今年も細川の棚田に稲刈の最中と思い来てみます
稲刈は此れからの様ですね
今回は家内と一緒で、石舞台から棚田まで歩きます
石舞台から談山神社までのハイキングコースを見つけたので
紅葉の時期に談山神社まで歩いて見ます
稲穂がとても綺麗です、稲刈もボツボツ始まってますね!
藁をすいて何かにするのか!
今年も細川の棚田に稲刈の最中と思い来てみます
稲刈は此れからの様ですね
今回は家内と一緒で、石舞台から棚田まで歩きます
石舞台から談山神社までのハイキングコースを見つけたので
紅葉の時期に談山神社まで歩いて見ます
稲穂がとても綺麗です、稲刈もボツボツ始まってますね!
藁をすいて何かにするのか!
金剛練成会のもみじ祭り毎年行われます
今回は富田林~土、日曜に運行される水越峠行きのバスで
水越峠からダイトレコースを山頂に、帰りは寺谷を下山
ノコンギクが沢山咲いてます
アケビが沢山、高い所で獲れません
オタカラコウも良く見かけます
演歌歌手二人の熱演です
今日は金剛山大勢の人で賑わってます
寺谷を下山
シラネセンキュウ、登山道に沢山咲いてます
寺谷は季節の花が何時も咲いていて楽しめる沢です
金剛登山今回で514回になります
江戸時代にお伊勢さん参りの参宮客で賑わった宿場町、阿保宿
今でも当時の面影が残っています
常夜灯、
初瀬街道、最盛期は旅篭が20軒軒を連ねてたそうです
今は寂れて昔の面影が少し残ってます
青山高原には、西青山~東青山までのハイキングコースがあります
今回は車でススキの青山高原を訪れたのですが
ススキは山頂に少しあるだけ
案内書のススキの丘に行って見たのですが
ススキは1本もありません、だまされた感じですね!
ハイカーを沢山見かけます
青山高原は歩く所ですね、以前は良く歩いたのですが!
山頂から伊勢を望む
山頂の小屋
丘を越え展望台へ向かうハイカー
山頂から伊勢湾
青山高原の名物になったのですね、
風力発電の風車、以前来た時より多くなってます
風車が目立つ青山高原です
少し歩きました、途中で咲いてた花は!アケボノソウ?
古市だんじり祭り、古市白鳥神社のお祭り、
町内6台のだんじりが、町を練り歩きます
夜古市駅前でだんじりを写して見ますが
夜の写真は写す機会が無いのでビンボケの様ですね!
奈良公園を散策してみます
中国の国慶節か、観光客殆どが中国人の感じです
老舗の様な作りですが!
開店前から長い行列です
大仏殿の通り、この辺り鹿が一番多いようです
写真で鹿にお煎餅をヤッテル人、
皆さん中国人です
和服を着た中国の人を沢山見かけます
皆さん可愛いですね!
奈良春日野国際フォーラム甍
会議室やレセプションホールがあり
裏には立派な庭園があります
庭園
この時期奈良では鹿の角切があります
kk
江戸時代の町並みを今に残す今井町散策です
改装して美容院の様ですね!
江戸時代から続く古い酒屋、国指定の重要文化財
現在も造り酒屋を営業し、代表銘柄は縁起の良い
”出世男”です
藏の仲は昔の酒造りの道具が展示されてます
昔の酒造りを昆虫で・・
内閣総理大臣・安倍晋三、福田康夫、の名前が!
山の辺の道、稲穂が実り、コスモスが咲き、柿が実る
田園風景が続きます
この辺りお喋りなどしてると
標識を見落としやすいですね!
電柱の下に標識が
内山永久寺跡 芭蕉句碑
石上神社 山の辺の道も此処まで
此処からは天理の市街地に入ります
天理教教会本部
晴天の山の辺の道
今日は歩いてる人が少ない感じです
一人歩きの人は素早く通り過ぎ、二人で歩いてる人が結構多かったです
舗装がされ、標識が多く歩きやすい道です
以前来た時はこの辺りで昼食です
大和平野の見下ろす高台にある”念仏寺”
共同墓地もあり、浄土宗の御寺です
お墓の脇に咲く彼岸花
物置の脇の無人販売所
晴天の下、JR三輪駅~天理駅まで歩いて見ます
山の辺の道の出発点、大神神社にお参りして行きます
ご神体は後ろの三輪山で本殿はないそうです
歴史街道、山の辺の道標識が沢山あり迷う心配はありません
農家の方が採りたての野菜や果物を
無人販売するところが沢山あり、100円の物が多く
今は柿が一番多かった様です
舗装された石道が続きます
玄賓庵 表から写真だけ写します
桧原神社
正面に見える二上山の夕陽が沈む様子は
幻想的だそうです、かすかに二上山が見えてます
大神神社から此処まで30分弱かかります
桧原神社を通りすぎると、民家の中を歩く様になります
途中脇見をして、道を外れお寺の境内に
コスモスの咲く山の辺の道が続きます
葛城古道でも九品寺と此処一言主神社付近
彼岸花が沢山咲いてるので、車で見に来る人が多いです
田圃の畦道に沢山咲いてます
一言主神社から橋本院に向かう道にも彼岸花が沢山咲いてます
左の山が金剛山、右が葛城山です
正面に金剛山、
この辺りの道は舗装されて車も通ります
橋本院で昼食、高天彦神社付近、風の森バス停に向かいます
お地蔵さんが道案内!
風の森付近に来ると稲刈りの済んだところも
晴天の彼岸花咲く葛城古道を歩きます
コース 近鉄御所駅からか、葛城ロープウエイ行きに乗り猿目橋下車
猿目橋ー九品寺ー一言主神社ー橋本院ー高鴨神社ー風の森
彼岸花も見頃、雨にも遭わず綺麗に咲いてます
九品寺近くは一面彼岸花が咲き乱れ・・
この辺り、大和三山を背景にカメラマンが沢山
此の彼岸花珍しいので写して見ます