すっかり涼しいを通り越して、寒くなってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
運動するにはいい季節です。
そろそろ秋の野球シーズンも始まります。
投球時、肘や肩が痛い方も多いのではないでしょうか?
肩は腱板炎・肘は円回内筋の損傷が多いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/97/883008a2c42c1232726a3d6e4f73e13f.jpg)
一通り超音波治療や、筋肉へのアプローチをしていくと
だんだん痛みが無くなっていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
しかしそれだけだともう一歩痛みがとり切れません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
最近原因として多いのが、膝(膝窩筋・足底筋)の捻じれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/43/9cf6e62484c94d7480a1ca6e0812d1de.jpg)
野球でスライディング時、左足をたたむ方は左膝、右足をたたむ方は
右膝の捻じれが起こりやすいです。
チェック法は、膝の裏を誰かに軽く押してもらってください。
結構痛みがあると、ひざ裏の筋肉が弱っていて正しい位置で
膝関節を保持できません。
膝関節を正しい位置に戻して、快適に野球しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
アイリス整骨院
03-3826-6020
http://www.iris-chiro.sakura.ne.jp/