姫路でランチをして帰ろうかそれとも他にするか葛藤した挙句に
高砂のにくてんを食べることにしました。
高砂は初めてなんです。にくてんも勿論初めて。
“にくてん"って何って?
高砂周辺地域で食べられるご当地グルメで、お好み焼きのようなもの
なんやけど具材に味付けされたジャガイモが入るの
元々はおでんの具材のジャガイモやすじ肉やコンニャクを入れて焼いてたらしく
すじ「肉」と「天」かす、でにくてんだとか . . . 本文を読む
Twitterで姫路でお勧めを教えて欲しいと書いたら皆さんのレスで
一番多かったのが「えきそば」
という事で、折角なので姫路グルメのひとつ「えきそば」を食べておきたくて
ホテルの近くにあった「しんめいの駅前そば」を食べてきました。
ほんまはね、元祖の“まねき”を食べたかったんだけどね・・・
ようするに「うどん」のスープで麺がうどんではなくて中華麺ってのが「えきそば」
意外にありそうでなかっ . . . 本文を読む
こちらは姫路で人気のラーメン店「一徹ラーメン」さん
素材にこだわりまくってて水も野菜も麺もこだわりがたっぷり詰まってる。
ラーメンの種類によって素材を変えたり味を変えたりと本当に原価高そうって思っちゃう。
しかも週末の木~日曜日までしか営業していない。
私が食べたのは野菜ラーメン、ハーフ1000円。(上の写真)
ハーフで1000円、通常のものは1100円だったかな。
ハーフといえど麺だけの問 . . . 本文を読む
能古さんを出て、あまり食べてなかったのでもうちょっと食べたいという事で
「おでん なかもと」さんへ
店内満員だったんやけど、カダフィ大佐似のお父さんが席を寄ってくれて空けてくれました。感謝。
雑居ビルの奥地にあるお店はカウンターだけのこじんまりしたお店の中で割烹着を着た70歳代?のお母さんが
一人で切り盛りされてます。
お母さんの愛情なのか温かい空気が私達を包みます。
上の写真はロールとすじ
. . . 本文を読む
先週、姫路に遊びに行ってきました!目的は太陽公園と姫路グルメ。
最近の姫路グルメ事情は、B1グルメの影響もあって「姫路おでん」「えきそば」「アーモンドトースト」「穴子」らしい。
まずは代表的な姫路グルメの姫路おでんへ。
いわゆる姫路おでんと呼ばれるものは、生姜醤油につけて食べるのがスタンダード
一番行きたかった店は「十七八」さん、でも臨時休業だったのです、Oh!No!
こちらの店は姫路おでんで . . . 本文を読む
塚本で地元の方に大人気の「じゅんちゃん」に行ってきました。
以前は「淳ちゃん」じゃなかったっけ??
食べログの地図からお店に向かってたんだけど地図が間違ってるようでなかなかつかない。
友人とお店で待ち合わせしてたんやけど、2人とも定刻までに到着できず。
スマホ時代、ネットを信じて歩んだ道が間違えてると、これほどまでに自分の力だけでは行けないものなんかしら・・・
危機感を覚えるね。
とはいえ、私は . . . 本文を読む
京橋にある立ち飲み屋通り街に古株の焼肉屋、味一があります。
この並びだけで3軒ほどの焼肉屋が並び、京橋と言えば近隣だけでも数店の焼肉店がある
激戦地域な訳です。
お店の外観から感じられるは「哀愁」
仕事帰りのおやっさん、おばちゃんが一人で夜な夜なやってきて
ちょいと熱燗に焼肉で疲れを癒すみたいな雰囲気がある。
こういう王道な焼肉屋の雰囲気は大好きです。
当然、書くまでもないですが、それなりに煙 . . . 本文を読む
ここから焼肉連発で行きま~す(笑)
まずは新規開拓で行ったお店です。
寺田町にある「ホルモン大和」
こちらのお店は、かなり肉舌の方々からの情報で
巷ではちょいと話題の店でした。
