シルバーウィークも明け、本日から仕事の方が多いようです

寝違えで来院中の男性。
初めは首を回すのも辛かったが、だんだん回るようになりました

しかし、頭痛がひどく薬を飲んでも効きません

首の前にある、胸鎖乳突筋を触診してみるとかなり痛がります。



筋肉を発火させない(緊張させない)ように、カウンターストレインという治療をしていきます。
次の回に聞いてみると、だいぶおさまったようです

慢性的に頭痛がする50代の女性。
関節の可動域、筋肉の緊張、神経の働き、ほとんど問題ありません。
しかし、よく観察してみると・・・・
しゃべる時、口から呼吸しています。
これでは、頭に酸素が回りづらくなり頭痛がします。
最初は大変ですが、しゃべる時必ず鼻から息を吸ってしゃべるようにしてもらいました。
次の回にきいてみると、
頭痛もなくなったようです

話すとき口から吸ってしゃべる人は知らず知らずのうちに身体が酸素不足になり
色々な症状が出ます。
注意しましょう

アイリス整骨院
03-3826-6020