定期観測から
1.地下水に関するデータは、75本中30本が上昇した。東海の井戸は、15本中3本、紀伊半島の井戸は、21本中6本、関東基準井戸は、5本中2本が上昇した。四国の井戸は、25本中11本、関西基準井戸は、8本中8本が上昇した。
2.天気図は、佐渡から伊豆半島に抜ける気圧の谷がある。高気圧は1052気圧、低気圧は970気圧で、40、42気圧差の状態になっていない。
3.宇宙天気図は、Cクラスのフレアが発生し、太陽風は420キロ前後の状態で、フレアの活動はやや活発な状態になっている。CMEの発生観測はない。コロナホールは、子午線付近にあり、今後の影響は出る見込み。地磁気の活動は静穏になっている。
4.雲の方位、焼けの状態は、札幌、白老町、中津で赤焼けになった。M5クラスの現象になった。
5.結論
①地下水変化2日目、Cクラスのフレア、コロナホールはまだ子午線付近で海外の地震もM5クラス中心であり、今後の変化次第になっている。不安になる条件にはなっていない。
②国内も起きてもM5クラス震度4以内の状態である。震源的には日向灘に警戒感をもっている。しかし、まだ大きな地震にはならない。海外同様に変化待ちである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます