日本語おもしろ発見

日々の生活から

"murse"って何?

2008-05-21 21:42:36 | 日記
 皆さん、"murse" って何か御存知ですか?授業をしていると、学生からもいろいろなことを教わります。イギリスからの留学生に聞いたんですが、面白いので、紹介したいと思います。

 イギリスでは、「看護師」の割合は、女性半分、男性半分だそうです。それほど多くなると新しい言葉も生まれてくるのでしょう。看護士(男性)のことを"nurse" ならぬ"murse"というそうです。新しい言葉なので、辞書には載っていませんが、よく使うとのことでした。日本でも、看護士(男性)は以前より増えましたが、まだまだ少ないですね。

 「看護師」といえば、男女同権の立場から、看護婦(女性)と看護士(男性)の総称として、「看護師」と改称されたのが、記憶に新しいですね。(2001年「保健婦助産婦看護婦法」が「保健師助産師看護師法」に改定されたことによる)私はまだ「看護師」には慣れないですね。「看護婦」とつい言ってしまい、訂正している感じです。こういうところで年代がわかってしまいそう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「孫子」の教え

2008-05-14 23:32:03 | 留学生のスピーチ'08
 好きな「孫子」の教えを取り上げてくれました。いいスピーチです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒の飲み方の一つ「タイタニック」とは?

2008-05-14 23:26:07 | 留学生のスピーチ'08
 皆さんは、「タイタニック」というお酒の飲み方を知っていますか?韓国に行くなら、この飲み方は知っておかないと!常識です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWに九州に行きました!

2008-05-14 23:22:50 | 留学生のスピーチ'08
 GWに九州を旅行したそうです。その時の様子を上手に話してくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話題がない!

2008-05-14 23:19:10 | 留学生のスピーチ'08
 では、今学期も留学生のスピーチを紹介したいと思います。最初は、イタリアからの留学生のスピーチです。タイトルは「話題がない!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついでに"cc."

2008-05-10 22:32:43 | 恩師の教え
 前回の記事のついでに・・・。"pp."が"pages" だと分かれば、勘のいい人は、"cc." も大体の見当がつくと思います。

 はい、"chapters" のことです。

 第1章から第3章までを表わすのであれば、"cc.1-3" とすればいいことになります。

 先生が、「"chapters"の意味で"cc." というのもありますよ。」とおっしゃったとき、私は辞書で調べ、最初に出てきた「"carbon copy"」 をぼそっとつぶやきました。すると、先生は「確かにそうですね」と大笑いされました。先生の笑いの壺がどこにあるのか、まだわかりませんが、"carbon copy" は面白かったようです。

 このような感じで毎日、楽しく研究しています。知らないことを知るというのは本当に楽しいことですね

 ちなみに、カーボンコピーとは、メールの写しを受信者以外の人に送信することで、パソコンメールでも携帯メールでも使われているので、皆さんよくご存じだと思います。言葉の由来は、かつて、手紙の複写にカーボン紙を用いたことからのようです。

 ところで、最近はカーボン紙って使わなくなりましたね。私は子供のころ(といってもかなり小さい時です!)、カーボン紙を挟んで絵を描いて遊んだ記憶があるんですが・・・。最近では、荷物の送り状や伝票の一部に印刷されているカーボンを使うぐらいでしょうか・・・。これもそのうち、なくなりそう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"p." と" pp." の違い

2008-05-08 19:48:39 | 恩師の教え
 ああああ、世の中、知らないことがいっぱい・・・・。皆さん、"p." と" pp." の違いってご存知ですか?私は今まで知りませんでした。参考文献に書かないといけないのに・・・・。もしかしたら、私と同じように知らない人もいるかもしれないので・・・。

 クイズ形式で、"p." と" pp." の違いについてみておきましょう。

   ①p.1
   ②p.1-3
   ③pp.1-3 

 上の選択肢の中で、適当でないものがあります。それはどれでしょう。

 正解は②です。

 "p." は"page" です。" pp." は"pages" で複数なんです。だから、1-3のように複数ページの場合は、"pp."を使うのが正しいんです。

 "p." と" pp."

 今まで、なんか、二つあるよねー、ぐらいにしか思っていなくて、単数と複数の違いがあるなんて、考えもしませんでした。表記が違うんだから、何か違うはずですよね。語学を研究しているものとして、恥ずかしいです。小さな違いについて、もっと目を光らせなければ・・・ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄「アレイ」、ガス「コンロ」、「エンジ」色、「クエン」酸は・・・

2008-05-04 16:32:29 | 日本語豆知識
 外来語はカタカナで書くのが基本です。でも、カタカナで書いてあるからといって、外来語とは限りません。最近では、カタカナで書くことが多いので、外来語と勘違いしそうな言葉がいくつかあります。 

 以前、「ホーロー」「ヘーベー」は外来語じゃないという記事を書きました。実は「琺瑯」「平米」で漢語なんですね。英語じゃないんです。

 では、次の中に外来語はあるでしょうか?

 「アレイ」・・・トレーニングをするときに使う棒の両端に丸い重りをつけたもの
 
 「コンロ」・・・料理をするときに使う

 「エンジ」・・・やや黒味をおびた赤色

 「クエン」酸(酸は漢語)・・・柑橘類の果実の中にある有機酸

 正解は「ありませーん」。英語だと思って、外国人に話しても通じませんよ。なぜなら、これらの語は 「亜鈴」「焜炉」「臙脂」「枸櫞」というように漢字表記がちゃんとあって、外来語ではなく、漢語なんです。常用漢字以外は用いないことによって、語の出自がわからなくなってきています。やばいやばい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「萬」を「解凍する」と??

2008-05-03 15:46:53 | 日記
 ロシアから来た留学生のチューターをしています。授業で先生として、学生と接するよりも、チューターとしてのほうが、個人的に話をする機会が多いので、ユニークな言葉の使い方にふれるチャンスに恵まれます。その中の一つ・・・

 『葉集』を『葉集』というように、旧字体を新字体に改めて、ノートに書いたところ、それを見た留学生は言いました。

 「『萬』を解凍しましたか?」

 な、なるほど

 現在、「解凍する」には、もちろん、このような意味はありませんが、何を言いたいのかはすぐにわかりました。冷凍したものを解かして元の状態に戻すこと、圧縮データを元の状態に復元すること、に加えて、旧字体を新字体に戻すことを「解凍する」という日が来るでしょうか・・・。100年後はもしかしたら、そうなっているかもしれませんね^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「成蹊」の意味

2008-05-02 22:14:19 | 日記
 今年のGWは連休が短いですね。私は暦通りなので、今日も授業がありました。連休前でも、学生はみんな真面目ですね。驚異の出席率!!さぼらないで来てくれてありがとう

 ところで、先日、ロシアからの留学生に「成蹊」の意味を聞かれました。大学名などによく使われている言葉ですが(私も縁があります^^)、意味を知っている人は少ないのではないでしょうか。

 「成蹊」・・・出典は『史記』で、意味は

 花や実の好ましい桃やすももの木の下には、人が寄ってきて自然に小道ができるの意から、徳行のある人のところには、だまっていても人が集まってくることのたとえ。(『精選版日本国語大辞典』より)

 だそうです。いい言葉ですね。「成蹊」という言葉が入っている大学に通っている皆さん、徳行を積んでください。そうすれば、人は集まってきます。人が集まってくれば、にぎやかで楽しいですね

「蹊」は細い道、小道という意味です。「成蹊」は訓読すると、「蹊、成る」、つまり「小道ができる」です^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする