三連休です。
奥さんが名古屋の実家にコロナ前以来何年振りかでいくそうで、ツーリング許可が降りてます。
なんで、久しぶりにロングツーリングにいきましょうね。

プチ出張で梅田に行ってましたが、帰ってこれたんで前日に距離稼ぎで出発です。
18:30 97,061
20:00 97,153 鈴鹿PA

浜松サービスエリアですね。
東に進む時のルーティンが決まってきました。

明日は静岡県の峠ステッカーから始めたいんで、今日は静岡泊まり。
21:35 97,294 浜松SA
22:45 97,371 静岡

310km、4時間15分
国道制覇や国道ステッカー捕獲作戦でロングツーリングに行くことがこれまででしたが、459国道の完全制覇は終わっちゃったし、国道ステッカーもほとんど狩ってしまって配備待ちです。
なんで今回の目的は峠ステッカー捕獲作戦とします。
峠ステッカー自体、関東地方に偏ってますからまずはその辺を攻めてみましょうか。

プチ出張で梅田に行ってましたが、帰ってこれたんで前日に距離稼ぎで出発です。
ハイウェイで東に進みます。

いつものように始業点検です。

いつものように始業点検です。
ハイウェイを走るんで装備チェックしてからハイウェイです。

第二京阪、京滋バイパス、新名神と走ってきました。

最初の休憩はいつものココです。

鈴鹿パーキングエリア。

いつものようにクシタニとサーキットショップを冷やかして展示物チェックです。

ハチロクですね。

BRZカップって書いてますが、展示はトヨタのハチロク。

まぁいいか。

第二京阪、京滋バイパス、新名神と走ってきました。

最初の休憩はいつものココです。

鈴鹿パーキングエリア。

いつものようにクシタニとサーキットショップを冷やかして展示物チェックです。

ハチロクですね。

BRZカップって書いてますが、展示はトヨタのハチロク。

まぁいいか。
次の区間に移りましょう。
さすがに少し寒くなってきたようです。
VFRくんの気温計で20度前後です。
ジャケットにインナーをつけてその下は長袖シャツで走ってますが、グローブを真夏用から春秋用に替えました。
とはいえ順調に距離を稼いで予定の休憩2回目です。

浜松サービスエリアですね。

東に進む時のルーティンが決まってきました。

明日は静岡県の峠ステッカーから始めたいんで、今日は静岡泊まり。
浜松ですからあと少しだけ東に進んでおきます。
新静岡インターでハイウェイを降りてそのままピットインです。

お約束、漫喫オールです。

見慣れた風景ですね〜


お約束、漫喫オールです。

見慣れた風景ですね〜

今日はここまで。
大阪—-第二京阪-京滋バイパス-新名神-伊勢湾岸道-新東名—-静岡

310km、4時間15分
さて、明日は日本平から。
峠ステッカー販売店の開店時間が遅いしすぐ近くに泊まりましたからゆっくりしましょう。
続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます