先日記したように、カメラはギアナ高地のカラオ川の支流チュルン川、エンジェルフォール至近で水浴び。狭い丸木舟の中でモタモタしていて、手首にストライプを通していたハズなのに、滑り落ちた場所が舟底の水たまり。お陰で使用不可能と相成った! ソレまで撮っていた写真はナントカなるだろう・・は甘かった! 実はカードはOKと思い込んでいた。 成田から帰宅して、息つく間もなく、保険会社に電話をし、カメラを梱包して修理見積もり依頼。 その足で、SDカードを持ってキタムラへ。「コレはシカルベキところへ持っていって下さい!」「エッ・・・・・!」 見た目はナンともないのに・・。 地球の反対側まで行って撮ってきた写真だものミタイ! 帰宅してPCを開けて、見つけた修理屋(?)さんメールで問い合わせ、小さなカードを送付。 (電話などで尋ねると、私には即答できない用語を発せられるので、専らメールで問い合わる。)程なく「重症ですが、修復可能か否か調べましょうか? それとも・・」 修復の可否を5000円で依頼したけれどヤッパリ駄目! ・・・・あの時、ア~すればよかったのかなぁ・・・と、反省することはあるが、時、既に遅し・・なのか、ア~してもコ~しても、落とした時点でアウトなのか私にはワカラン。 カメラも修復不能との連絡あり。 以上の帰国後の初動行動(?)で、私はすっかり疲れ果てて体調サイアク。帰国して数日後からダラダラデレデレの一週間余りだった。
が、ともかく、新しくカメラを調達したい! 今までと同じシリーズをアマゾンで買うのがラクだろう。 ひとまず、二階息子に相談すると、「イロイロ進歩しているよ。実物を見てきたら。」 ゴモットモ! 体調も戻ってきたので、近くの電機量販店へ。 わかったような顔をしたツモリでも、ワカラン。店員さんに尋ねても、なんだか木で鼻をくくったような応答・・・「失敬な!」と思うけれど、彼の気持ちもワカル。マニラのムスコにも助言を求めた。 ついでに「ダレカ、適当なのを買ってぇ・・・!」 コチラの意を知ったマニラ氏、候補を二点あげてきた。素直に従えばいいものを、ココでアレコレ迷い、結局は自分で捜して全く別会社のものを手に入れた。ポイントの関係でマニラ氏の手を煩わせたが、二階氏、ボクもポイントを持っているよ・・・。 アララァ・・。さて、カメラ到着! ちゃんと、マニュアルを読みつつ試し撮り。カメラとPCを繋いで・・・・・・・が、デキン! マニュアルどおりにしてもデスク上、なんの変化をナシ。何度も試みるがダメ。 「これはビスタ以降に・・」
二階氏より身近な(?)マニラ氏にヘルプ! 「xpだって大丈夫のはずだよ!」 早速、アレコレ指示が届きやってみたがダメ。 今度は二階氏に・・。 ブツブツいいながらアチコチをクリックしてデスク上に写真が現れた! ありがとう!
が、これからがタイヘン。 彼の手順を思い出しつつ、試行錯誤を何度も繰り返して漸く、私でもアップできるようになった・・・ようだ。
習うより慣れろ・・・なんだけど、慣れたころ、失くしたり壊したりスルのが私。気をつけねば・・・。最初に買ったデジカメはチュニジアのバスの中に置いてきたんだった。 カメラは常に首からぶら下げるべし!
が、ともかく、新しくカメラを調達したい! 今までと同じシリーズをアマゾンで買うのがラクだろう。 ひとまず、二階息子に相談すると、「イロイロ進歩しているよ。実物を見てきたら。」 ゴモットモ! 体調も戻ってきたので、近くの電機量販店へ。 わかったような顔をしたツモリでも、ワカラン。店員さんに尋ねても、なんだか木で鼻をくくったような応答・・・「失敬な!」と思うけれど、彼の気持ちもワカル。マニラのムスコにも助言を求めた。 ついでに「ダレカ、適当なのを買ってぇ・・・!」 コチラの意を知ったマニラ氏、候補を二点あげてきた。素直に従えばいいものを、ココでアレコレ迷い、結局は自分で捜して全く別会社のものを手に入れた。ポイントの関係でマニラ氏の手を煩わせたが、二階氏、ボクもポイントを持っているよ・・・。 アララァ・・。さて、カメラ到着! ちゃんと、マニュアルを読みつつ試し撮り。カメラとPCを繋いで・・・・・・・が、デキン! マニュアルどおりにしてもデスク上、なんの変化をナシ。何度も試みるがダメ。 「これはビスタ以降に・・」
二階氏より身近な(?)マニラ氏にヘルプ! 「xpだって大丈夫のはずだよ!」 早速、アレコレ指示が届きやってみたがダメ。 今度は二階氏に・・。 ブツブツいいながらアチコチをクリックしてデスク上に写真が現れた! ありがとう!
が、これからがタイヘン。 彼の手順を思い出しつつ、試行錯誤を何度も繰り返して漸く、私でもアップできるようになった・・・ようだ。
習うより慣れろ・・・なんだけど、慣れたころ、失くしたり壊したりスルのが私。気をつけねば・・・。最初に買ったデジカメはチュニジアのバスの中に置いてきたんだった。 カメラは常に首からぶら下げるべし!