気分屋

2009-08-12 15:55:51 | Weblog
 晴れ。でも明日からダメみたい。明日は雨らしいが一応、墓参りの予定。

 いよいよ短い夏休みに突入。別に何らすることは無いのでどうってことないが、休みは休み。雨なら作業し続け、晴れならどこか遠出する。往復で五百キロ圏内なら日帰りでよい。無論、朝五時前出発の早朝ツーリングにする。車がウザいので。
 行けるかどうか(気分次第)分からないので行き先はナイショにしておきます。もし行ったらアップします。

日常運転

2009-08-11 22:27:51 | Weblog
 晴れ。

 一日ただ出ずっぱりでお終い。ぜんぜん仕事は進みませんでした…。もうやる気しないのでさっさと帰宅。こんな不快な気分なのに、いつも見かける乱暴軽運送ドライバーに遭遇し、更にチョ~不愉快。あんなのが集荷に来たら、即刻帰って別の人をよこして下さいである。運送業に限らず、営業職者は自動車の運転に気を配るべきだ。ましてこのような神経質な世の中、それで仕事が来なくなったりしたらたまったものではない。
 常に見られている、という感覚をもつよう心がける。実は私は(嫌いな)車の運転には割と気を配っている。大概の人は強引なドライバーの車種を覚えている。以前お客様が、乱暴な運転していた営業マンが家に来たけど、仕事を断ったと言っていた。我々のように日常的に自動車を仕事で使っている者は気をつけなければならない、と感じた。

覚醒させるには?

2009-08-10 21:31:10 | Weblog
 雨時々晴れ。

 一日中中途半端。午前中は現場で、ずっと雨に当たっていたため、午後からは頭痛がして、ついでに疲れも出て、眠くて仕方無い。朦朧作業であった。(酒は飲んでいない)一日中スッキリと目が覚める方法って、ないのだろうか? 探しても大概はありきたりなもの(コーヒーとか、ガムとか)で、それらはあまり効果がない。早く休んでもあまり変わらないのが痛いところ。仕事量がピンチの割りに眠くなるのが困る。何かいい方法がありましたら教えて下さい。

 凄まじい量で雨が降り続いている。明らかに異常な天気である。

定期整備

2009-08-09 16:27:58 | バイク:モーターサイクル
 晴れ後雨。
 午前中快晴、午後から雨と分かり易い天候。

 午前中は予告通り(?)SRの定期整備に当てた。全ワイヤーとチェーン、ピボット、ハブ、各駆動部にグリスをくれてやり、各部を油ギッシュさせ、増し締め、キャブのセッティングをし、飛び散った油をふき取り完了。と、書くのは簡単だが実際は午前中いっぱいかかってしまいました…。昼食後、キャブセッティング確認のため、試乗。悪くない。吹け上がり、タコメーターの戻り、低速から中速(高速は邪魔な車どものため、出来なかった)へのつながりもスムーズでOK。これであとはエンジンのかからなくなるポイント(ジンクス有り)で普通にかかれば完全と言える。っつうかもう面倒なんですけど…。いい加減、完全に決まってくれ給え。

 メモ:現在の状態
    マフラー WM製7Rメガホン
    エアクリーナー 純正のまま
    AIS  生かす(純正のまま)
    MJ   185:大きくしても劇的に変わらないので良否不明
    JN   上から四段目
    PJ   27.5(一応、濃い目)
    パイロットエアスクリュー 純正1+3/4 +1/4戻し

 という状態です。MJ,PJはもう一段薄くしても構わないと思われるが、それは今後の状態による。ちなみに燃費は現時点で完全純正だったときと同じ。

 後はお絵描きして、お勉強して今日はお終い。もう少しで短い夏休み。日常になんら変化無いので別にどうってことないが。

ベンセ湿原

2009-08-08 16:16:39 | バイク:モーターサイクル
 曇り後、超晴れ。

 朝は丁度いい気候だったので、ライダージャケットを羽織り、颯爽とSR(バイク)に跨って出撃。(途中から暑さで颯爽とではなくなりました…。)
 暇にまかせ、行ったことの無い湿原へ。ここが良かった。私の好きな景色が広がり、車通りも少なく、静か。SRの咆哮がむしろ迷惑な気さえした。スケッチしましたが、ここは何度も通いたくなる場であった。
 人が少ないので、バイクを置いて延々歩くのは危険そうである。遠く歩いてスケッチの際は、車で来たほうがいいかも知れない。

 お土産を購入し、ラーメンを食べて帰ろうとキックすると、またしてもエンジンがかからない(!)またか~。ひたすらキック!キック! へばって休んで再キック!延々とキックし続け、やっと機関始動。超無駄に疲れた~。 あとはスタンドで給油し、お土産を渡して帰る(エンジンがかからなかったせいで暑くなってたが、大丈夫? 皆さんが腹を壊さないことを祈るばかり)
 明日は定期整備日に当て、キャブセッティングもします…。

文明の利器

2009-08-07 22:06:06 | Weblog
 晴れ時々雨。

 昨日の写真を見てふと思ったので調べてみた(説明書を)ら、携帯電話のデジカメは画素数がなんと三百万画素もあった。驚きである。実を言えば、私のデジカメより性能がいい。いやはや時代は進んでいるものだ。なんとなく、もう石器時代の人間みたい。ついていけません。
 簡単に写真を撮影できる装置を文字通り”ケータイ”してるので、今後は我がブログも写真が増えるかも。と、いうか写真が載っていた方がブログっぽい。

合同運行

2009-08-07 00:01:38 | Weblog
 晴れ。チョ~暑い(熱いという感じ)

 チョ~暑い中、エアコンをかけることなく仕事で走り回った帰り道、道路がやたらに混んでるなぁ、と思っていたら、今日はねぷたの合同運行だったのだ。最近は合同運行ばかりで地域を廻りまわったりしなくなり、なんだか観光客に媚びてるなぁ、という感は否めないが産業の全く無い田舎では仕方無い。それにしても大通りにずらりと並ぶ様は爽快である。(信号待ちの時、携帯電話カメラで撮影した。イマイチの写真だがご容赦) 見送り絵が好きなので、ついどこのねぷたでも見送り絵を見てしまう。
 

一度の人生、道楽か

2009-08-06 00:01:26 | Weblog
 雨後曇り。
 どこが曇り後晴れぢゃ!? その日の朝の予報まで外れるなんて、どういうことなの?

 相変わらず車を物色中。でもぶっちゃけた話、無ければ無くてもいい。使っていない車が一台あるので、それに乗っていればいい訳だ。でも突然使われだすと、私が乗る車が無くなる。よって何にするか迷っている訳だが、なんだか道楽車になってしまいそうで怖い。道楽車を持てば、更にどうでもいい車も持たなければならなくなり、そうなると三台車検のある車両が誕生する結果となる。三大は痛いよねぇ…。でもどうせ一度きりしかない人生、好き勝手して構わないでしょう?
 基本的に絵の具と本が買える分残ってればいいので。
 
 ちなみに我が愛車(初号機ことSR)のカスタマイズは来年で完了させる予定。あとはひたすら維持だけ。

線を引く

2009-08-04 22:47:00 | Weblog
 晴れ。
 相変わらず色々と煩わしいことが目白押し。全く疲れる。

 残業で遅くなってしまったので今日は何も出来そうにない。(とりあえずはコレをアップしている)何も出来ず仕舞いだとつまらない仕事なんぞに人生を食い潰されてるようで非常に不愉快なので、これから線の何本も引いておこうと思う。 

野菜の品格

2009-08-03 21:00:12 | Weblog
 雨、時々曇り。
 今年の天候はいったいどうしたことか。ひたすら中途半端に雨ばかりで陽の恵みが少ない気がする。社会でも野菜の生育に多大な悪影響が及んでいるらしい。
 ま、これを機にさんざ粗末に扱ってきた野菜を大事にすればいい。モノのありがたみは無くなってからでなければ気がつかないものなのだ。

 なかなか描きたいものに巡り合えないのでついに昨日は秋田県に行ってみたわけだが、やはり見たことの無い景色には心惹かれるものがある。街中は日本全国津々浦々に至るまで同じ光景だが(巨大スーパーとか)、田園風景は土地により、微妙に異なる。