気ままな山旅

山と花と旅を写真で紹介します

日野ひなまつり紀行 ② 滋賀県蒲生郡日野町

2020-02-29 | Weblog

近江日野商人館”旧山中兵衛門邸”に陳列されてる雛人形は

昭和56年山中平右衛門から町に寄付された事により開館

今は歴史民俗資料館として近江商人の歴史、商法を伝えています

日野ひな祭り紀行には雛人形を展示しています

 

商人館の中には沢山の雛人形が並んでいます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

此処では一番古いお雛様で文政3{1820}年 作 

200年前のお雛さんです

 

 

 

 

 

 


日野ひなまつり紀行 滋賀県蒲生郡日野町

2020-02-28 | Weblog

町並みの商家や民家150ヵ所以上

桟敷窓のある街並みに飾られます

 

将軍徳川吉宗から頂戴した雛人形

格子の奥に飾られています、年代物の享保雛ですね!

 

 

 

余り街中を歩かず

近江日野商人館に展示されてる雛人形を見に入ります

日野商人は漢方医薬の販売で大きな利益を上げ

倹約と勤勉・先祖崇敬を心掛けたいたようです

 

手毬

 

 

 

 

 

 

 

御殿飾り雛

 

 

 

めぐみさんの帰国”待ちわび雛”

一日も早く帰国してほしいですね

 


NHK連続朝ドラ・スカーレットロケ地 信楽

2020-02-25 | Weblog

信楽駅です

今回は車で来たので信楽の駅まで来てみました

大阪から電車では不便なのでどうしても車になりますね!

 

信楽駅にある大狸です!

 

窯元散歩道、歩いて窯元を見て歩きます

 

ほうざん窯元のギャラリーを覗いてみます

 

壺やグラスなどが展示されています

 

 

 

この辺りでスカーレットのロケが行われた様です

 

朝ドラロケ地です

 

 

 

 

 


信楽焼窯元展示場 ②

2020-02-24 | Weblog

一階には信楽焼の雛に人形が展示され

二階には陶器が展示されています

 

 

二階に展示されてる信楽焼陶器

 

趣向を凝らした作品が展示されれいますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

1階に降りて来て、カフェから登り窯の眺め

外出しますのでコメント欄閉じさせて貰います

 


信楽焼窯元・ギャラリー

2020-02-23 | Weblog

窯元散策路を歩き、窯元の展示場を覗いてみます

江戸時代の創業の窯元だそうです

 

登り窯の隣に、普通の民家に信楽焼の雛人形が展示されています

 

 

陶器独特の質感や素朴な温かみ

派手過ぎない程度に華やかな印象が魅力的だそうです

 

展示販売もしています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


スカーレットの舞台・信楽陶芸村 滋賀県甲賀市信楽

2020-02-22 | Weblog

NHK連続テレビ小説スカーレットがで放映されてる信楽に行って来ました

信楽の街に入ると何処のお店も、狸の置物ばかりです

見物も初めてなので、信楽陶芸村に入って見ます

 

陶芸教室、自分で作り後から焼いたのを送って貰えます

 

信楽陶芸村です

 

約80年前{昭和9年}築窯した当村の登り窯

全長25m、11の焼成室があり100回以上焼き上げた窯

信楽には登り窯は数多く作られましたが保存が難しく

完全な形で残された数少ない窯だそうです

 

 

 

中はカフェになってます

 

焼く時の窯です

 

 

 

 

 


大阪府立・花の文化園 見頃な花 大阪府河内長野市

2020-02-20 | Weblog

久しぶりに河内長野の花の文化園に来ました

セツブンソウは少し遅い感じですが、オオミスミソウなどの

山野草も沢山咲いて、春を告げています

福寿草・今年初めて見ます、春を告げる花です

ツワブキ

クロッカス

菜の花

菜の花

オオミスミソウ・別名で雪割草と呼ばれることが有ります

梅と水仙

アイスチュウリップ

セツブンソウ、咲き終わりで少し残ってました

セツブンソウ

外出の為コメント欄は閉じさせて貰います


万博記念公園・菜の花

2020-02-19 | Weblog

万博記念公園、アイスチュウリップと梅を見ただけで帰りますが

広い園内、此れからは桜も咲き大勢の人で賑わいます

 

菜の花も花壇には沢山咲いてます

 

 

 

 

 

梅園です

 

 

 

帰りは反対側に咲くアイスチュウリップです

 

 

 

 

 


万博記念公園・梅園

2020-02-18 | Weblog

万博記念公園でアイスチューリップを見て、梅園に行って見ます

花は四分咲き位ですが、梅を見る人も多く賑わっています

太陽の塔と、梅も似合いますね!

 

晴天で梅も映えます

 

梅園に川が流れて散策には良い所です

 

 

 

枝垂れ梅は少し早い様です

 

 

 

 

 

 

 

太陽の塔が入ると万博記念公園の雰囲気が出ます

 


万博記念公園 アイスチューリップ

2020-02-17 | Weblog

千里中央駅から大阪モノレール、万博記念公園駅に下車すると

万博の象徴太陽の塔が目に付きます、今でも万博記念公園のシンボルですね!

 

今回は万国博記念公園にアイスチューリップを見に訪れました

 

晴天で太陽の塔とアイスチューリップが冴えます

 

 

 

 

 

真冬にチュウリップを見られる、栽培管理技術のお陰です

 

園内に花壇を見かけますが

ボランティさんが植え替え、手入れをするそうです

 

 

外出しますのでコメント欄を閉じさせて貰います


柏原水仙郷 繹比古繹比賣神社へ

2020-02-15 | Weblog

柏原の水仙卿に行って見ます

JR柏原から繹比古繹比賣神社{ぬでひこぬでひめじんじゃ}まで歩きます

 

この神社は雨乞いの神様で

御神体は高尾山とのことです

 

神社御参拝して登山道に、高尾山に向かいます

 

展望台からの眺め

 

 

 

登山道には沢山の水仙が咲いてます

 

 

 

久しぶりの山歩き疲れます!

 

南パノラマ展望台から遠くに、古市古墳群が見えます

 

鐸比古大神神社鳥居

鳥居をくぐりと直ぐ高尾山の登りに、今回はパスです

 

後ろが高尾山{278}です、鎖場もあります!