気ままな山旅

山と花と旅を写真で紹介します

千早赤坂村散策 楠公産湯の井戸 大阪府

2021-01-27 | Weblog
千早赤阪村散策最初は、楠公産湯の井戸に行って見ます
楠公生誕の地の北側に産湯の井戸と呼ばれる
楠木正成ゆかりの井戸が有ります
現在でも水が湧きだしています井戸から湧き出た水を
湯で沸かし使用したと伝えられています。
マンホール蓋 太平記の村ちはやあかさか・おすい


のどかな村の景色です



楠公産湯の湯井戸が見えてきます







戦国武者人形の立て看板







階段を降りて井戸に








楠公産湯の井戸です、水が湧いてる様ですが!








楠公産湯の井戸から水仙の咲く、楠公奉建塔に行って見ます



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (山親爺)
2021-01-27 05:15:09
結構な段数のある階段ですね
降りるより、上がってくるのが大変そうですね
返信する
楠公産湯の井戸 (ヒトリシズカ)
2021-01-27 05:22:45
akiraさん

今回、ご紹介された楠公産湯の井戸は、ずいぶん深い窪地に湧く井戸ですね。綺麗な清水が湧いています。

今でも楠木正成ゆかりの地として、大事に保護され、観光名所になっています。歴史的な名所ですね。
返信する
おはようございます (おじしゃん)
2021-01-27 05:28:20
akira さん、おはようございます♬

結構きつそうな階段で、上りが大変のようです。
井戸の水は、こんこんと湧き出て・・・とまではいかないようですね。
長い年月で水脈が変化したかも知れませんね。
今回は、歴史探索のようですね。
返信する
正成 (hibochan)
2021-01-27 07:01:20
千早村よく紹介されますが
楠木正成については 詳しくは
分かりません
皇居前広場に銅像があります
返信する
akiraさん、お早うございます (たか)
2021-01-27 09:35:56
鎌倉時代にこれほど立派な階段が無かったでしょうし
水を汲みに行くのに、さぞや一苦労した事でしょう。

武者の立て看板が上手い!
甲冑も然る事ながら顔の表情が何とも言えませんねぇ。

水仙咲く長閑な山里のお写真、上手いなぁ 花を愛でながら下る女性が良かったですね。
返信する
楠公産湯の井戸 (akira)
2021-01-27 09:59:21
山親爺さん

この辺りは田圃ですが、昔は如何なのですかね!
水道の無い時代井戸水を沸かし産湯に大変ですね!
二週間程入院手術、体調が回復したら訪問させて貰います
ブログは続けますので訪問した下さい
返信する
楠公産湯の井戸 (akira)
2021-01-27 10:05:14
ヒトリシズカさんへ

この辺りは楠木正成の歴史を伝える所が沢山あります
千早城跡や水分神社、観光では棚田などです!
二週間ほどの入院手術、ブログは2週間分撮りためでで続けますので訪問してください。
返信する
楠公産湯の井戸 (akira)
2021-01-27 10:10:25
おじしゃんさんへ

井戸に降りる階段は結構きついですね!
井戸水も少し湧いてるのですが飲めそうにありません
二週間程入院手術になりました
昨年7月に手術をして半年ですが再発です
ブログは続けますので訪問した下さい。
返信する
楠木正成 (akira)
2021-01-27 10:15:27
hibochanさんへ

千早赤阪村、大阪では唯一つの村です
楠木正成の遺産が沢山村にはあります
二週間程入院手術になりました
ブロブは二週間分撮りためです、訪問してください。
返信する
水仙 (akira)
2021-01-27 10:21:24
たかさんへ

楠公産湯の井戸、田圃の中に有るのですが昔は如何なのですかね!
大阪では随一の千早赤阪村、楠木正成の由緒ある所が多いです
二週間ほどの入院手術になります、ブロブは以前行ったドイツのロマンチック街道で引っ張ります、又覗いてください。
返信する