気ままな山旅

山と花と旅を写真で紹介します

蕎麦処・幸村庵  和歌山県九度山

2024-07-30 | Weblog
真田ブームの時昼食時に訪れたのですが
行列が出来てるので食べずに帰り
今回は空いてるので中に入り食べて帰ります
そば処・幸村庵の入口




こじんまりとした庭
中から庭を眺めながらお蕎麦が食べられます



そば処・幸村庵ののれん



古民家を改装した趣深い建物で営業です



真田幸村像が飾られています







そば粉は九度山町と姉妹市交流のある
長野県上田市真田町から取り寄せているそうです







自分は胃の具合を考え暖かいにしんそば
息子は才蔵御膳・冷たいざるそばと暖かいかけそばを
ざるそば少し御裾分け美味しかったです







九度山・真田庵

2024-07-29 | Weblog
慈光院から真田幸村ゆかりの地真田庵に行って見ます
真田ブームの時は大勢の観光客で賑わってましたが!
今は閑散としています



真田庵
戦国武将真田家ゆかりのお寺です
1600年の関ヶ原の戦いに敗れた幸村と父昌幸は
徳川家康の高野山での蟄居を命じられほどなく九度山に落ち着かれた
真田庵は1741年昌幸が晩年を過ごした屋敷跡建てられたと伝わり
境内には幸村が建てたという昌幸のお墓もあります























真田昌幸が神様として祀られた真田大権現











丹生官省符神社  和歌山県九度山

2024-07-28 | Weblog
慈光院から丹生官省符神社に登る石段
急なので一瞬止めておこうかと考えたのですが登って見ます
九度山町指定文化財・丹生官省符神社石段




途中には町石道の始まりである180町石が有ります



大きな鳥居です




鳥居からの眺め急な石段で119段あるそうです



弘法大師が慈尊院を開創した
弘仁7{816年}その守り神として地元にゆかりのある
丹生都比売~高野御子の二神を祀た神社です











高野山町石道は此処から始まり
以前高野山迄歩いた事が有り着いたら日暮れでした



丹生官省符神社の一部







女人高野・慈光院  和歌山県

2024-07-27 | Weblog
和歌山県九度山にある、女人高野慈光院を訪ねた見ます
慈光院入口の駐車場に止まる参拝の観光バス
今は訪れる人は少なく観光バス1台が良く目立ちます



高野山は開創当時から明治5年{1872}まで女人禁制であり
女性の立ち入りが厳しく制限されていました
女性の参拝が自由であった慈光院は女人高野と呼ばれていました



多宝塔・県の文化財
本尊は大日如来が置かれてるため
大日塔とも呼ばれています



女人高野といわれが有るため
子授け・安産・育児・良縁など願って女性が訪れます



乳房型絵馬奉納場所



















弘法大師像







道の駅{あわじ}

2024-07-26 | Weblog
明石海峡大橋一番近い道の駅大迫力のパノラマを望みながら
淡路島の旬な魚介類を使った海鮮丼などが楽しめます
広い広場がありそこから眺めた明石海峡大橋です















写真には無いのですが沢山のお店や
お土産屋が軒を並べ大勢の観光客で賑わっていました











洲本城  兵庫県

2024-07-25 | Weblog
洲本城は以前来た時訪れたのですが
娘夫婦が行ったことが無いので訪れました
洲本城は{兵庫県洲本市小路谷}にあった
日本の城別名三熊城
国の史跡に指定されている、戦国時代に築かれた城です



天守閣の登りです



立派な石垣が見られます



本丸大石段



石垣の上に石を積み上げた{石塁}と呼ばれる
部分が有った事が発掘調査で確認されています



武者走台



工事中の様で下に町が見えてます



石垣を掃除する人に出会いました
大変な仕事と思います!



