飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

9/19 Mon 台風来てるけど甲府でほうとう

2022年09月19日 22時00分00秒 | WRX
この三連休は旅行に来ています。
富岡製糸場、草津温泉と、大阪から群馬まで遠征です。

今シーズン最大でかつ日本列島を直撃する台風が来てるんですけどね。

まずは草津温泉、ホテル桜井で朝ごはん。

あいかわらず食べすぎです。
まぁいつものビュッフェよりはましですが。
自分で言うのもなんですが、いつもながら茶色いですね。

では出発です。

今日もガスってますね。

出発するお客さんとしては早い方みたいです。


今日は、このあと国道140号のステッカーを買いに雁坂峠の方に向かって、そのまま甲府に出ます。
甲府でほうとうを食してから解散、下の坊ちゃんは東京に帰りますし、私と奥さんは台風をめがけて大阪に帰ります。

まずはガソリン補給と小休止。

長野原に降りてきたところで寄り道です。

ホテルで無料ソフトクリームのチケットをもらったとか。

大吟醸ソフトだそうです。

今日の午前中の運転は下の坊ちゃんに任せてますから、私は大吟醸ソフト。

酔っぱらうものでもないだろうに。。。


そのまま下の坊ちゃんの運転で移動です。
長野原から甲府って、移動経路が大回りになるんですね。
いったん前橋近くまで出て関越道で南下、花園ICからR140で秩父の山奥に入っていきます。
さすがに長瀞峡は台風前哨戦の大雨で清流じゃなくて濁流でした。
今年の北海道ツーリングの奥入瀬と同じように濁流。。。ついてないです。

そのままR140を走ると滝沢ダムです。

運転手じゃないから写真が撮れます。

前にここを走った時はVFRくんでしたから、もちろんこんな写真はありません。

ここはループ橋ですね。
かなり大きなカーブですけど。

ループ橋の上からダムをパチリ。



下の坊ちゃんの運転でクネクネを越えてきました。
上の坊ちゃんほど運転が下手ではないんですが、下の坊ちゃんの運転でも怖いかな~
コーナーをインーインーアウトで抜けますから出口でいつもひやひや。
コーナーはアウト-イン-アウトでしょう。
横からハンドルの追い曲げをしました。

で目的地です。

道の駅みとみ

国道140号制覇の走りをしないことにはたどり着かない道の駅です。
国道ステッカーの販売店としてはよく考えられたところ。

国道ステッカーを収集する身としては結構面倒な立地です。
既に制覇した国道をもう一度走っているわけですからね。

では探しに行きましょうか。


国道ステッカーを売っていそうなお店が二つあります。
どっちかな?

う~ん、こっちじゃなさそうかな。

こちがメインの物産館みたい。

あるかな?

ありましたね、レジ横のパターンです。

R140ステッカーの在庫も十分。

ぱちもんにR411がありますね?
ここからR411は結構離れているはずですけどね。

とにかく、国道140号ステッカーの捕獲完了です。



ここで下の坊ちゃんと運転を交代。
甲府に降りて行ってほうとうを食べに行きましょう。

知った道です。
石和温泉の小作、何度か来てますが、相変わらず混んでますね。

駐車場もいっぱい。

なんだかんだ言って、ほうとうはこの小作ばかりきてますね。

他にほうとうの名店があるのか下の坊ちゃんに調べてもらいましたが、陽っとするのはやはり小作のようです。

ならんでますが、待ちましょうか。


20-30分待ちですかね。
やっと席に着きました。

いつも一人で来て食べてましたが、今日は奥さんと下の坊ちゃんも一緒です。

下の坊ちゃん、甲府でいっしょにほうとうを食べることには食いついてきましたが、そこまでほうとうが好きなわけではなさそう。
名古屋味覚の我が家です。味噌煮込み好き、きしめん好きならほうとうはOKのはずですが。

私は豚肉いりほうとう。
うまいですね~

下の坊ちゃんも同じものを食べていましたが、彼もOKでした。
どっかで食べたほうとうがひどかったんでしょうね。


ということで、今回の群馬旅行の予定はおわりました。
時間があったんで、下の坊ちゃんを甲府まで送りました。石和温泉駅は目の前でしたけどね。





ここからは台風との戦いでした。
甲府から大阪に帰りますが、太平洋側の新東名より中央道の方がお天気がましなようなので中央道から帰ります。
諏訪インターまでは順調でしたが、恵那山トンネル手前で工事渋滞、10kmで2時間と出てます。
工事渋滞でそこまで時間がかかるのは想定外、事故とか緊急工事渋滞だと思ってました。
手前で降りて妻籠のR19迂回も考えましたが、おとなしく渋滞につかまりました。
。。。
本当に2時間かかりました。。。
手前で降りて園原から再度中央道に入ればよかったと後悔です。。。

恵那山トンネルを抜けてから、神坂PAで録音休憩してあとは一気に大阪まで帰ってきました。

台風影響は思ったほどひどくなかったですね。
だいぶ北にそれたようです。

とにかく、無事に帰還です。

奥さんも旅行にいったこと、下の坊ちゃんのお世話でご機嫌です。

VFRくんじゃなくてWRX君で楽だったとはいえかなり疲れました。
でも、また行きましょうね。

おしまい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9/18 Sun 台風が来てるけど草... | トップ | 9/20 Tue 国道ステッカー R1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