日々口実を見つけては、飲みに行ったり、マージャンしたり。
人生結構、楽しいやん。
日々是口実!(旧 「日々是好日!!」)
ついに来ました。川奈ホテル
ジャーン!
ついに憧れの川奈に来てしまいました。
長かった!ここまでの道。(涙)
仕事の関係でこれまでゴルフ付セミナーのお誘いは度々あったものの、なんとなく受けがたい雰囲気があって、ここまでに箱根GC、川奈と何度か辞退を繰り返していた。
今回は、親分から「僕が参加するつもりだったが、家族旅行で行けなくなったから君良かったら行ってもいいよ。」とのお墨付きをいただき、大手を振っての参加となった。
でもすごいセミナーで70名の参加者の多くは財界の有名人。
まず金曜日の夕方東京駅を新幹線で熱海へ。もらった切符はグリーン。伊東線で川奈まで行きタクシーでホテルへ。7時30分到着。
ディナーが始まっていて、飯が川奈ホテルフランス料理のフルコース。
地魚のカルパチオ、鮑のステーキ、氷菓、フィレステーキ、各種サラダ、特性デザートと超豪華。
英国の貴族のありがたいお話は聞き流し、食事後は生駒佳代子、伊藤晶子等女子プロ6名による室内レッスン!! ナンジャーコリャー?! エライ豪華ジャン。
この他主催した会社から10名以上来ていて至れり尽くせりの世話。
さて翌朝は、川奈名物の和定食を堪能した後(カマスの干物が抜群!)ショットガン方式でスタート。当然コースは「富士」。そうあのサンケイクラシックの開催コースである。
微風、快晴 言い訳なしのコンディションで外人一名を含む4人でのプレーとなった。
コースは素晴らしい。そして調子は良かった。新兵器も12分に役立った。
それでも(ノータッチではあったが)スコアは47、49の96。いや難しい!70人中グロスで16位だった。
多くのホールで、崖があり、二階建ての様な砲台グリーンの手前はメチャ深いバンカー向こうはまた又崖。フェアウェイ途中のバンカーが一杯あってこれも深くて入れたら9番以上でないと出ない感じだ。 フェアウェイバンカーで大たたきする人が続出。
アッシも16番の名物ショート172yで5Wの会心の一打を放ちオンしたかに見えたが、行ってみるとボールはグリーンで止まらずグリーン面から2M以上下にある奥のバンカー。得意のバンカーショットは50cm足らず坂から転げ落ちた。
3打目は、強めに打って向こう側の坂下へ20m転げ落ち第4打はショートして上らずもとの場所へ、第5打で50cmに寄って奇跡的にトリプルボギー。(涙)
また高麗グリーンの難しさ!!
でもとっても面白かった。久しぶりに本気でコースに向き合った感じ。
因みに昨夜の女子プロたちが、いくつかのホールで待っていて模範演技とワンポイントレッスンを実施。
終了後またフルコースの食事でパーティーがあり、終了後用意されたバスで熱海に出て新幹線で帰京。
こんな世界があるのね。夢よもう一度!!!

ついに憧れの川奈に来てしまいました。
長かった!ここまでの道。(涙)
仕事の関係でこれまでゴルフ付セミナーのお誘いは度々あったものの、なんとなく受けがたい雰囲気があって、ここまでに箱根GC、川奈と何度か辞退を繰り返していた。
今回は、親分から「僕が参加するつもりだったが、家族旅行で行けなくなったから君良かったら行ってもいいよ。」とのお墨付きをいただき、大手を振っての参加となった。
でもすごいセミナーで70名の参加者の多くは財界の有名人。
まず金曜日の夕方東京駅を新幹線で熱海へ。もらった切符はグリーン。伊東線で川奈まで行きタクシーでホテルへ。7時30分到着。
ディナーが始まっていて、飯が川奈ホテルフランス料理のフルコース。
地魚のカルパチオ、鮑のステーキ、氷菓、フィレステーキ、各種サラダ、特性デザートと超豪華。
英国の貴族のありがたいお話は聞き流し、食事後は生駒佳代子、伊藤晶子等女子プロ6名による室内レッスン!! ナンジャーコリャー?! エライ豪華ジャン。
この他主催した会社から10名以上来ていて至れり尽くせりの世話。
さて翌朝は、川奈名物の和定食を堪能した後(カマスの干物が抜群!)ショットガン方式でスタート。当然コースは「富士」。そうあのサンケイクラシックの開催コースである。
微風、快晴 言い訳なしのコンディションで外人一名を含む4人でのプレーとなった。
コースは素晴らしい。そして調子は良かった。新兵器も12分に役立った。
それでも(ノータッチではあったが)スコアは47、49の96。いや難しい!70人中グロスで16位だった。
多くのホールで、崖があり、二階建ての様な砲台グリーンの手前はメチャ深いバンカー向こうはまた又崖。フェアウェイ途中のバンカーが一杯あってこれも深くて入れたら9番以上でないと出ない感じだ。 フェアウェイバンカーで大たたきする人が続出。
アッシも16番の名物ショート172yで5Wの会心の一打を放ちオンしたかに見えたが、行ってみるとボールはグリーンで止まらずグリーン面から2M以上下にある奥のバンカー。得意のバンカーショットは50cm足らず坂から転げ落ちた。
3打目は、強めに打って向こう側の坂下へ20m転げ落ち第4打はショートして上らずもとの場所へ、第5打で50cmに寄って奇跡的にトリプルボギー。(涙)
また高麗グリーンの難しさ!!

でもとっても面白かった。久しぶりに本気でコースに向き合った感じ。
因みに昨夜の女子プロたちが、いくつかのホールで待っていて模範演技とワンポイントレッスンを実施。
終了後またフルコースの食事でパーティーがあり、終了後用意されたバスで熱海に出て新幹線で帰京。
こんな世界があるのね。夢よもう一度!!!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )