日本語おもしろ発見

日々の生活から

はにかむ構造?!

2020-08-14 15:32:29 | 日記
4月からの新しい学期は初めての経験の連続で大変でした。
慣れない遠隔授業も慣れない遠距離通勤もなんとか無事に終えました。

気が付けば,ブログを何カ月も更新していなかったらしく,アクセス解析がされません。
書きたいことは山のようにあったのに…。

移動も極力控えるため,姫路には帰れず,母の顔もなかなか見られません。せめて電話だけでもと思いますが,その時間も確保できないぐらいの忙しい毎日でした。

そんな中でも,時折電話しては聞く母のアナグラム♪
座っていると,お尻が痛いので,今,話題の卵の上に座っても割れない座布団がどうしてもほしいという…。

 母:ほれ,あの「ハムニカ,ハムカニ,ハニカム・・・」

最後にやっと出てきたのですが,もうそこは突っ込まずにスルーしました。(「ハニカム」とは英語で「蜜蜂の巣」という意味だそう)

母上,「恥ずかしそうな表情をする」という意味の「はにかむ」で覚えれば?と言おうかと思ったけど,そのままのほうが面白いのでやめました。

ちなみに,その「ハニカム座布団」は,母はすでに飽きたらしく,今は私の研究室にあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾電池あるある?

2020-05-29 10:17:36 | 日記
同じ時期に変えるから,同じ時期になくなるのか…

昨日,今日と3回も電池を交換しました。

①電子美顔器? 久しぶりに使おうとしたら動かない → 単3×2
②電子辞書 久しぶりに使おうとしたら動かない → 単3×2
③マウス 毎日ずっと使っているが今朝動かない → 単3×2

一気に6本もなくなった。
買わなきゃ(ちなみに私は日常会話ではこういう言い回しはしない・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古本あるある?

2020-05-28 14:31:18 | 日記
部屋の掃除をすると,何かしら見つかり,何かしらなくなります。
授業で使う資料がどこかに行ってしまいました。探せばどこかにありますが,時間がありません。

ここ最近の二つの話です。

音声学の授業で使うテキスト付属のCDがどこに行ったかわからない
→ アマゾンで本を注文して届く  → 机の山積みの資料に埋もれているのを発見 →同じ本が2冊

同じく授業で使う資料のコピーがどこに行ったかわからない
→日本の古本屋で調べたらお手頃価格だったので,注文して即届く → 住所を見たら,すぐ近くの古本屋(買いに行けばよかった・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまらんことを自慢するな 津村記久子

2020-03-26 10:03:49 | 日記
この記事はとても印象に残りました。普段,何気なく思っていたことを文章化された感じです。

『朝日新聞』2020年3月22日
つまらんことを自慢するな 津村記久子

たぶん毎日十五分は『マルタの鷹(たか)』のことを考えている。そこそこ本を読んできたけど、毎日必ず思い出すのは断然『マルタの鷹』だ。謎の女ブリジッド・オショーネシーが「わたしは嘘(うそ)つき。ずっとそうだったわ」と認める場面で、探偵サム・スペードが「つまらんことを自慢するな。大人げないぞ」とコメントするところがすごく好きなのだ。そうだなまじつまんねえな。まったく自慢することじゃねえな。

昨日今日となぜ,ブログの記事を更新しているか。
そう,現実逃避です。
5年間,放っておいた倉庫の片づけが大変で,四苦八苦,悪戦苦闘しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拝啓 粗品さま

2020-03-25 15:08:44 | 日記
今ごろわかった事実に,我ながら驚くやら,おかしいやら…

今年のお正月に25年ぶりの中学の同窓会に行きました。そのときに,芸人さんの話になって,ミルクボーイの一人が姫路出身であることや,霜降り明星の粗品さんが同志社中退という話題が出ました。

そのときは,ふ~んぐらいにしか思っていなかったのですが,先日,某番組を見ていると,粗品さんは,同志社大学国文学科という情報が入ってきました。一瞬,私が任期付き教員で在籍していたときにいたのかな~などと思ったりしました。

さて,それからまたしばらくして,本名を知る機会があって,びっくり。

「佐々木直人」

わあ,よく覚えています。会議に何度も何度も名前が挙がりました。退学理由は「吉本に行く」でした。よく覚えています。
そのときは,ああ,大きな夢を持った若者が一人去っていくのだなと思っていたのですが,まさか,その後,大活躍される芸人さんになっていたとは。しかも,M-1グランプリを取ってからだいぶん経って,今さら気づくとは。

確か,最初から授業はほとんど出ていなかったような…。私は名前しか覚えていません。
今やっと,本名と芸名が自分の記憶の中で一致したことに,大きな感動を覚えています。
夢を叶えて,素晴らしいことだと思います。
これからもがんばってください。応援しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「數」は「数」の旧字体です!

2020-02-18 11:10:09 | 日記
うちの人の同僚が困っているらしい

その方の名字は「〇數」さんで「△△す」さんと呼ぶらしいのです。
「數」は「数」の旧字体ですので,現在では名前などの固有名詞以外では,ほとんど目にすることも,学ぶ機会もありません。

「櫻」は「桜」の旧字体ですが,「櫻井翔」さん,「櫻井よしこ」さんなど,有名な方がいるので,なんとなく知っている人も多いと思います。

「數」がわからないからか,変換が面倒だからか,さまざまな表記で書かれたメールが来るらしいです。

「〇数」さん」…新字体だから,いいとして,
「〇藪」さん…「藪」は「やぶ」です。草かんむりは要りません。そういえば,阪神のピッチャーに「藪」さんいましたね。
「〇す」さん…もはや漢字表記を諦めました。。。

名前は大事ですから,間違えないように気を付けましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビール三昧?

2020-02-04 13:22:10 | 日記
本日,人生初の人間ドックを受けてきました。なんと昼食付き♪

好きなお店を選んでくださいと言われ,鉄板焼きとある「侘家三昧」にしました。読み方がわからなかったので,番号で答えると,

「ビヤ三昧(beerざんまい)」ですね?」

と聞かれ,一瞬,え?!ビヤ三昧?ビール三昧?ビール飲み放題?と思ったけれど,健康診断の後でそれはない。。。

ああ,「びや三昧」ね。「わ」が聞き取れなかっただけでした。心の願望かな~。

とてもおいしい昼食をいただきました。調理をしてくれる人がとても上手。また来よう♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私,負けましたわ?

2020-01-30 15:44:30 | 日記


昨年,食事会に行ったときの話です。
日本酒を飲みながら,おいしい食事を楽しんでいました。
注文した料理が出てきたのですが,上に赤い粒が乗っています。(写真参照)
それを見た,ある先生が,

「この赤いのは何でしょう」

私ともう一人の方が同時に言いました。

私「胡椒(こしょう)です」
もう一人の方「ピンクペッパーです」

おおお,なるほど。その方は栄養士か何か,食の専門の方でした。
私が言った「胡椒」は上位語で,「ピンクペッパー」は下位語というだけの話なんだけど,なぜか,ちょっと負けた気分になりました。わはは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高の回文

2020-01-24 15:45:00 | 日記
ようやく,少し落ち着いてきました。1月14日の『朝日新聞』朝刊の「折々のことば」で紹介されていた回文が本当に素晴らしくて,感動しました。最後の「家内はいます」が何とも味があっていいです。

住まいは田舎がいい、森と日溜(ひだ)まりでひと寝入り、飛ぶ鳥、稲と日照り、まだ独りもいいが、家内はいます

森博嗣(ひろし)

鷲田さんのことば
 短編小説集『虚空の逆マトリクス』に出てくる回文。昨今の私たちの気分を浮き立たせてまことにお見事。押韻や駄洒落(だじゃれ)から語呂合わせ、逆さ読み、早口言葉、尻取りまで、言葉で遊べるのは言葉がそもそも何かを別次元にずらすものだから。遊びとしても愉(たの)しいが、ときに時代の「あたりまえ」を激しく揺さぶる遊びともなりうる。(鷲田清一)


「日本語学概論」で,音韻の単位(拍・モーラ)の話をするときに,回文を扱うのですが,毎年,すぐにオリジナルの回文を言える学生が必ず何人かいます。私の世代だと,「私,負けましたわ」とか「肉の多い大乃国」とかが出てくるのだけれど,終助詞の「わ」にしろ,力士の「大乃国」にしろ,時代を反映していて面白い~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シアター」の正体!!

2019-12-06 10:30:50 | 日記
久しぶりに母と電話をしたら,また面白いネタが…

孫(私にとっては姪)もいつの間にか高校生です。

母「難しい勉強をしているわ。何がなにやらさっぱりわからん」

私の心の中:「たぶん,理数系の話やな」

母「なんや,『シアター』か何か言うて・・・」

私の心の中:「ああ,三角関数のあたりかな」

母「なんか,目こ玉みたいな記号で…」

私「ああ,『シータ』?」

母「そうそう,それそれ」

「シアター」は「劇場・映画館」の意味で,よく耳にする言葉だから,そちらのほうが口をついて出てきたんだろうけど,微妙に似ている言葉を出してくるところがさすがです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする