気ままな山旅

山と花と旅を写真で紹介します

立山の夕景色

2022-07-31 | Weblog
山の日の出も一瞬の変化で綺麗ですが
夕焼けも綺麗です夕日は見られませんでしたが
変化に富んだ景色を楽しめました!



夕日に照らされる山と、雲が覆う山です














山小屋の窓から写したお月さんです
明るいので星は見えません











立山周辺

2022-07-30 | Weblog
日が長いので雷鳥沢ヒュッテ辺りを散策
夏山は10年近く行ってないので写真を見ると懐かしいです
アルプス登山の最初が立山、数十年経ちますが
立山三山を登り1泊して帰り
それからアルプスの虜になりました





































平成21年8月2日 撮影


瞑想の庭 橋本院 奈良県御所市

2022-07-29 | Weblog
瞑想の庭
以前はただの庭で花が植えて有っただけでしたが
庭は来るたびに綺麗に整備されています
季節の花が沢山植えられ、花を見に来る楽しみが有りました!



葛城古道を歩いて橋本院辺りに来ると昼食の時間
小屋が建っていてそこで昼食をしたのですが
看板を見ると昼食は境内では遠慮してください
駐車場で昼食をしてください
花を見ながらの昼食は出来ないようです!



鐘楼の下に咲くダリア











六角堂{慈恩堂}



蓮の花の咲く時期は過ぎました
蓮の花が咲いてる時は見事と思います
機会が有れば又蓮の花の咲く時期に訪れたいです







鐘楼と六角堂
六角堂は以前来た時は無かったので最近出来たのですね
葛城古道を歩いてる時、この近くに竹の子がはえるので良く採りました



葛城古道の標識が見えます



ヤマユリ咲く橋本院  奈良県御所市

2022-07-28 | Weblog
高天寺・橋本院本堂に行って見ます
此処は葛城古道ですが何時来ても閑散とした佇まいです!



本堂周辺には沢山のヤマユリが咲いています







ヤマユリが咲く前は、紫陽花が沢山咲いてた所です







紫陽花も向こうに見える本堂







高天寺・橋本院本堂
奈良時代に元正天皇{715-724}の勅により
行基が開いたとされる寺
鑑真和上が住職に任命されるなど
大変格式の高い歴史のあるお寺です



鐘楼







葛城古道・高天寺橋本院へ  奈良県御所市

2022-07-27 | Weblog
高天寺橋本院に行きます
途中田園風景で好きな所ですが
来てみると休耕田が沢山になっています







道には花が咲き田植も終わり
此処だけ最近植えたようですね!











橋本院入口、新しい駐車場が出来ています



本堂に行って見ます



厄除け修業大師像



鬼百合
鬼百合の咲く前は紫陽花が綺麗に咲いています



厄除け十三佛



高天彦神社 葛城古道

2022-07-26 | Weblog
病院の帰り息子に、葛城古道の高天彦神社に回って貰います
此の辺りは金剛山登山の帰りに良く下って来た好きな所です
葛城古道にある古寺で、以前はこの地が天孫降臨神話に登場する
神のおわした高天原と考えられた土地にあります



紫陽花も未だしっかり見られます



こじんまりとした高天彦神社



杉木立に新しい目が



高天彦神社の謂れが記されています



狛犬







高天彦神社角度を変えてみます



杉木立の参道が古寺の雰囲気をかもし出します
社務所は無いそうです







高天原神社から近くにある橋本院迄行って見ます



雨の靱{うつぼ}公園 大阪市内

2022-07-25 | Weblog
雨の靱公園です
バラ園やテニスコートがある都会のオアシスです



公園の近くにの京町堀には
おしゃれなカフェや雑貨店が多いそうです



バラ園は市内では最も歴史のあるバラ園



バラは少し遅い感じです



雨に濡れたバラも綺麗ですね







天気が良ければ休息には良い所です



公園の中心の広場に人形のオブジェ
女の子が靴紐を結んでる所
作品名が有るのですが!



此方は自転車の特訓の親子と
幸せそうな赤ちゃんと親








河川敷で

2022-07-24 | Weblog
久しぶりに近くの石川河川敷に行って見ます
暑い時なので散策する人は少ないです



目の前にの河川敷には3か所のグランドが見えます
此のグランドはアメリカで活躍してる
ダルビッシュ選手が練習したグランドです



暑い中の練習です









南大阪線の電車と緑の丘は応神天皇陵
手前はイチジク畑です



サイクリングの人を沢山見かけます



河川敷を降りてみると沢山の花が咲いています



コスモスも良く見かけます



柘榴ですね



イチジクももう少しすると出荷を迎えます
此の辺りは河内イチジクが沢山栽培しています



雷鳥沢ヒュッテ

2022-07-23 | Weblog
室堂から高山植物を見ながら散策
雷鳥沢ヒュッテが見えてきました



立山の地獄谷を見学です



地獄谷見学できます



噴煙が上がる景色は地獄谷ですね!







地獄谷を見学する人が見えます



雷鳥沢キャンプ場にはテントが張られています



今夜の宿立山・雷鳥沢ヒュッテに到着



ベットです



立山周辺の山小屋は温泉に入れます
以前泊った剣山荘、仙人池ヒュッテにも温泉が有りました



夕食です



小屋の雰囲気、外はまだ明るいです
平成21年8月2日 撮影


立山 大日岳へ

2022-07-22 | Weblog
ブログのネタ不足平成21年8月2日の立山大日岳登山を掲載します
山・旅行の写真10年分位ホルダーに収めてたのが殆ど消え
専門の業者にホルダーから少し取り出して貰いました!
大阪駅サンダーバード7時10分で富山駅10時25分
今は金沢から新幹線で富山迄行けます
ケーブルなど乗り継いで室堂に着いたのが13時でした



室堂当たりの写真は消えましたが
室堂からみくりが池辺りは高山植物が一杯咲いています







コバイケイソウ



8月に初めですが雪も見られます



アキノキリンソウ







みくりが池周辺



沢山の高山植物が咲き
チングルマが目に付きます



みくりが池
水深15m周囲が630mの青く澄み切った池
大昔立山噴火の時出来た噴火口に
水が溜まり出来た噴火湖



日本庭園・円空庭  おふさ観音

2022-07-21 | Weblog
風鈴の回廊を通り本堂裏にある
日本庭園・円空庭に行って見ます
途中木に上手く植えてある風蘭を見ます
家にも5,6鉢有るのですが今年も花は咲きましたが
この様な綺麗に作ってる風蘭初めて見ました







円空庭
奈良公園の立案者の一人儒学者の前部重厚さんが
監修して作られた庭園です











石畳みの道を茶房おふさに行って見ます
今はカキ氷で自分たちの口に合うものは有りません!







円空庭




帰りは近鉄八木駅迄歩きます
古い家並の家が沢山あり
カメラをリックに収めたので写しませんでしたが
暇を見て古い家並を写しに来ようと思います


メダカの学校  おふさ観音

2022-07-20 | Weblog
本堂横にあるメダカの学校
毎年メダカも多くなり、夏の風物詩の感じになりますね!



改良メダカが26種類
メダカの人気が出てきたのが分かる気がします



















一つの水槽に一種類のメダカが入って
沢山の水槽が置かれています



此処本堂裏にも沢山の水槽、鉢が置かれ
メダカを飼育しています







沢山のメダカの入った鉢
毎年増えてる感じです







お寺とシャボン玉  おふさ観音

2022-07-18 | Weblog
おふさ観音風鈴祭りは何回か行ってるのですが!
今回は日曜日参拝者が多いのか、シャボン玉タイム
子供の思い出に、カメラを持参の方には記念に
お寺の意気な計らいで境内でシャボン玉を楽しめました
シャボン玉を作る機械です






沢山のシャボン玉が境内を飛んで行きます







シャボン玉は夏の風物詩ですね!



















子供には良い思い出が出来
自分達には良い記念のアルバムが出来ました



おふさ観音風鈴祭り ②

2022-07-17 | Weblog
何時もは車でお参りに来るのですが
今回は電車で橿原神宮駅からタクシーでおふさ観音へ
歩くと道が分かりにくく、少し高くつきますがタクシーは便利ですね



風鈴祭りの前はバラ祭り
未だ少し綺麗なバラが残っています!







水子地蔵



子安観音



本堂の天井に沢山の風鈴が吊り下げられています







可愛い風鈴ですね!



風鈴の音色が気落ちが良いです
厄も飛んで行けば良いのですが