アイリス日記

痛みのない快適な生活ができるように、ブログを通じてサポートしていきます。

腰痛(前屈辛い)→肋骨が硬い。

2018年03月27日 | 健康・病気

 関東地方、桜満開です🌸

 

 

 気温も上がって元気に花見したいですね!

 しかし身体のどこかが痛いと、心から

 楽しめません

 特に腰痛はつらいですね。

 症例:16歳 男子サッカー部

 主訴:腰痛

 現病歴:1週間前、ダッシュをしてから急に痛くなる。

 所見:座位 立位 ともに腰を曲げると痛い。
    
    立位で前屈させると、膝上20センチで痛み。

    左右の膝窩筋・大腿筋膜張筋筋力テスト80%

 施術:上行結腸から下行

 S状結腸まで流れを通す。

 

 前屈の痛みやや減少。甘いものを控えるよう指示。


 2回目 治療後はよかったが、走ると痛む。

 前屈膝上15センチ。

 前屈での身体の抵抗を見ると、胸郭あたりで止まる


  

 胸郭を押さえながら前屈させると膝下まで、手が届く。

 胸鎖関節・前鋸筋の調整。

 呼吸をさせると吸気で肋骨が拡がるが、呼気では

 それほど下がらない。

 呼吸のリハビリを指示。

 治療後、前屈楽になる。

 考察:以前に喘息経験があり、現在花粉症もあるという。

 胸郭の柔軟性が落ちて、全体的に身体が硬くなり

 腰にまで影響が来たのだと思われます。

 痛いところだけではなく、上半身の固さも原因

 のなることがあるようです。


 アイリス整骨院

 03-3826-6020 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳鳴りは交感神経の亢進!?

2018年03月21日 | 健康・病気


 今日は真冬のように寒かったですねー


 今週末は暖かいどころか暑くなるようです。


 


 静かなところにいると急にキーンとする


 耳鳴り。結構多い症状です。

 
 ほとんどの場合、自律神経の中で緊張する


 神経、交感神経が亢進しています。


 神経が高ぶりすぎ、聞こえなくてもいい音まで拾ってしまいます


 特に頭蓋(側頭骨)の動きが滞っています。

 


 
 


 治療は、頭の筋肉を緩めながら頭蓋骨


 のリズムを取り戻していきます。


 更に日々のストレスも関係しますので


 反射している脊柱の筋肉にもアプローチ

 していきます。


 特に今年は寒い日が多かったため、知らず知らず


 のうちに身体が緊張し、交感神経が高ぶりやすい


 状態で耳鳴りを引き起こしていた方が多かったようです。


 同様に不眠気味の方もリラックスできていませんねー


 春に向けて体調を整えましょう!

 アイリス整骨院

 03-3826-6020
 



 


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むち打ち症

2018年03月13日 | 健康・病気

 今週は暖かいようです

 まだ3月上旬ですので、油断せず体調管理には


 気をつけましょう!


 スキー スノーボードなどで転び過ぎ


 次の日、首が持ち上がらない、スムーズに


 後ろを振り向けないなどの症状は、一般的


 にむち打ち症といわれています。


 首がスムーズに動かないと、反射で身体の


 色々なところが硬くなります。


 腰が痛くなったり、膝が曲がりにくくなったりもします


 首が痛いと、どうしても首の後ろに注目してしまいますが、


 本当に治療するところは、実は前にあるんです。


 胸鎖乳突筋・斜角筋・鎖骨下筋 などです。





 この筋肉を調整することが、むち打ち症には効果的です。

 首の痛みがなかなか取れない人は、首の前の筋肉を

 触ってみてください。

 硬くなっていれば、治療が必要です!


 アイリス整骨院

 03-3826-6020





 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍結肩は肝臓の疲れ!?

2018年03月05日 | 健康・病気

 3月に入りずいぶん暖かくなりました


 うちの中吉(カメ)も食欲復活のようです。


 


一般的に40肩 50肩と呼ばれる腕が上がらない


 症状、別名凍結肩とも言われています。


 2~3回の治療ですぐ腕が上がる人もいれば


 半年位でやっと上がるひともいます


 症例:40代 女性

 主訴:左肩挙がらない。夜も痛みで眠れず。


 所見:外転30度 前腕伸展できず。屈曲したままが楽。

    左肩を下で寝ることができない。仰向けも辛い。


 施術:腹臥位でゼロポジションを作り少しずつ牽引。


 広背筋 眼球運動 ミラーエクササイズ テーピング

 胸郭調整など約3か月かかって外転90度 その後だんだん

 可動域が拡がり7ヶ月目で140度まであがりました。

  

 だいぶ日常生活が出来るようになったのですが、


 急に動かすとまだ痛みが続いています・・・


 少し治療間隔が空いたので、もう一度左腕を


 上げていき。身体の引っ掛かりを調べると


 右横隔膜周辺 肝臓あたりで動きが止まります。


 肋骨を押すと圧痛点があります。


 


 
 押しながら左肩を上げてもらうと、結構上がります!


 ちょうど肝臓の位置を前後から挟み、自動運動を

 促します。

 すると、今まで以上に可動域が拡がりました。


 長期間の痛みで肝臓にも疲れが溜まっていたのかもしれません


 アイリス整骨院

 03-3826-6020



 


 


 


 


 


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする