最近は、ハローワークなどで、ひとりで出かけることが多くなりました。
久しぶりに、バス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0035.gif)
や電車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
の中で読書タイムを楽しんでいます
バスといえば、最近、宣伝用のにぎやかなバスが増えましたね。
チキンラーメンだったり、明太子だったり、
テレビ番組の宣伝だったり・・・
昨日は、かわいいこんなバスも発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
しました。
ひよこのピィナンシェバスです
さて、「クッキング・ママは名探偵」
これから読む本リストに積み上げられていたこの本。
ずいぶんと前にブックオフで買ったまま、眠っていました。
試しに読んでみようかな・・・ぐらいの軽い気持ちです
バツイチ子持ちのヒロイン・ゴルディは、
彼女とかわいい一人息子の生活費を稼ぐべく、
ひなびた田舎町で唯一のケータリングをしている
陽気なシングルマザー。
味見のしすぎなのか、最近ぽっちゃりしてきた体型も
まだまだ、若干、気になるお年頃。
物語は、主人公ゴルディの息子アーチの
元・担任のお通夜のケータリングの仕込から始まります。
なんと、不幸なことに!
そのケータリングの最中に、
彼女の元・義父が、コーヒーを飲んで倒れ、
救急車で運ばれた!!!
元・夫からは、犯人と罵られ、
ちょっとチャーミングな刑事からは、
しばらくの間の、営業停止を言い渡され、
入っていた予約もすべて、キャンセル
親子2人プラス同居人。
この冬をどうやって乗り切ろうか???
一刻も早く、営業を再開させるべく、
自ら、捜査を開始するが・・・
正直、あまり期待していなかったのですが、
かなり、楽しめました
ゴルディの元・夫のジョン・リチャードの
キャラクター(ホントにイイ性格してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
疫病神キャラとしていい味出してます)が強すぎたのか?
ちりばめられた、
すぐわかるような、小さな謎たちに惑わされたのか?
意外と、犯人は、誰なのよ???
と、最後まで、引っ張られました
読み終えて、
即、ブックオフへ(なぜ、本屋では・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
)
続巻を探しに行こうと決意したくらいです