アイリス日記

痛みのない快適な生活ができるように、ブログを通じてサポートしていきます。

消毒し過ぎ!?

2020年06月12日 | 日記
関東地方梅雨入りしました。

体調管理には充分お気をつけ下さい。

新型コロナの影響で手洗いが必須となっていますが、手洗いだけならいいのですがアルコール消毒も推奨されています。



当院でも使っているのですが、あまり消毒しすぎると手が荒れるばかりか免疫力も落ちてしまいます( ̄0 ̄)





もともと皮膚の表面には常在菌があり色々なことから守ってくれています。しかし昨今の流行り?で過剰に手を消毒し過ぎてこの常在菌までもがなくなるとそこからいろんなものが入り込んでしまいます。

石鹸で洗うぐらいならいいですが、消毒液の使いすぎは注意しましょう!

アイリス整骨院
03-3826-6020

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スローイング

2020年06月09日 | 健康・病気

本日は30°超えそうです。

野外スポーツで、ある程度距離が保てて、換気も出来るので野球は比較的安全?にプレー出来そうです。(審判はマスク着用らしい)

ところでスローイングで手首を気にしたことありますか?












気づかれたと思いますが、全て手のひら側
に曲げたまま投げています!

一見投げずらそうですが、リリースでしっかり回転がかかるいい形です!

イメージ的には歯ブラシの水を切るときまたは体温計を振る動作に似ています。

この形を保つことにより、腕の捻転がつかえます。

野球肩経験者でしっかり肩が回せない人は是非試して見て下さい。

アイリス整骨院
03-3826-6020

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鵬の塩まき。

2020年06月03日 | 日記
自粛解除から早くも東京ではアラートが出されています。



少しずつ日常生活を取り戻していきましょう!

週末から卓球の練習が始まります。

卓球をやっててはじめに?ぶつかる壁としてカット打ち(下回転打ち)があります。普通のラリーはそこそこ続くのにカットマンとのラリーは長く出来ません😢


身体の使い方でヒントになる使い方があります。相撲ファンなら見たことがあると思いますが、白鵬の塩まきです。









他の力士は下から上に塩をまくのですが白鵬関は横から腕の捻転を使って撒きます。

この肘や腕の使い方はカット打ちには有効です。カット打ちが苦手なひとはどうしても面を開いてのっけ打ちになりがちです。または消極的につっついて安全に返してしまいます。

白鵬打ち?は面を閉じた状態から打つ瞬間開いて打つのでしっかり回転がかかります。腕の捻転を上手くつかえるんですねー

自粛が続いていた屋内競技も徐々に出来るようになるので是非白鵬の身体の使い方を参考にして下さい。

アイリス整骨院
03-3829-6020

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言解除ストレス!

2020年06月02日 | 健康・病気

6月から緊急事態宣言が解除になり、みんなスッキリしてると思いきや反対に「不安」「恐怖」感が増している方も多いですね😢


 






 
確かにバス電車も人が多くなり、デパートショッピングセンターは長蛇の列(一部検温の為)が出来ています。
 
こんな時、コロナにかかってしまうんじゃないと思いすぎていると身体が緊張し過ぎて本来の身体の動きが出来なくなります。
 
人によってはぎっくり腰・寝違え・めまいなど急性症状が出ることもあります。
 
あまり楽観的に考えるのも良くないですが、過度に緊張し過ぎるのも身体を壊します。適度に緊張し適度に緩む、平常心が大切です。
 
アイリス整骨院
03-3826-6020

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする