アイリス日記

痛みのない快適な生活ができるように、ブログを通じてサポートしていきます。

身体の冷え

2017年06月30日 | 健康・病気


 プレミアムフライデー政策?は尻すぼみ


 のようです


 月末の一番忙しい時に、なかなか早くは


 上がれませんよねー


 消費を増やす目的のようですが、休みを増やしたところで



 なかなか消費増にはつながりません。



 個人的には、健康保険料を見直ししてほしいです。


 自動車保険などでは、事故がないと保険料が安くなったり


 割り戻し金が却ってきたりします。

 
 医療費がどんどん増え続け、財政が赤字なので


 安くなったり、お金が返ってくることは望めません


 健康に気を使い生活し、なるべく医者にかからない人に何らかの形で還元して欲しいものです。

本日は、寒さで体に影響があるお話しです。

寒冷反応は大きく分けて3つあります。

①まず皮膚が寒く感じる。

②冷たい空気が気管に入り反応する。

③冷たい飲み物が胃に入り、反応する。

同じ寒さでも個人個人で感じ方に差があります。

検査法:筋力テスト主に三角筋を利用。


 


  肘を曲げ上から力を加え、適度に力が入っていることを確認する。

  自分に反発しているものは、力が入らなくなる。

 

  ① 片手に冷たいものを持ち、反対の手で筋力検査をする。

  
  ② 冷たい空気(ドライヤーなどの冷風)を吸い込んでもらい

   筋力検査する。

  ③ 冷たい水を飲んでもらい、筋力検査する。

 寒さに弱い人はいずれかに反応します。

 治療法: ①は手に冷たいものを持たせたまま、

     頸部に刺激を入れます。
   
     ②は冷たい空気を吸っているイメージ

     をしてもらい上部胸椎に刺激。

     ③冷たい水を胃に入れてもらい、下部胸椎

     に刺激。

  弱かった筋力が治療後元に戻ると、治療終了です。


 この時期プールに入って、風邪をひきやすい人や

 冷房・扇風機で咳が出る人、冷たいものを飲むと

 おなかを壊しやすい人など効果的です。




 アイリス整骨院

 03-3829-6020






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足首の腫れは治癒反射です。

2017年06月23日 | 健康・病気

 今日は晴れていますが、

 今週末から梅雨空のようです

 捻挫した足首が治っているのに

 関節が腫れたまま・・・水が溜まっている?

 結構多い症状です。


 症例:50代 女性 会社員 立ち仕事

 主訴:左膝関節痛 足首の腫れ

 現病歴:1か月前から急に膝が痛くなり、

 しゃがめない。整形外科にてレントゲンでは

 問題なし。電気治療と湿布薬を処方される。

 3年前左足首内反捻挫経験あり。


 施術:左足関節(距骨)調整。前距腓靭帯押圧。


 左大腿二頭筋調整。膝窩動脈リコイル。

 上行結腸から下行・S状結腸リリース(軽く前後で挟む)

 治療後楽にしゃがめました!

 


 
 

 考察:以前の捻挫の影響で、足首の不安定感が

 まだ残っていました。腫れているのは治癒反射

 といって何とか身体が治ろうとしている反応です。

 関節が自由に動くようになると、だんだん引いてきます。

 更に、最近ワインとチーズが多い食生活をしていたそうです。

 膝の痛みは、膝だけでなく内臓の疲れも大いに影響します。

 食べ過ぎ・飲み過ぎに注意しましょう!


 アイリス整骨院

 03-3826-6020
 
 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慢性膝痛の原因はシップだった!?

2017年06月16日 | 健康・病気

 梅雨入りしてからあまり雨が降っていませんね。


 しかしこの時期は、湿気が多いので膝の痛い方は


 つらいです。(膝回りがむくみやすいです)


 市販の湿布薬や病院から処方される湿布で


 痛みをごまかしていませんか?


