日本語おもしろ発見

日々の生活から

YUKIZURI

2014-09-27 11:58:26 | 日記

YUKIZURI

皆さんは,ローマ字で大きく書かれたこの文字を見たとき,何を想像されるでしょうか。

金沢に行った時,駅構内のポスターに書かれていた文字列です。当然,写真とともにありますから,勘違いのしようはないのですが^^

私はこのローマ字を見たとき,一瞬,

行きずり?」

と思ってしまいました。もちろん,違います。そう,兼六園の冬の名物詩,

雪吊り

が正解です。

松などの植木が雪の重みで折れないように,縄で枝を吊って支えることです。

現代仮名遣いで書くと,「ゆきり」と「ゆきり」で違いますが,ローマ字で書くと同じなので,一瞬,「行きずり」のほうを思い浮かべてしまいました。

「行きずり」と「雪吊り」,随分違いますね。

 『広辞苑』第6版DVD版より

ゆき‐ずり【行き摩り・行き摺り】

1.道ですれ違うこと。また、その時、匂いなどがつくこと。風雅和歌集旅「―の衣にうつれ萩が花旅のしるしと人に語らむ」。「―の人に道をたずねる」

2.道を行くついで。通りすがり。狭衣物語4「かのありし―の梢に」。「―に立ち寄る」

3.ちょっとしたこと。かりそめ。その場かぎり。今昔物語集28「―のうちつけ心に宣はむこと」。「―の縁」

 →ゆきずり‐の‐すくせ【行き摩りの宿世】

 →ゆきずり‐の‐ひと【行き摩りの人】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪がぶり戻した?

2014-09-26 16:32:29 | 日記

友人の御主人がときどき,面白い日本語を使うそうです。

「あああ,なんか,風邪がぶり戻したみたい・・・・・」

ん?ちょっとおかしい…

どうやら,「ぶり返す」と「ゆり戻す」が混ざったようです。

ぶり返す」+「ゆり戻す」=「ぶり戻す」^^

治りかかった病気が再び悪くなるのは,「ぶり返す」ですね。

ちなみに,「ゆり戻す」という動詞は,『日本国語大辞典』第2版,『広辞苑』第6版の見出し語にはなくて,どちらの辞書も「ゆり戻し」という名詞の形で掲載しています。「ゆり戻し」は余震という意味があって,ニュース等でよく耳にします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「寒天」と「心太(ところてん)」のミツな関係

2014-09-25 10:38:41 | 日記

夏休みに,合宿で粟津温泉に行きました。旅館の仲居さんが,地元の言葉とか,料理の名前とか,詳しく教えてくれて,とても面白かったです。

赤身の魚の刺身が出たところ,

「一般的には,『カジキマグロ』と言われていますが,こちらでは,『サワラ』と言います」

なるほど。赤身だけれど,サワラなのかと思いました。

料理について,一通り説明がありました。その中の一つ。

「この寒天を,この木の枠の中に入れて,下からぎゅっと突いて,心太にして召しあがってください」

そのとき,私は「寒天」と「心太」について,区別していませんでした。

まだ突いていない寒天の状態で,

「『心太』どう?おいしかった?」と隣にいた院生に聞くと,それを聞いた仲居さんは,すぐさま言いました。

「まだ,突いていないから,『寒天』ですね。『寒天』を突いて,細長くしたら,『心太』になります」

なるほど。中身は同じでも,形によって呼び方がかわるのか。ふむ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰りのフェリーでは,「海洋生物」^^

2014-09-23 15:41:01 | 日記

楽しい旅行も終わりです。帰りも釜山から高速船ビートルに乗りました。

私は,アナウンスが楽しみで仕方がありません。待ちに待ったアナウンスが流れました。

「航海中,『海生物』が発見された場合は,進路を大きく変更するか,急停止する場合がございます」

帰りは,「海生物」ではなくて,「海生物」なのね^^

ああ,面白い。「海洋生物」だと,(「海坊主」はともかく),「海中生物」のように,深海に棲んでいる動物は含まず,海面に近いところに棲んでいる動物のように思えます。

ちなみに,『広辞苑』第6版DVD版には,「海中生物」も「海洋生物」も載っていませんでした。

「海中生物」と「海洋生物」の違い,専門用語としては,何か定義があるのか,また今度,調べてみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルームメイドはベッドメイキングのみ?

2014-09-23 15:20:00 | 日記

ホテルには,連泊する人がシーツの交換がいらないときにベッドの上に置くカードがありました。

それには,「ルームメイドはベッドメーキングのみ」と書いてあって,一瞬,何の意味かわからず,ドキッとしました。

カタカナばかりで書いてあったので,かえって意味がわかりにくかったです。

こういった外来語らしき語ですが,まだ定着はしていないと言ってもよいのでしょうか。

「ルームメイド」とは何でしょう。

「客室係」?「部屋を掃除したり,シーツ類を交換したりして部屋を整えること」?

じゃあ,「ルームメイク」は?

あと,ベッドをきれいに整えることは,

「ベッドメーキング」?「ベッドメイキング」?それとも,「ベッドメイク」?

このあたりは,ホテル業界でどのように使われているのか,調べてみても面白そう。

ちなみに,『広辞苑』第6版 DVD版で「ベッド」を引くと,

ベッド【bed】 1.寝台。ねだい。ねどこ。「ダブル‐―」

         2.苗床。

          →ベッド‐シーン

          ベッド‐タウン

          ベッド‐パッド【bed pad】

          ベッド‐メーキング【bed making】

          ベッド‐ルーム【bedroom】

「ルーム」を引くと,        

ルーム【room】 室。部屋。

          ルーム‐クーラー

          →ルーム‐サービス【room service】

          →ルーム‐シェア【room share】

          →ルーム‐チャージ【room charge】

          →ルーム‐ナンバー【room number】

          →ルーム‐ミラー

                    →ルーム‐メート【roommate】

          →ルーム‐ライト【room light】

          →ルーム‐ランプ【room lamp】

で,「ベッドメーキング」のみ,載っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じだと思います…

2014-09-18 10:14:50 | 日記

旅行は面白いですね。ちょっとした会話も笑えます。これは韓国のある町での話です。

ホテルからターミナルまでバスで移動していました。ホテルのフロントで行き方を丁寧に教えてもらったので,特に困ったことはなかったのですが…

そのバスの中で面白い出来事がありました。

隣に座っているかなり年配のおばあさんが,ずっとそわそわしていらっしゃいます。どうしたのかなと思っていました。

しばらくして,おばあさんは私に,このバスは・・・・と話しかけてこられました。

私は,よく聞き取れなかったのですが,まさか,どこ行きのバスかと尋ねられているとは思わなかったので,私がどこで降りるのか聞いているのかと言うと,

「なんで,あんたの降りるところを聞かなあかんねん。このバスがどこに向かっているかと聞いてるんや(勝手に関西弁で訳します)」

とおっしゃいます。

私は観光客で,このバスも初めて乗るのでよくわかりませんので,「知らない」と答えました。

すると,おばあさん,

「なんで,自分の乗ったバスの行き先もわからへんねん!」

とおっしゃいます。心の中で,それは,聞いているおばあさんも一緒やんと思っていると,

「ちょっとのいて。あんたやったら話にならん」

と言って,後ろに移動し,他の方に尋ねていらっしゃいました。すると,その人が説明するには,

「ターミナルに向かっていますよ,おばあさん」

な,なんや。私が降りるところを言ってても同じやったやんと,ちょっとした一時を楽しんだのでした^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「海中生物」が多数目撃!?

2014-09-17 20:35:29 | 日記

2年ぶりの韓国旅行です。今回は福岡から高速船(ビートル)に乗って,釜山まで行きました。福岡から釜山までは,2時間55分。3時間足らずです。近いですね。その船に乗ったときのアナウンスがとても印象に残りました。

「最近,『海中生物』が多数目撃されています。その場合,進路変更したり,急停止したりする場合がありますので,到着時刻に変更が生じることもございます」

ということでした。

「海中生物!???」

私の頭の中は,どんな生物なんだと想像が膨らみます。

「海坊主」か?いや,それは,妖怪だ。

「ダイオウイカ」か?いや,高速船は浮いているぐらいだから,そんな深海に棲むダイオウイカに遭うわけがない。

日本語のアナウンスに続いて,韓国語のアナウンスがありました。

「gorae…」

ああ,鯨ね。そりゃあ,大きな鯨にぶつかると大変よね。

しかし,なんで,日本語のアナウンスだと,「鯨」といわず,「海中生物」というのかしらん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする