定期観測から
1.地下水に関するデータは、72本中44本が上昇した。東海の井戸は、15本中9本、紀伊半島の井戸は、21本中9本、関東基準井戸は、4本中2本が上昇した。四国の井戸は、25本中17本、関西基準井戸は、7本中7本が上昇した。
2.天気図は、気圧の谷は隠岐付近から紀伊水道を通過している。天候は回復したが、また崩れる予報。高気圧は1024気圧、低気圧に984気圧があり、日本付近で40気圧差の状態になっている。
3.宇宙天気図は、Cクラスのフレアが発生し、太陽風は410キロ前後の状態で、フレアの活動はやや活発な状態になっている。CMEの発生観測はない。コロナホールは、西25度付近にあり、地磁気の活動は、静穏になっている。
4.雲の方位、焼けの状態は、伊達、旭川、千歳、漂津町、いわき、青森、塩竃、河内長野、たつの、広島、福山、下関、宮崎、宜野湾で観測された。M5クラスに近い現象になっている。
5.結論
①地下水変化、気圧差、コロナホール西25度で、海外の地震も起きてもM6クラスまでの状態である。今後の変化次第である。ただ14日向けた変化である。海外の地震は、この観点からは警戒が綴づく。
②国内は起きも震度4以内の状態である。変化待ちであるが、天候は回復したが、まだ寒気が残っている。
6.海外の地震M6以上
- 2025年1月12日 08:32:50 (UTC) メキシコ M6.2 深さ34.0㎞