 症例:50代 女性 立ち仕事


 主訴:左膝痛 左股関節痛


 現病歴:1ヶ月前からウォーキングをはじめ、

     2週間前、少し距離を伸ばしてから痛みがでる。

     正座はできるが、長くはもたない。

     安静時もズキズキする。

 施療:左右足関節(距骨)調整。左長拇趾伸筋調整。

    左横隔膜、S状結腸、左中殿筋調整。

    左内側翼突筋調整。眼球トレーニング真ん中⇔左下。


  


 


 治療後、ズキズキ感無くなり、曲げても痛くない。

 病院で処方された湿布薬をやめてもらう。

 患部に熱感はなく、血流が悪くなっていました。


 考察:全体的に左サイドを支える筋力が弱り、

 ウォーキングをきっかけに、膝関節の炎症が起こった

 ものだと思います。更に長時間湿布薬を張り続けていたため

 血管を収縮させ血流が悪くなり、交感神経が働き過ぎ

 いたみを感じやすくさせていたものと思われます。


 最近の湿布薬は、急性期にはかなり効きますが

 長時間の使用では、反対に痛みを長引かせてしまいます。

 慢性的な痛みを抱えている方は、注意が必要です


 アイリス整骨院

 03-3826-6020

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肘関節脱臼3

2017年06月09日 | 健康・病気


 サッカー日本代表の香川選手

 
 肩関節を脱臼してしまいましたね


 肩関節の場合は、ほぼ前方脱臼です。


 ある程度よくなったら、チューブトレーニング


 が効果的です。


 ホームページのfacebookのところ


 に動画で載せてあります。


http://www.iris-chiro.sakura.ne.jp/

 
 さて、肘関節ですが脱臼すると


 困ることがたくさんあります。


 まず、歯磨き粉のチューブが握れない、


 顔を洗えない(手が顔まで届かない)


 頭も必然的に洗えない、電話を耳まで持っていけない


 手を洗っても、手を振れない(水が切れない)


 普段何気なくやっている動作ができません


 固定期間が過ぎたら、リハビリです。

固定除去の目安は握力がしっかりしてからです。

ずっと固定していると、ひじが伸びない・曲がらないです(・_・、)


少しずつ痛みのない範囲からうごかしていきましょう!


初めは肘が直角から内側に曲げられませんが、





無理に曲げようとするとせっかく戻りつつ


ある関節包を壊してしまう危険性があります。


ここで効果的なストレッチを紹介します!


曲げる可動域を拡げるには、手首あたりを反対の手で押さえて


肘は伸ばす方向に力を入れます。しっかりを押さえてください。


10秒くらいそのまま保持し、今度は押さえている手で肩に向かって


前腕を押していきます。


はじめはほとんど関節が動きませんが、だんだん動いてきます!







反対に伸ばす可動域をひろげるには、手首の内側を押さえて、


曲げる方向に力を入れます。


10秒ぐらいしたら、手を放しゆっくり伸ばしていきます。


だんだん関節がうごいてきますので、根気よく続けてください。


こちらも動画でご覧下さい。


https://www.youtube.com/watch?v=XoK-TnfBulA&feature=youtu.be


アイリス整骨院

03-3826-6020








 


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肘関節脱臼2

2017年06月07日 | 健康・病気

 
 ほとんどが後方脱臼といって、肘関節


 が上腕骨の後ろに脱臼します。

 
 整復は誰かに上腕骨を押さえてもらい


 前腕骨を片手で牽引しながら、もう片方

 
 で肘をつかみボコッと整復音がしたら、

 
 肘を曲げて正しい位置に戻します。


 


 関節が正しい位置に戻ると、それでおしまい


 というわけにはいかないのです。

 
 関節が脱臼したということは、周りの関節を


 包んでいる関節包が破れ、靭帯・筋肉


 も伸ばされ、損傷してしまいます。


 この関節包・靭帯・筋肉の傷が治るまで


 固定しなければなりません

 
 更に内出血し患部は結構腫れてきます。


 


 痛めて1週間ぐらいは、1時間ごとに10分ぐらい


 冷やします。熱があるので結構気持ちいいです。


 固定具をとって冷やしますから、気を付けて


 冷やしてください。




大まかな治療のプログラムです。


 つづく・・・


 


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする