暦の上では立夏です。
今日も暑くなりましたね
6月の休診日です。
6月4日(日)
6月11日(日)
6月18日(日)
6月25日(日)
6月は祝日がありませんが、頑張りましょう
朝起きたとき、身体が固まっていることはありませんか?
ぎっくり腰・寝違えなども朝が多いです
症例:60代 男性 デスクワーク
主訴:朝方身体のあちこちが痛い。
しかし少し動き出すと痛みも治まる。
現病歴:1週間ぐらい前から、右股関節の痛み
右肩の痛みで目覚める。思い当たる原因は
草取りをして以来。
所見:右梨状筋・右腰方形筋・右三角筋筋力50%
施術:上記の筋にカウウンターストレイン
と深部のトリガーポイントに刺激。
治療後、筋力100% 症状も楽になる。
3回目、痛みで目覚めることはなくなったが、朝のだるさが
残る。寝ているとき、いびきの有無を聞くと、いびきはなし。
しかし起きるとき口は乾いているとのこと。
舌の左右の強さを調べてみると、左にやや出しずらい。
舌の先端を下の歯につけて、筋力検査をすると力が落ちる。
次に舌を上あごにつけた状態で、筋力検査をするとしっかり
力が入る
寝ているとき口が開き、口呼吸で口が乾き更に
しっかり肺の方まで酸素が行き渡っていない可能性があります。
出しずらい左側に舌を出すエクササイズを指導し、
なるべく舌は上あごにつけるようにしてもらいました。
4回目、朝方の痛みはほぼなくなりました。
舌の位置は普段あまり意識しないところですが
結構大事です。
普段から舌の位置は、なるべく上あごにつけて
軽く前歯(上)に触れるぐらいにして、
鼻呼吸の習慣をつけましょう
アイリス整骨院
03-3826-6020