気ままな山旅

山と花と旅を写真で紹介します

稲荷山ハイキング 京都伏見

2018-05-31 | Weblog

低山ハイクに参加 稲荷山~清水山のコースを歩きます

コ~ス 伏見稲荷駅ー稲荷山一の峰ー清水山ー知恩院ー祇園四条駅

伏見稲荷、外国人、人気ナンバーワン伏見稲荷駅を降りると凄い人でビックリ

殆どが外国の人、人気の程が分かります、写真などユックリ写してられません

 

人気の千本鳥居大勢の人が吸い込まれて行きます

 

延々と鳥居が続きます

 

 

ハイキングでは脇道を通って山頂に

 

至る所に鳥居と神社が!

 

 

稲荷山山頂です、途中に沢山の社があります

山頂から一周出来、大勢の人が石段を登り此処まで来て帰られます

 

 

此処は社と鳥居、石が盛られて何か所も

 天皇陵

 

参道から離れて泉涌寺へ


奈良県営馬見丘陵公園 ⓶

2018-05-30 | Weblog

天気が良く大勢の人が、

至る所に花壇が作られています、6月9日から花菖蒲まつりが開催され

100種類、3万本の花が色とりどり咲き乱れます お楽しみに・・

 

 

 

 

 

広い敷地に池が有ったり、散策には良いコースです

 

 

 

水連の池、水連は少し早いようです

今は花の少ない時期、之から花菖蒲、アジサイ、水連などが咲くので楽しみです

 

絵をかいてる人に何人か会いました


金剛山に咲いてた花

2018-05-28 | Weblog

金剛山520回の登山 花も少ないので

どの様な花に遇えるか楽しみに登ってきました

寺谷咲いてた”クリンソウ”です

 

寺谷で数年ぶりに見ました ”やまとくさ”

 

金剛山頂で ”カイドウサクラ”

 

”カテンソウ” 寺谷で

 

山頂で ”シャクナゲ” 未だ咲いてました

 

"エイレイソウ" カトラ谷で

 

カトラ谷で咲いてる花は”ユキササ”だけ、斜面一帯に咲いてます

 

人だかり初めて見た花”ナベワリ” 葉が有毒で舐めると舌が破れるとか!

 

ヤマツツジ 山頂で

 

寺谷で”フタリシズカ”

 

ユキササ カトラ谷で少し遅い感じ!

 

”ギンリョウソウ” 下山途中文殊尾根で

 

キノコの様です 文殊尾根で


鈴鹿竜ヶ岳{1099} 三重県いなべ市

2018-05-27 | Weblog

山頂で昼食360度の展望を楽しみ、遠足尾根を下山します

山頂から眺めるとシロヤシオが羊に見えてきます

 

気持ちの良い笹道、シロヤシオを観ながらの下山

 

 

シロヤシオ、新緑も綺麗です

 

満開のシロヤシオ

 

白くて清楚な花です

 

 

 

気持ちの良い稜線歩き

 

 

下山道、急坂やロープでの下山登山口まで2時間弱懸かりました

 


シロヤシオ咲く竜ヶ岳{1099} 三重県いなべ市

2018-05-26 | Weblog

シロヤシオと笹原の山、シロヤシオは満開天気が良くとても綺麗です

 

 

 

 

鈴鹿の山 遠くに鈴北岳{1182}です

 

もう少しで竜ヶ岳山頂です

 

 

静が岳{1088}です

 

山頂も目前、草原に羊が戯れてるようですね!

 

竜ヶ岳山頂です、

大勢の登山者ですが、シロヤシオの花が目当てか女性の登山者が多かったです

 

山頂で万歳


宇賀渓・竜が岳{1099} 三重県

2018-05-25 | Weblog

鈴鹿山系で家からは交通の便が悪く行ってない山です

以前から行きたかった山、友達に誘われて行きます

家を6時10分の電車で、天王寺、京橋と乗り換え、京阪祇園四条へ

此処から車で宇賀渓キャンプ場登山口へ、家から登山口まで4時間かかりました

 竜の雫

 

白滝丸太橋を渡り登山道へ

 

2時間ほどの急坂です

 

尾根道に出、竜ヶ岳の山頂が見えてきます

 

初めて現れたシロヤシオ、ツツジは登山道で少し見ました

 

一緒に歩くMさん、日除けで綺麗なお顔が見えません

最近日除けで顔を覆ってる女の人が増えました!

 

 

稜線を竜ヶ岳へ

 

金山尾根、遠足尾根の分岐

 

竜ヶ岳の全貌が見えてきました、山頂に人が小さく見えます

 

景色が良いので撮影タイムです

 


島津家庭園仙巌園・磯庭園

2018-05-24 | Weblog

幕末から近代にかけては、薩摩藩、鹿児島の迎賓館の様な存在

一帯は島津斎彬たちが築いた日本初の工業地帯、集成館跡地でもあり世界遺産に登録されてる

 

 

 

大池、NHK大河ドラマ西郷どん撮影地、磯庭園

 

 

 

 

NHK大河ドラマ西郷どん撮影地 御殿

 

斎彬が養女として迎える篤姫と菓子を食べ談話するシーン他

 

 

 

城山展望台から雨上がりの桜島、山頂は雲が懸かって


名勝・仙巌園 鹿児島

2018-05-23 | Weblog

1658年{万治元年}に第19代当主であった島津光久によって造園

 

幕末には第28代当主島津斎彬が敷地の一部を使って

ヨーロッパ式製鉄所やガラス工場を建設

 

庭園の一部

 

鶴灯籠

安政4年{1857}28代島津斎彬は鶴灯籠を用いてガス灯の実験を行う

 

水力発電用ダム跡

 

NHK大河ドラマ西郷どんの、撮影が行われた石階段撮影地

 

屋久島は2日間天気でしたが、鹿児島では小雨になりました

 

 

NHK大河ドラマ西郷どん撮影地、曲水の庭

 

NHK大河ドラマ西郷どん撮影地・錫門

 

この門は錫で葺いてるからその名があります

江戸時代は、藩主とその世子{長男}だけが通る事を許された正門です

 


屋久島を後に・フェリーで宮之浦港~鹿児島港へ

2018-05-22 | Weblog

2日間の屋久島観光天気に恵まれてよかったです

雨に合わない方が不思議と言われますが

フェリーで4時間10分の宮之浦港から鹿児島港の旅です

 

晴天の屋久島

屋久島は観光ではなく、リックを背負い歩く島のような感じがしました

 

海の向こうに薄く見えるのが、種子島です

 

フェリーの中で飼われているウミガメ、

屋久島ではウミガメの産卵する海岸を観ました

 

開聞岳{924}・日本100名山に選ばれています、以前登りました

 

 

本州の最南端大隅半島です

 

桜島が見えてきました、もうすぐ鹿児島港です

 

天気に恵まれ桜島が良く見えたのが最高のプレゼントです!

 

 

鹿児島港と桜島を結ぶフェリー


西部林道・屋久島

2018-05-20 | Weblog

西部林道・世界自然遺産地域の散策

屋久島で随一海岸線から世界自然遺産に指定されている所です

バスから降りて、自然遺産地域を散策です、照葉樹の森でヤクシカ、ヤクサルに出会う所です

 

 

 

ヤクサルに目が合うと飛び掛かってきます

カメラを向けるとギャーと威嚇してきました

 

西部林道・に咲いてた花です

 

アブラギリの花

 

 

ハイビスカス

 

 

クワズイモ

 


屋久島・ヤクスギランド 2

2018-05-19 | Weblog

ヤクスギランドの杉を前回に続き載せてみます

今から300年ほど前に伐採された森で、株がいたるところに残っています

 

 

 

苔がとても綺麗です

 

 

 

 

 

江戸時代に伐採された屋久杉の用度は主に屋根の材料に使われ

利用されなかった枝や幹、根株は林内に放置されましたが

屋久杉は樹脂を非常に多く含んでいるため200~300年たった

現代でも腐ることなく残っています、之を土埋木と言います

 


屋久島・ヤクスギランド

2018-05-18 | Weblog

ヤクスギランド今回は30分コースの散策です、木道、石張歩道が整備されています

 

 

 

チャボシライトソウ ・本土のシライトソウより小さいです

 

昔の屋久杉伐採は形の良い杉を伐採したので、

残ってる杉は節などが有る杉が多いようです

 

 

整備された木道、天気が悪ければ傘を差しては歩きにくいですね!

 

 

雨が多い所、苔は綺麗です

 


屋久島・紀元杉

2018-05-17 | Weblog

高速艇で屋久島に到着です

屋久島宮之浦港からの眺め、結構高い山が目立ちます

 

世界遺産屋久島です

 

 

屋久島サルのお出迎え、今回のツアーで屋久島サル、屋久島鹿を沢山観ました

本土の猿、鹿より小さいです

車窓からの眺め、道での撮影は目が合うと飛び掛かってきます

 

紀元杉です、大きさは良くわかりませんね!

樹樹齢3000年、樹には着生植物が沢山着いてます

 

先は枯れてますね

 

大きさは人と比べるとわかりますね!