三層の洲本城・小さいお城ですが立派に見えました







洲本八景、お城からの眺めです







風通しの良いお城
ベンチでしばらく休憩涼しい風が通り抜けます



北淡震災祈念公園 野島断層保存館

2024-07-24 | Weblog
阪神淡路大震災の爪痕を後世に伝え
防災の大切さを語り継ぐために建設された公園です







野島断層記念館入口



震災の写真が掲載されています



震災後に露出した野島断層を
140mに渡り保存展示しています



国指定天然記念物 野島断層



兵庫南部地震で動いた主断層







”神戸の壁”
神戸の壁は昭和2年神戸市長田区若松町の公設市場の
延焼防火壁として建てられ
第二次世界大戦中神戸大空襲にも耐え残り、阪神淡路大震災では
周囲の建物が全壊・全焼する中此の壁だけが倒れず残りました
震災の記憶を風化させない為、淡路に移し設置されました







活断層の直ぐ横の家、殆ど壊れなかった強い家を公開
強い家の台所の様子です







野島スコーラ 淡路島西海岸

2024-07-23 | Weblog
平成{22年}2010年に閉校となった淡路市立野島小学校が
自然やアート、美味しい料理を堪能できるスポットとなり
淡路島の揃うマルシェや動物と触れ合えるミニ動物園なども併設
ミニ動物園の入口です


西海岸リゾート地になった感じ
ユックリとしたい感じです















スコーラ建物の入口です



淡路島の名産品などが揃ってます



淡路島は玉葱の産地
玉葱の詰め放題です、詰め放題のお店が多いです



可愛い縫い包み



閉校になった淡路市立野島小学校の看板




ハローキティのリンゴの家

2024-07-22 | Weblog
車で走ってると真っ赤なリンゴの建物が見えます



車を降りて建物に向かいます



晴天でリンゴの建物が良く目立ち行って見ます



世界最大級のハローキティのリンゴの家です
ショーや食事、ショッピングなど
ハローキティの世界を楽しめる様で!
2022年4月29日に誕生、入場料もいるのでパスです



貴船神社



貴船神社遺跡
近年発掘された製塩遺跡です
弥生時代から古代にかけて海人族が製塩を行ったされる
熱効率向上を図った石敷炉が兵庫県では初めて発見された
貴重な遺跡です




野島海人の像




古代の製塩作業を再現したブロンズ像



古墳時代の竪穴住宅







淡路西海岸  クラフトサーカス

2024-07-21 | Weblog
最近テレビなどで良く淡路島西海岸が紹介されています
今回初めて訪れるクラフトサーカス海岸のリゾートを感じます



”日本夕日100選”にも選ばれた美しい海辺が一望できる
淡路島の海沿いに新たな観光スポットとして誕生
100を超えるウットデッキのテラス
他にも約40のテント雑貨など販売
ライブなども開催されます!






































孫です、今年から大学生です




淡路島のグルメ食材とオーシャンビューが自慢のシーサイドレストラン
特大サイズのビザを楽しめます
注文した特大サイズビザ・大きいのでビックリ5人で少しづつ戴きます



あわじ花さじき  兵庫県

2024-07-18 | Weblog
淡路島は良く訪れます
近くで思う様な所が無いと、自然と足が向きますね!
今回は娘夫婦と孫、息子の5人で1泊旅行です



花の時期ではない様で花は少ないのですが
広い敷地の花さじきに花を見に来ます



天気が良く暑い感じの花さじきです















今回は花を求め帰路い敷地
初めて通る道の感じです!



















有馬温泉 ②  兵庫県

2024-07-17 | Weblog
久しぶりの有馬温泉、以前とは違う感覚がします
観光客は結構多いですね!



細い路地の様な道に沢山のお店が並んでいます







銀の湯
温泉街から外れた静かな立地にあり
有馬の名湯の一つ銀泉と呼ばれる
炭酸泉とラジウム泉が楽しめます







銀の湯の前にある温泉番付表
有馬温泉西大関です



有馬天神社



天神泉原
有馬天神社境内にあり
地下185mから汲み上げられ、100度近い金泉が
何時も勢いよく煙を上げています







足湯、今は誰も居ません











ねねの像