日本語おもしろ発見

日々の生活から

松本荘一郎の出身地

2013-08-30 16:24:44 | 日記
松本荘一郎(のち鉄道技術者として知られる)が、明治3年、日本初の国費留学生として、アメリカに留学したときのことを書き綴った日記に『亜行日記』があります。

その松本荘一郎の出身は、播磨国神埼郡粟賀村(現・兵庫県神崎郡神埼町)なのだそう。

ついでに、今、大ブレークしている能年玲奈の出身も神埼郡なのだそう。

ちょっと親近感。私の出身は姫路^^


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いずみしょいんって?

2013-08-30 13:32:29 | 日記
ただいま論文執筆中。懸命に執筆中。

「いずみしょいん」と打って変換したら、

「和泉署員」

と出た。わああああ。こちらにはお世話になりたくない。

「和泉書院」

です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスクリームで当たりが出たら・・・?

2013-08-29 13:35:51 | 日記
大学の生協で食後のおやつにとアイスクリームを買いました。私はバニラにチョコの組み合わせが好きなので、ブラックモンブランという竹下製菓のアイスクリームを買いました。スティックに印字される当たりの種類がいろいろあるのですが、私は当たらないだろうなと思いつつ、ひそかに1000円のQuoカードを狙っていました。子どものころは、当たりか外れかわからないように、その部分が最後まで見えないようにして食べたことを懐かしく思い出しもして・・・。

食べ終わりました。

当たりました。

もう一本もらえる当たりでした。

し、しかし・・・。

買ったお店は大学の生協。しかも、私はいい年をしたおばさん・・・。

当たりが出たからといって、もう一本もらいにはとてもいけない・・・。

で、でも・・・。

やはり、そのスティックは洗って、机の引き出しにしまいました^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ずるい」が「ずれえ」に?

2013-08-29 11:49:07 | 日記
<ずるいui>が<ずれえe?>にかわる時

連接した母音が長母音化する音韻現象は江戸語においてよく見られます。現代でも男性を中心によく聞きます。(これにはいろいろ言いたいことがありますが、今日はここまで・・・)。ちょっと例を挙げると、

ai → e? わからない→わからねー
ae → e? おまえ→おめー
oi  →e?  おもしろい→おもしれー
ui  → i?  わるい→わりー

のようになります。ui はi? に変化すると思っていました。「ずるい」が「ずりー」、「だるい」が「だりー」

ところが、今日、あまちゃんを見ていると、アキは鈴鹿ひろ美にこう言います。

「ずれーえよ。鈴鹿さん、ずれーよ」

おっと。ui は、e?にも変化するのか。これは、「ずるい」だけに起こる現象か?アキだけか?あるいは方言か?

理由はわかりませんが、面白い現象だと思いました。

参考文献
福島直恭(2002)『<あぶないai>が<あぶねえe?>にかわる時―日本語の変化の過程と定着』笠間書院
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新井白石の白石を・・・

2013-08-27 20:20:27 | 日記
『声に出して読みたい日本語』というタイトルの本が出ることからもわかるように、普通、本を読むときは、音読をせず、黙読をします。だから、別に読めない漢字があっても意味がわかればいいし、たとえ読み間違ったとしても、別に気にすることはないのですが・・・。

論文を読んでいたところ、新井白石が最初はフルネームで出てきたのですが、途中から名前の「白石」だけで記述されるようになりました。「白石」と見ると、つい「はくせき」ではなく、「しらいし」と読んでしまいます。新井白石とわかっているのだから、そのまま読み流せばいいのですが、やはり気になって、もとにもどって「はくせき」と読み直す私は、真面目なのか、融通が利かないのか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渦に巻き込まれたとき・・・、どうする?

2013-08-24 12:28:00 | 日記
日本語母語話者なのに、日本語教師なのに・・・。あまり使わない語は、すぐに口から出てこないことがありますね。

先日、一族で某所にキャンプに行きました。滝すべりがとても楽しいところで、それをしに私は行ったのですが、結局怖くてできませんでした^^思ったより、スピードが出るのと、滝壺が結構深いのです。私は泳ぎも得意ではありませんし・・・。

さて、渦に巻き込まれたとき、どうすればよいか、母と電話でしゃべっていたのですが、

「足で水をこぐ(漕ぐ)?」いや違う、「漕ぐ」のは、舟やボートだ。

「・・・・・・・こく?」いや違う、「こく」のは、おならだ。屁だ。(俗語)

「・・・・・・・かぐ(嗅ぐ)?」いや違う、「嗅ぐ」のは、臭いだ。

ええっと~、ああ、そうだ。

「足で水をかく(掻く)」

これだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブックカバー

2013-08-23 15:00:44 | インポート
IMG_20130823_145601.jpg
卒業生にお土産にもらったおせんべいの箱の包装紙をブックカバーにしました。埼玉のおせんべいおいしいです(^^)
いつもありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンイレブンの略語

2013-08-23 11:03:23 | 日記
先日、ばったり学生に会ったのですが、その学生がゼミの時間に言っていたことを思い出しました。
セブンイレブンの略語にはいろいろあるそうで、

セブン
セブイレ
セブレブ

どれを使ったらいいかわからないとのことでした。

私はこの手の略語があまり好きではないので、セブンイレブンと略さずに言いますが、7拍の語は長くて言うのが面倒ですね。

まあ、略語が好きではないと言っても、日常生活でしょっちゅう使用しているテレビやエアコンの遠隔制御装置のことは、さすがに「リモートコントロール」と言わず、「リモコン」と言いますけど^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一度に硬貨をたくさん入れられると…

2013-08-22 15:52:33 | 日記
近所の郵便局にもようやく硬貨も扱うATMが入りました。そのATMには、このような案内がありました。

「一度に硬貨をたくさん入れられると詰まります。窓口にお申し付けください」

この「入れられる」は尊敬?受身?

一瞬、迷惑の受身かなと思って、ドキッとしましたが、硬貨を入れる主体はお客様で、詰まるものは機械でしょうから、この「られる」は尊敬のようです。

「お客様が一度に硬貨をたくさんお入れになると、機械が詰まります。硬貨が多い場合は、窓口までお越しください」というのが伝えたいことのようです。しかし、

「いっぺんに硬貨をたくさん入れられたら機械が詰まって困るからやめてくれ」というように受身で解釈することも可能な文ですね。本当に言いたいのは、こちらのほうなんでしょうね^^


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言いたいことがあります!

2013-08-21 16:12:38 | 日記
ようやく採点も終わり、やれやれです。

採点をしていたのは、日本語学関連の授業なのですが、日文センターの学生も受けにくることがあります。留学生向けの授業ではないので、かなり難しいと思いますが、とても熱心に聞いています。例年は一人なのですが、今年は三人いました。そのうちの一人、イタリアからの留学生が授業の後、私のほうに神妙な面持ちで近づいてきて、こう言うのです。

「先生、言いたいことがあります!」

おっと、何だろう。不満がたまっているのだろうか。話すスピードが速かったか?あるいは、黒板の小ささを理由にきちんと板書していないことに対する文句か、あるいは・・・・?など、一瞬、いろいろ考えたのですが、

「とても難しかったですが、勉強になりました。ありがとうございました」

と言って、彼は去って行きました。本当は、他に言いたいことがあったのかもしれませんが^^

「言いたいことがある」と前置きする場合は、内容はあまりよくないことが多いですね。ちょっとしたことですが、ドキッとした瞬間でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする