日本語おもしろ発見

日々の生活から

ささえあったら,人になる

2011-12-28 20:28:43 | 日本語豆知識
「人という字は~~~~」

 金八先生の有名なセリフです。それと関係するのかどうかはわかりませんが,ACジャパンの全国キャンペーンで下記引用のような歌が流れています。企画意図は「震災をきっかけに、多くの人が、人どうしの助け合いの大切さについて考えさせられました。困っている隣人に手を差しのべる、それと同時に助けを借りる勇気も大切になってきます。『人』という漢字のように、人を支え、人に支えられることが今、必要なのだと気づいてもらう」ことだそうです。

 「人」という字は,もちろんそうですが,「入」という字もそうなんですが・・・・。

 「入」という字を名前に持つ人なら,誰しも,「人」という字と書き間違えられた年賀状を何枚か受け取った記憶があることでしょう・・・^^

 
♪~ ながいぼうに、みじかいぼう。
ささえあったら、人になる。
ささえることで、人をしり、
ささえられて、人となる。

ながいぼうに、みじかいぼう。
ささえあったら、人になる。
ささえるから、人なんだ。
ささえられるから、人なんだ。

(女の子)
支えるから、支えられるから、人なんだね。

SL ♪AC~


http://www.ad-c.or.jp/campaign/self_all/03/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そらそうやわ・・・

2011-12-28 17:53:08 | 日記
 母と昼ごはんを食べていました。

 「これ何やろ?」

 「カニちゃう?」

 「いや,違うで」

 「何やろな。かまぼこかな」

 「いや~」

 ふと気付くと,二人が食べているものは,似た器に入った違うものでした。

 そら,話は合わへんわ^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「故に」・・・

2011-12-28 17:49:37 | 日本語豆知識
 母が久しぶりに京都に遊びに来ました。母との会話は楽しいです。話の中で,いきなり

 「故に・・・・・・」

 というのです。「故に」は硬い表現で文章に主に用いられますから,会話で使うとちょっと変です。それを知ってか知らずか,母が,

 「私,『故に』って好きなんや」

 と言います。

 最近では年配の男性までが使い始めた「なので」が私は大っきらいなので,「故に」が好きだという母を崇めずにはいられませんでした。

 さすが,母上!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学入試センター試験国語の評論問題における外来語

2011-12-14 21:37:26 | 研究演習2011
要旨

大学入試センター試験は国公立大学を受験する学生のみならず近年私立受験者も含む多くの学生が経験する試験である。問題の難度は大学独自の入試とは違い、教科書の範囲を超えない一般的なものとされている。本稿ではそのような多くの受験生が解答する大学入試センター試験の国語における評論問題に着目し、その中に含まれる外来語の使用傾向を調査した。
 調査結果として、大学独自試験において多く見られる難解な語の出現頻度はかなり低く、日常で用いられる一般的な語が多く使用されている傾向にあった。このような結果は大学独自試験と違いセンター試験が学力に差のある多くの学生を対象とした一般的な試験であることを示していると考えられる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの名前

2011-12-14 21:36:41 | 研究演習2011
要旨

 本稿では、保育園の卒園児と在園児の名簿を用いて名前の研究を行った。平成14年~23年生まれの男女、昭和38年~47年生まれの男女を対象として、漢字で書かれた名簿と読み方で書かれた名簿それぞれで、1文字目、2文字目というように分けて使用頻度の多い漢字とひらがなの調査を行った。ひらがなの調査は同時に音の調査でもある。研究を通して、名前を付ける際に使用される人気な漢字は年代で変化があるということがわかった。また、以前なら男子にしか使わなかった漢字を女子に使ったり、その逆もあったりと昔とは名前の付け方が大きく変化しているというおもしろい結果も得られた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英単語の覚え方

2011-12-14 21:21:41 | 日記
 今朝,テレビをつけていたら,各月の英単語をどうやって覚えるかという話をしていました。

10月・・・October
11月・・・November
12月・・・December

だから,「オノダ」と覚えるらしい。覚えやすいのかどうかわからないけど・・・。さらに,前の月もいれると

8月・・・August
9月・・・September
10月・・・October
11月・・・November
12月・・・December

「あそんで」となるらしい。覚えやすいのかどうかわからないけど・・・。

 この話を聞いて,懐かしいことを思い出しました。中学1年生のときの英語の先生が曜日の覚え方を次のように教えてくれたのです。妙にインパクトがあったので今でも覚えています。

月曜日・・・Monday(○○を揉んで~〈ちょっと下ネタだった・・・〉)
火曜日・・・Tuesday(チューするでい〈同上〉)
水曜日・・・Wednesday(忘れた)
木曜日・・・Thursday(木刀を腰に差~すでい)
金曜日・・・Friday(金曜日のおかずはフライでい)
土曜日・・・Saturday(土曜日はご無さ~たでい)
日曜日・・・Sunday(日曜日はおつかれさ~んでい)

 は~。ちょっとため息~。でも○○年経っても覚えているのは,ある意味,すごい。私もたくさんの授業をしているけど,なんでもいいから,みんなの記憶に残るようなことを言いたいなといつも思っています。でも,オヤジギャグで記憶に残るのも・・・??残らないより,マシか・・・??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライトノベルにおける語種調査

2011-12-08 17:49:16 | 研究演習2011
要旨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダムのサブタイトルの語彙調査~シリーズに見られる変化~

2011-12-08 17:48:54 | 研究演習2011
要旨

普段新聞や文学作品などを対象にして行われる語種調査の結果では、過去から現在になるまでのうちに外来語の使用率が多くなる一方、漢語の使われる率は減少傾向であることが見えてきている。そこで今回の調査では今まで調査の対象となっていなかったアニメのサブタイトルに着目して調査を行った。今回取り扱ったアニメ作品は『機動戦士ガンダム』から『機動戦士Vガンダム』までの4タイトルであり、その全191話分のサブタイトル634語について語種分けをした結果、他の調査とは異なった外来語の使用率が減少するなど、いくつかの違いが明らかになった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女主人公と男主人公のアニメにおける語彙調査

2011-12-08 17:47:53 | 研究演習2011
要旨

日常生活におけるあらゆる全ての場面で使われる日本語は、和語・漢語・外来語・混種語に分類することができる。本稿ではその中でもアニメの中の台詞に注目し研究を行った。研究に際し、ビデオリサーチ社による週間高世帯視聴率番組10(アニメ)を参考に、視聴率の高いアニメ6作品(サザエさん、ちびまる子ちゃん、スイートプリキュア、ワンピース、名探偵コナン、トリコ)を対象に語種調査を行った。そして、それぞれのアニメごと、また女主人公と男主人公のアニメに分け比較、考察を行った。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメイトとアマゾン

2011-12-06 16:50:18 | 留学生のスピーチ'11
私もアマゾンでよく注文します。アニメイトは昔、京都にもあったんだけどなあ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする