東日本が中心の状態が続く。大きな地震はないが、天候悪化までこの状態が続くといえる。ただ、起きても震度3以内である。稚内周辺でのM5.2がおきたが、超深発のため無感地震であった。地震よりも人工地震がリスクの高い状態が続くように思う。後継者が決まるまで、緊張が高くなるが、半年間は続くようだ。困った事態でもある。地球はバランスで存在している。このバランスを意図的に崩せば、反動が起きるのは当然である。連鎖の状態が続くと見てるが、まだ大きな力にはなっていない。梅雨に入るのかどうかは、分からないが、天候同様にすっきりとしない状態が続く。起きても震度3以内だが、概ねは人によっては感じない地震は続く。さて、6月の多忙時期に入りつつある。今月もいつもの定例講演があり、千葉に1回向かう。来月は、名古屋、静岡と向かうが、内部が固まらないときつくなる。さて、今日もこれから出勤である。