幸か不幸か独居老人一歩手前でストップしたマンマ。 

加齢化を受け入れられずに格闘中。 週2~3日クラス開講で、刺激をもらい感謝。  

旅は平和時でないとできないんだ・・・・!

2020-03-23 20:54:40 | 日記
このトコロ、ホボ毎日、 FBからの「お知らせ」がある。 「3年前・・・。 4年前・・」の投稿だ。 FBを私物化したかのように、 旅したカナリア諸島のランザローテから、ローマから、そしてアイスランドからの数葉の写真とコメントがアップ。 そもそもスマホを購入したのは、 無事に旅をしていることを友人・家族に知らせるためだったとはいえ「調子に乗っていたなぁ…」と少々反省もある。 でも、楽しかったなぁ・・・。 

コロナ感染者数はヨーロッパからの帰国者数が激増している。 多くの国がウィルスと人間との闘いで鎖国状態の現在、 物見遊山の旅は平和の時でないとできないと痛感。 



己れ自身・・・わからないんだろうなぁ・・? 

2020-03-23 11:11:22 | 日記
昨日はアンサンブル。  適度にセーブして楽しんだ。  前回、アレレのS氏はお元気。 「大丈夫でしたか?」 と、 声を掛けたら「大丈夫でナイですよ。 コロナのお陰で学校が・・・。」  コッチはそういう意味でなかったのに・・。 「ワタシ、2m離れないといけないかと思いましたヨ。 フッフッフ・・」。 かなりの個性的な御仁・・・と、放課後ランチで中川さんと一致。

本来はチェロパートの自主的発案でチェロのパート練習のハズだったが結局は通常練習となった。 なのに、アララ、チェロの言い出しっぺさんお二人が欠席。 やむを得ない事情だったのだろうが、お気の毒なのは今日のチェロのお二人、特にムッシュ。 かなりの時間がチェロの練習になってしまった。 アマチュアがアンサンブルを楽しむのは大いに結構! が、音程に対しての感度がワカラン。 指笛の名手と伺っているが、チェロの音程についてはどうなるんだろう? 先ほどの個性的なお方同様、自分のことって客観的にはわからないのかなぁ?  と、なると我が身もコワイ。