数店舗あるけど、その筋の絶対的味覚を持ってるような人達の噂では
寺田町の店がお勧めってことでしたので、いざ出陣
まずは、珍しいものとしてツラ刺(上の写真)、なかなかツラミを生で出す店は少ないんで希少かも・・・
ただ、 . . . 本文を読む
本町と淀屋橋の間で御堂筋と堺筋の間ぐらいにある
シガーバーのスーペルノーバさんの塩トマトカレーにはまってます。
以前にもランチでお邪魔した事はあるんですが
特段光るものも感じてなく、なんてことない普通のランチという感じの
位置づけでした。
なんですが・・・数か月経って、ふらっとランチを物色してた時に
店の前に掲げられた黒板メニューに「塩トマトカレー」と言う文字に
目を奪われ久しぶりに入ったんで . . . 本文を読む
私はインド人か?ってぐらいカレーばかり食べてるいかりんです(笑)
先日、東梅田の新阪急ビルの地下にあるJAYさんに行ってきました。
こちらのお店は嬉しいことにナンがハーフのレディースランチがあります。
いつもインド料理店に行ってはナンを食べきれなくて
申し訳ないな~って思ってたので嬉しい限り
けど料金はさすが梅田やね、他のインド料理店に比べるとちょっと高め
カレーのお味もまあ可もなく不可もなく . . . 本文を読む
もうすでにだいぶ経っちゃいましたが
先月の末に「なにわ黒牛」のすき焼きを天六のろうす亭茂さんでいただきました。
なにわ黒牛の特徴としてはあっさりしていてくだくなく、赤身が美味しい肉だから
すき焼きにしたら、どんなんになるんやろう??って思っておりました。
まずはキムチから
さて、すき焼き、いよいよ本番です。お肉はモモ肉だそうです。
完成したすき焼きが上の写真!
できあがったなにわ黒牛 . . . 本文を読む
先日、お仕事で神戸元町にいてたので順徳にランチで行って来ました。
一緒にいた先輩絶賛のお店で、お勧めのネギそばを頼んでみました。
ネギそば単品もチャーハンとのセットも値段変わらないからセットで。
こちらが噂のネギそば!透明スープなのにしっかりダシの効いたほんまに美味しい
見た目はそんなに美味しそうには見えないけど、とんでもない!見えない部分に隠された旨味が凝縮してる。
意外やけど、ほんま美 . . . 本文を読む
こんばんわ~
東京出張帰りにブログ書いてるいかりんです。
さて、2011年12月1日から東梅田の太融寺にあった「ホルモンやまちゃん」が閉店して
「ホルモン鍋やまちゃん」となってリニューアルしたのはご存知かな?
新たな展開を確認しに行って参りました。
ホルモン鍋ちゅうことで自慢のホルモン達を使ったもつ鍋なのです。
この日の前菜の酢もつ、これアテに最適!なんとも言えない食感で魅了されるで~
ふわ . . . 本文を読む
めちゃ久々に天満橋、空心町にある
薩摩っ子ラーメンの本店に行ってきました。
ここの店は父との思い出の店。
子供の頃、父に連れられ天神祭の花火の合間に
ニンニクたっぷりのラーメンを食べ、小学生ながら衝撃を受けた。
それから何度かお邪魔してるけど
なんか他のお店とは違う何かがあるように思う。
ニンニクたっぷりなので正直臭くなるし
食後の予定がある人は躊躇すると思う。
間違いなく臭くなる。
けど . . . 本文を読む
いつできたのかわかんないけど本町にトンテキ旨しのお店があります。
夜は韓国料理の飲み屋さんでお昼は日替わりランチとトンテキランチのお店です。
日替わりはどちらかというと洋テイストで韓国料理っぽくはないの。
初めてこちらでトンテキを食べてからというもの
翌日も食べに行ってしまいました。
味がしっかり濃い味で美味しかったよ~
男性もご飯お代わりできるしガッツリ食べれるんで
気合一番の時にもってこ . . . 本文を読む