柚子みそのお寺で・本尊は弘法大師

   弘法大師が”冬至に柚子みそを作って食すると疫病にはならない”と伝えたという伝承がある

   それにちなみ毎年12月21日に柚子みそを参拝者に配られます

   140程ある蓮の鉢はお住職が育てられているそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 蓮の他に、桔梗、ホタルブクロなども咲いて居ます

 むらさきしきぶ