方向

2011-10-21 23:29:27 | Weblog

  晴れ。朝晩は冷え込んでいるが、日中は暑いくらいの気候。

 案の定、日曜日は雨の模様。ちょっとだけ希望を抱いていたが、見事に挫かれた。よって、また読書、お絵描きとゲージツ的活動にて過ごす予定です。部屋の掃除も…。平日はあまりに忙し過ぎて、お絵描きすらままならない状態である。無論、読書も出来ない。本の種類にもよるが、月に四冊は読んでいた本も、ここのところはてんでダメ。一日一時間は読書当てているが、疲れていてすぐ眠くなるので、せっかくの名著も意味をなしてない。

 ロト6、当たって下さい… 

 ギリシャのデモだが、予想はしていたが、案の定デモ隊内部対立に発展した。なんだかアホみたいである。力を向ける方向を間違っているような気がしてならない。


明快

2011-10-20 23:44:36 | Weblog

  晴れ。

 今日はNHKに野田総理が出演していたので見た。まぁ、あんなものだろう、というのが率直な感想。とにかく、しゃべりはいらんから明確なビジョンが欲しいところ。小泉元総理は、いろいろと批判もあろうが決断力はあったと思う。郵政を民営化したのは正解だったのではないか? 膨れ上がったアホ役所でなくなった分、いいと思う。そういう思い切りが最近は全くない。自民党時代から、総理が変わってもう何人だっけ? 任期を全うすることすら出来ないのだ。

 今週末も、また雨らしいので、SRには乗れない(ブレーキパッドの交換に行きたいのだが…)今年はもう多くて二回くらいしか乗れないのではないか? とにかく、休日の雨が多すぎる。晴天と雨の繰り返しの天候はご勘弁。


来るべき時

2011-10-19 23:49:54 | Weblog

  晴れ。寒い。

 ギリシャの暴動が酷い有様になっている。労働組合のストライキも始まっているらしいし、とにかく大変な事態。でも暴動やストライキをやってる連中は果たしてわかっているのだろうか? そもそも国家が破綻したら、一体どういうことになるのかということを。きっとわかってない。いっそ破綻して見せて欲しい。間もなく破綻する日本にとって参考になるので。

 中国経済もいよいよ下火。山は上れば当然下りが来るもの。暴力的な発展を続けてきただけに、一気に低迷しそうで、その後の世界経済の有様は容易に想像はつく。なんでもいいが、結局我々弱者にとっては大変なことになるのは目に見えている。

 と、いうわけでSRファイナルカスタム及びドリーム50購入計画は今の内に進めておかなければならない。更に、画材の購入(キャンバスがヤバいことになってきているので)も必要だし、その他いろいろ

 「来るべき時に備え」

 やっておかなければならない。


野良

2011-10-18 22:03:07 | Weblog

  晴れ。晴れても寒い…。

 昨日馬鹿げたカーチェイスとクラッシュのことを書いたら、今朝、クラッシュしてる馬鹿が本当に現れた。大迷惑。朝の通勤時間に馬鹿げた運転により、事故を起こす。いっそこの世から消えてくれればいいのだが、そこは残念至極。最近の車は不必要なまでに衝突安全性能が高いので、車がべっこりいってる程度。ぶつかっても安全なんてナンセンス。そもそも「ぶつからないよう安全に」運転しなければならない。根本が間違っている。 ちなみに事故の様子は大方予想がつく。車両の間を縫うようにして走って、強引に割り込み、方や何としてでも割り込ませまいとして結果激突、そんなところだろう。どっちにしろ迷惑な邪魔者。そんな馬鹿どもは生きていようが死のうがどうでもいい。

 家に来ていた野良猫が今日死んだ。ここ数日、ぜんぜん動けなくなっていたし、もともと病気だったので長くはないな、とは思っていたが、死ぬと寂しい。大分なついていたので、もう少し寒くなったら家に入れようかと思っていた矢先だったのに…。野良猫の寿命は一、二年なそうな。仕方のないことではあるが、寂しいものです。 


クラッシュ

2011-10-17 23:48:15 | Weblog

  雨時々晴れ間。訳のわからない天候。

 急激に冷え込んできている。なんだかすでに冬のような風鳴り。十月は半ばからあったかくなるんでなかったかい? むしろ冷え込んでいる。

 インディカーレースで大事故が発生、ドライバーが一人亡くなってしまった。スピードレースだから、何年かに一度は誰かが命を落とすのも仕方無いだろうが、やっぱりやるせない。ラリーのコリン・マクレー選手が亡くなった(これはレースではない)時は非常にショックだった。きっとインディカーレースファンなら、同じようなショックなんだと思う。

 国道でも馬鹿げたカーレースが営まれているが、ああいう連中はさっさとクラッシュして消えて欲しい。しかもワンボックスとか、俗に言うエコカーなのだから、呆れて開いた口が塞がらない。激突してうなだれてる姿を見かけると、なんとなく溜飲が下がる思いがするのはひねくれ者だからか?


諸計画

2011-10-16 16:10:25 | Weblog

  晴れ(今のところは)。晴天の中、雨が降ったり止んだりする奇怪な天候。

 奇怪な天候のため、予定通り(?)出撃はせず、おとなしくしていた。今日は一日中本を読み、画集を眺めて過ごしていた。絵も描いてない。

 外出すると金を使うので外出はしない。来年のSRファイナルカスタムと、ドリーム50購入計画のため、金は出来るだけ使いたくないのだ。いい年こいたオッサンの方向性としては何だかおかしいが、その辺は周囲の目を一切気にしない。ゴヤ展に行くための列車代(どうしても捻出できなければバス代)も貯めなければならない。新幹線は非常に早くて楽なので、出来れば新幹線で行きたいが、値段が高いのでどうするか迷っている。

「時は金也」

 という格言から見れば、金を使ってでも新幹線でなければならない。日帰りも楽だし、やっぱりそっちかな?


ドラムブレーキ

2011-10-15 23:42:04 | バイク:モーターサイクル

  雨時々曇り。

 明日は雨っぽいので、SRのブレーキパッド交換には行けそうにない。この季節に雨の中バイクで走るのは自殺行為である。しかも長距離ツーリングではないので。

 かなりの整備を自分で行うが、フロントフォーク周りだけは自分でやらない。特にブレーキ。ここは素人が手を出して良い範囲ではない、と思っている。リヤのブレーキなら効かなくとも何とかなるが、フロントはイカン。なんで最近は皆ディスクブレーキなんだろう? ディスクはどうしてもブレーキ液が必要となるが、ドラムだと自分できちんと整備できる。メンテナンスを考えれば、バイクはドラムブレーキなんですけどねぇ…? 

 


2011-10-14 23:37:50 | バイク:モーターサイクル

  晴れ後雨。

 ホンダ・ドリーム50のスペシャルドラムブレーキを発見してしまった。オーダーメイド製品なのでべらぼうに高い、いわゆる一つの「致死量」ではあるが、ああいうこだわりを見ると、非常にアツくなるのは男心か。来年はSRのセパハンも引退しなければならないので(高齢化に伴い)、やっぱりどうしてもセパハンレーサータイプ、しかもクラシック臭のバイクが欲しくなると思っていた。あれを見たら、ヤバいことに気持ちが動く。かねてよりドリーム50に憧れ続けて来たが、いよいよ病気が起こりそう…。ボアアップしても90cc程度なら税金も安いし、維持費はかからないと思う。でも、SRに続き、エンドレスカスタムが…。コワイ…


暗黒世界へ

2011-10-13 23:46:42 | Weblog

  晴れ。

 藤崎町の議会がめちゃくちゃになっている。先日、町長が議会を解散し、選挙が行われたが、結局現職が当選しまくり、またしても町長不信任案が提出・可決される見込みだそうな。そうなると今度は町長選。私は藤崎町民ではないが、傍目に見ていても鬱陶しく、迷惑極まりない話。多額の無駄な税金がこのくだらない選挙の連続に消費されてゆく。そういうことがまるでわかっていないご様子。どこの町や市、村でも同じなのだろうケド、やっぱり愚かで馬鹿馬鹿しい連中である。

 日本の議員全員を宇宙船に乗せて、ブラックホールへ向け放てばいいのに。暗黒世界に吸い込まれて消滅して下さい。

 アホみたいな県・町民税を払う苛立ちの募る今日この頃でした。


コレクション

2011-10-12 23:39:04 | Weblog

  晴れ。夕方より雨。

 ミニカーや小惑星探査機・はやぶさ、ダースベイダーなど(笑)コレクションがやたらに多く、収納場所に困っている。収納場所が確保できないので、「日本海軍・戦艦長門」の製作も一向に出来そうにない。これは冬季冬眠中のために買ってある品だが、そもそも置き場がないと、造ったところで邪魔になるだけ。何せ大きいので。1/6バイク模型もあるし、それらが埃をかぶることなく収納できるコレクション・ケースが無ければならない。六畳間が我がアトリエ(部屋)なのだが、押入れはすでにキャンバスと本で埋め尽くされているし、棚だらけで大きい地震が発生した場合、命の危機に見舞われそうな有様なのでこれ以上の棚増設はいただけない。

 困ったものですね