ただいま,明日の授業のレジュメを作っています。
「合字(ごうじ)」と入力したいのに,「ごうじ」で変換されるのは,
「御蛆」
「蛆(うじ)」に「御(ご)」をつけてどないすんねん!
さ,仕事に戻ろ。
ただいま,明日の授業のレジュメを作っています。
「合字(ごうじ)」と入力したいのに,「ごうじ」で変換されるのは,
「御蛆」
「蛆(うじ)」に「御(ご)」をつけてどないすんねん!
さ,仕事に戻ろ。
先日,婦人科の健康診断を受けているかと,うちの人に聞かれました。
私は答えます。
「去年,サーモグラフィーの検査をちゃんと受けたよ」
すると,うちの人,
「マンモグラフィーやろ?温度測ってどうすんねん。」
げげっ,間違えた。
私,授業でもこうやって言い間違えていることあるかも。
ちょっと不安になってきた。。。
漢字か片仮名かわかりにくい文字に「工」と「力」があります。
今,私は「コウ」と「ちから・リキ」という漢字を入力しましたが,一瞬,片仮名かと思うことがよくあります。
「○○力」という言葉がはやり出したのは,数年前からです。見慣れない言葉だったので,「○○カ(片仮名)」,すなわち,「○○か?」と読んだこともしばしばありました。
最近,電力会社の自由化に伴ってでしょうか。電力会社が変わりました。
「長谷工アネシス」なんですが,「工」が片仮名の「エ(え)」に見えて仕方ありません。
「アネシス」か「エアネシス」か,わからなくて戸惑いました。「長谷工・アネシス」ですね。
はい。覚えます。