一年前

2016-06-20 23:18:09 | バイク:モーターサイクル

  雨後晴れ。一時、強く降った。

 例によって今日も一年前の記事がgooより届いていた。昨年の今頃、私は大型自動二輪免許を取得に行っていたようだ。今となってはいい思い出である。同期の皆さん、どうしてるかな?

 弘前市内でトライアンフ6Tサンダーバードが走行しているのを見かけて封じていたトライトン熱が爆発、即刻教習所へ突撃。それからおよそ二ヶ月程で大型自動二輪免許を取得に至り、早速トライトンを検索、あちこちの専門店に問い合わせた訳だ。結局、「改造車」扱いとなるトライトンは入手出来なかったが、無謀にもクラシックトライアンフは入手出来た。何事も、勢いと「何とかなるだろ」精神が大切であると学ばせて頂きました(笑)。あれから一年、四苦八苦人生も変わってません

 トライアンフとも大型自動二輪免許とも関係無いが、昨日購入した自転車のタイヤの按配を見たいし、軽く運動した方が昨日負った疲労からの回復も早いので今夜は軽めに三本ローラー台に乗ってみた。で、結果としては「驚くほど違う」ということ。昨日まで使っていたタイヤはチョ〜〜〜安物のしかもボロボロの終わったものだったというのもあるが、それにしてもこんなに違うものか? というほど軽く感じる。足の疲労具合からして相当いいということがよくわかりました。でも機材頼みにはなりたくないので、あくまでも「オールラウンダー」を目指して地味に運動します。


波乱の日曜

2016-06-19 22:54:19 | スポーツ:ロードレーサーなど

  晴れ後曇り。現在、雷が轟いている。

 今日は楽しみにしてたチャリツーリング。朝から意気揚々と出動した。・・・・しかしドラマが待っていた。

 待ち合わせ場所に向かう途中でタイヤに嫌な感触。そう、久々のパンク。ま、とりあえず走れないので一緒に走る方に連絡、早急に修理に取り掛かった。しかしここで大問題。パンクの原因が不明。タイヤをいくら調べても刺さっている物も無いし、チューブにも何も刺さっていない。サイドカット? と疑ってタイヤ側面を調べても痕跡は無し。首を傾げながら一応、新しい(と、いうかずっと自転車のツール缶に入れっぱなし)チューブに交換した。しかしまた問題。空気を入れても走る側から抜けて行く。

 そんな感じで騙し騙し走り、何とか待ち合わせ場所へ。とにかく、待っている仲間に状況報告と、これからの対応(別働隊もいるので、最悪、そちらに合流して貰う)を協議しなければなりません。待ち合わせ場所に到着し、別働隊への連絡中に私は再び修理に取り掛かった。ここでも謎が。なぜかチューブの一部が食いちぎられたような状態で裂けている・・・・。結局、原因不明のまま何とか修理完了。不安要素はあるが、予定を変更し、別働隊のトレーニングへ飛び入り参加した。待ち合わせ場所で新品チューブを借りて交換し、不安要素(原因不明のため)を抱えながらも修理完了、登坂トレに参加しました。

 頂上まで登ってお別れ。昼食を食べる組と食べないでそのまま走り続ける組に分かれた。その後は特にパンクもなく美味しく昼食等を食べて帰還。自転車屋さんへ立ち寄り、ボロボロになっているタイヤはイカんとタイヤと新チューブを購入して本日の波乱に満ちたチャリンコツーリングが終わりました。帰りに湯に浸かって心身の疲れを癒す(笑)。なんとなくしんどい一日だったぁ〜〜〜。ちなみに、帰還後、タイヤ交換し、各部清掃も実施しました。

 お陰様で、午後から予定してた諸々のお楽しみは全てキャンセルと相成りました・・・・(´Д`)


抗体

2016-06-18 22:35:17 | Weblog

  雨後晴れ。強風だった。

 一日、検査やら現場測量やらで出かけていたので悪臭漂う事務所に居なくて済んだため、ストレスは少なかった。昼食で食べ過ぎたのは問題ですが。

 明日は朝から「チャレンジヒルクライム岩木山」に向けての調整走行、100kmランを決行予定なので、午前中はトレーニングです。午後からお絵描きなどしますが、途中、ドリーム50に搭乗し、「まるめろソフトクリーム」を食べに行くかも知れません。四月、五月と長めの距離をあまり走ってなかったので、果たして100kmも走れるのか? いささか不安要素がありますが、ま、なんとかなるでしょう。「大鰐ロイヤル坂」の辛さに耐えられれば、かなりの事に耐えられる。それがいいのか悪いのかは分かりませんが(笑)。激坂抗体はまだ生きてるかな? 明日もそれなりの坂道はあるので、登坂訓練を実行する所存。出来る準備はしときます。

 明日はまたハードな一日になりそうなので、本日はちょっと早めに寝ます


ずれ

2016-06-17 22:59:21 | Weblog

  雨後曇り。

 元交際相手三名殺傷の元少年に死刑判決が出た。例によって弁護士側は人権など息巻いているようだが、この手の輩に「人権」なんぞあるのだろうか。「人権」訴えるなら、殺害された被害者側であろう。加害者の人権を声高に訴えるなど本末転倒、おかしなものだ。毎度のことながら、何故なのだろうと疑問でしょうがない。裁判は勝ち負け判定のゲームではなく、罪を明らかにし、相応の罰を与えるものではないのか? ここに費用が絡むからこういうことになる。ま、死刑が妥当でしょう。更生の余地は無い。

 今日はNHKで「ミッレミリア」の特番をやっていたので録画しておいた。無事に録画できていたので、XJAPANではなく、本日はそちらを見てました。美しい往年のクラシックカーが駆け抜ける夢の4日間。ほんとに金持ちの大人の道楽。ただ、こういうのって楽しみ方はそれぞれだと思う。実際に憧れ続け、事業を成功させて購入、参加というのもアリだし、眺めて憧れるのを楽しむ、というのもアリだろう。それにしてもカッコイイ車ばかりだった。なんで現代はああいうデザインをしないんだろう? 「近未来的」という幻想を抱いているのだろうか。よう分からないが、現代自動車には魅力を感じません。

 裁判と言い、自動車と言い、私はどうも時代感覚がずれているらしい


2016-06-16 22:40:34 | Weblog

  雨時々曇り。

 今週はマジ(本気)で鬱陶しい一週間であった。土曜日は終日検査やら現場調査やらで出かけているのでこ汚いサボどもの悪臭から解放される。今夜も少しばかり明日の準備をするために残っていたのだが、よくもまぁ、飽きずに動画なんぞ見続けられるもんです。拳骨がうなりを上げそうになったので撤収。

 そんな鬱陶しい日々もささやかな喜びでなんとか生きつないでます。

 

 キャラメルコーンの星を見つけてみたり(願い事、祈ってみました)、イチロー選手の日米通算安打記録で飛び上がってみたり。

 それにしてもイチロー選手は凄いね。このまま4,500安打まで到達出来るのではないか? とりあえずメジャー通算3,000本安打、行って下さい。こういう凄い人の記録を見ていると、「私もまだまだやれる筈だ」などと気持ちが昂る。ま、たいして何もできませんが(笑)。それでも一応、頑張ります

 それにしてもしんどい一週間だったぁ〜。

 

 あ〜〜、しんど。

 


Xジャンプ

2016-06-15 23:08:21 | Weblog

  晴れ後雨。

 東京都知事・舛添氏がようやく辞職を表明した。この人、政治屋としては潔癖かなと思っていたが、蓋を開けるとやっぱりそうなのかという有様。何故ああなるのだろう? 庶民としては非常に理解に苦しむ。罪悪感とか、そういう常識人たる感覚はないのだろう。東京都民ではないが、日夜報道される馬鹿さ加減には呆れるも通り越し、感動すら覚えた。ボーナス三百万円オーバーだって。下さい(笑)。トライアンフのローン、一括で支払いたいので。三百万円なんて大金、持ったことも見たことも無い。それにしてもセコイ人だったので、がっかりです。

 鬱陶しい事があり、止めに事務所へ戻るとサボりどもが全開モードだった。やる気が完全に失われて撤収。XJAPANのDVD、「X」を見てXジャンプしてました。少しはすっきりする(笑)。明日は奴らがおよそ半日いないらしいので空気が淀まず仕事に打ち込める。Xジャンプ、する必要もないかも


リフレッシュ

2016-06-14 23:07:44 | 読書、書物

  晴れ時々雨。

 日々の三本ローラー台「運動」のお陰で足に目立った筋肉がつき始めた。実はあまり筋肉がつきすぎるのは宜しく無いのだが、ついてしまったものは仕方ない。ここからどうやって絞るのかが分からないが、無理はしません。ここ一ヶ月程、筋力強化型のトレーニング(重いギアでゆっくり目に漕ぐ)を実施していたので、これからはまた高回転に戻りたいと思います。筋力強化型も組み合わせれば、割といい運動になるでしょう。

 今日はサボどもの鬱陶しさに耐えかねてさっさと撤収し、読書に勤しんでました。「完訳 三国志」は割と順調。現在、第三巻まで進捗しています。とかくすぐ裏切りが発生するので、「昨日の敵は今日の友、今日の友は明日の敵」という有様。現れては消えてゆく武将達があまりに多すぎて名前を覚えきれません(笑)。こういう感じだったか? 漫画で読んだ位だったので、印象が全く違います。南総里見八犬伝とのチャンバラ活劇的な雰囲気が被っているので、途中で息抜きに別の本を読むかも知れません。ま、面白おかしく読ませて頂いております。

 体と脳みそを運動と読書でリフレッシュ。・・・・出来たかな? 


行けちゃう?

2016-06-13 23:24:13 | スポーツ:ロードレーサーなど

  雨時々晴れ。

 また鬱陶しい事があった。鬱陶しいシステムが構築された鬱陶しいサボりがこびりつく会社で真面目に働こうとしてるのがアホなのだ。もう一人、真面目に働いている人もやる気がどんどん失われ、さっさと帰宅してしまうようになった。末期症状ですな。

 と、鬱陶しい月曜日をなんとか無事に過ごすとヤフオクに出品していたもう一つの品も落札されていた。おかげで助かりました。ま、使わないで残しておきますがね。トライアンフ貧乏が始まっているので恐ろしくケチになってます(笑)。

 貧乏時、自転車があれば非常に助かる。なにせ動力は人力、燃料はポカリスエット又はアクエリアスで良い(2リットル約¥130で購入可能)し、そこそこ距離も走れて「行ってきた」感も味わえる(笑)。今年はバックパックも導入したので、スケッチブックを入れていけばスケッチも出来る。私は自転車向きかも。と、いうかバイクに乗る前は「自転車で日本一周」などと息巻いていた気がする。

 行けちゃうかもネ ☆ー(*^∀゜)ъ


彫刻、一つ目

2016-06-12 17:31:03 | 模型製作

  晴れ時々曇り、一時小雨。

 今日は予定通り一日おとなしく過ごしてました。

 朝から油彩。相変わらずの不調状態が継続、腹が立って固まった油で汚くなっていた油壺など掃除して本日の油彩を終えた(笑)。その後も軽く絵を描き続けなんとかこの状況を打破しようと目論むものの、イマイチ。諦めて南総里見八犬伝を読んだりして午前中を過ごす。お昼前にドリーム50から外したハンドル、SRに装着出来なかった部品などまとめてヤフオクに出品した。

 午後からもお絵描きなどして過ごしていたが、合間に開いたPCに、驚くべきメール。ヤフオクに出品した部品の一つが即決で落札されました。開始わずか数時間、凄いもんだ。見てる人は見てるってことね。代金はヤフオクの「かんたん決済」で支払われたので大急ぎで発送準備。発送完了し、上機嫌で模型製作してました(笑)。

 

 やっとヘッドの彫刻が一つ完了。それにしてもこのフィンの間のヤスリはどうやってかければいいんだ? 糸ヤスリってあるのかな? なかなか綺麗にならずに四苦八苦。ちょっと検索してみます・・・・。この一個の加工にかなりの時間を費やしている。ちなみに、ヘッドはもう一つあり、更にエンジンシリンダー部分もあります。

 ・・・・頑張って彫刻、継続します。

 本日もスポーク張りはご遠慮。ちまちまと彫刻していたら目が痛くなってしまいました。

 さて、また絵であがいて休暇もお終いですね


眩暈

2016-06-11 17:17:24 | スポーツ:ロードレーサーなど

  晴れ。夏日。

 気が向いたので、本日も「大鰐ロイヤル坂」に挑戦した。結果は「ボコ」でした。フラフラして車に轢かれそうになったので一度停止し、車どもを先に行かせ、目眩がして倒れそうになったので停止すること二回、なんとか登頂。前回はコーナー毎に止まってしまった事を思えば「激坂予防接種」は効いているみたい(笑)。時間は三十一分。この坂をスイスイ登れるようになるには年間六千キロの練習走行が必要ですね。

 ・・・・無理。

 

 登頂すると、月末に挑む岩木山が聳える。果たして足つき無しで完走出来るのか? 何だか三年前と登坂に関しては進歩していないと思われるのでかなり心配。ちなみに、三年前もこの「大鰐ロイヤル坂」は三度目で足つきなしで登頂に成功しています。おそらく、今年ももう一回挑戦すれば成るでしょうが、ご遠慮致します(笑)。

 急坂と相変わらずの路面状況にビビりながらゆっくり下山、帰宅。汗を流して散髪。会社の前を通ってみると、案の定「あのサボり」が出勤している。そのまま素通りし、帰宅しました。午後はヘロヘロでぐったりです。

 さて、多少なれども作業してゆっくり過ごそうか。明日はどうしましょ。軽めの「登坂訓練」も可能ですが・・・・