2022年が終わって2023年度になりました。
今日は、前から奥さんと約束してたお花見です。
よしののさくらに行こうと思ってましたが、近鉄特急が満席。
WRXくんドライブお花見に変更です。
嵐山-高雄パークウェイに行きます。

ゆっくりです。

さくらは強制的に植えられたものというより山桜の感じです。

ここはさくら広場かな?

我がWRXくんの記念写真も。


峠のてっぺんの展望台。

もっと混んでるかと思いましたが、空いてます。

四輪の走り屋の皆さんがチラホラ程度。







ここでお買い物を、、、


まだ開いてませんね。

ちょっと待ちましょうか。


奥さんとソフトクリームをいただきますが、、、
本命はコレ。

峠ステッカー!

これまで、国道完全制覇コレクションとしてここまで416/459国道制覇をしてきました。

まだ70峠ぐらいしかないステッカーですが、集め始めると、、、きっと止まらないでしょう。

奥さんと仲良くソフトクリームです。

お隣のレストランが閉まってたんで、中のお店に。

お寿司もありますが、海鮮丼をいただきましょう。


焼きサバ寿司から目が離れない、、、

やっぱり焼きサバ寿司も頼んじゃいました。

適当に海鮮を仕入れて帰ります。

今日は甘エビとナマコ、ひらきです。

カニは先月にいただいたし。
奥さんは来たことがはあるみたいですが、朝のNHKの定点カメラを確認したいんだとか。

確かにこんな景色をテレビで見ますね。
タワーに登ってます。

高所恐怖症なんですが、、、


軍港になんかいますね。

降りてきてご褒美です。

奥さんがお茶したかっただけですが。

便乗します。

コレ。

肉じゃがコロッケバーガーです。

舞鶴は肉じゃが発祥の地だとか。
ランチで海鮮丼をいただきましたが、ペロリと食べちゃいました。

嵐山-高雄パークウェイに行きます。
どちらかというと紅葉コースですが桜もいいみたいなんでね。

京都まで一気に走ってそのまま嵐山に向かいます。

京都まで一気に走ってそのまま嵐山に向かいます。
嵐電ですねー

さて、嵐山-高雄パークウェイです。

ここを走るのは初めて。

さくら自体は終わりがけですが問題ないです。

楽しくWRXくんワインディングですね。


さて、嵐山-高雄パークウェイです。

ここを走るのは初めて。

さくら自体は終わりがけですが問題ないです。

楽しくWRXくんワインディングですね。


ゆっくりです。
途中で止まってお花見もね。


展望台です。ことごとく止まります。


ここには走り屋さんが溜まってました。
保津川の展望台。
ちょうど保津川下りが転覆事故があったばかりですが。
ちょうど保津川下りが転覆事故があったばかりですが。

さくらは強制的に植えられたものというより山桜の感じです。

ここはさくら広場かな?

我がWRXくんの記念写真も。


峠のてっぺんの展望台。

もっと混んでるかと思いましたが、空いてます。

四輪の走り屋の皆さんがチラホラ程度。






さて、観空台というところまできました。

ここでお買い物を、、、



まだ開いてませんね。

ちょっと待ちましょうか。


奥さんとソフトクリームをいただきますが、、、

本命はコレ。

峠ステッカー!

これまで、国道完全制覇コレクションとしてここまで416/459国道制覇をしてきました。
で、一昨年から国道ステッカーのコレクションを始めちゃいました。
日本二周目です。
先々週、名古屋の実家に行くついでに白川郷に寄りましたが、ついに峠のステッカーにも手を出してしまいました。

まだ70峠ぐらいしかないステッカーですが、集め始めると、、、きっと止まらないでしょう。
峠ステッカー集めは国道制覇と一致しませんが、まぁゆっくり集めることにしましょう。

奥さんと仲良くソフトクリームです。
早々にお花見ドライブが完了しました。
このあとは、桂川のイオンに行くか、日本海側まで走って海鮮丼にするかですが、、、
奥さんは海鮮丼をご所望。
それもこのままR162で小浜じゃなくて舞鶴だそうです。
せっせと走ってきました。

お隣のレストランが閉まってたんで、中のお店に。

お寿司もありますが、海鮮丼をいただきましょう。


焼きサバ寿司から目が離れない、、、

やっぱり焼きサバ寿司も頼んじゃいました。

適当に海鮮を仕入れて帰ります。

今日は甘エビとナマコ、ひらきです。

カニは先月にいただいたし。
すぐに帰るかと思ったら舞鶴タワーに行くそうです。


WRXくんでワインディングを楽しませてもらいました。
いいクルマですねー。
奥さんは来たことがはあるみたいですが、朝のNHKの定点カメラを確認したいんだとか。

確かにこんな景色をテレビで見ますね。

タワーに登ってます。

高所恐怖症なんですが、、、


軍港になんかいますね。

降りてきてご褒美です。

奥さんがお茶したかっただけですが。

便乗します。

コレ。

肉じゃがコロッケバーガーです。

舞鶴は肉じゃが発祥の地だとか。

ランチで海鮮丼をいただきましたが、ペロリと食べちゃいました。
オーバーカロリーだわ。

ということで舞鶴タワーでした。


ということで舞鶴タワーでした。

ということで、舞鶴から京都縦貫で一気に帰ってきました。
お花見にドライブ、海鮮丼で奥さんも満足です。
これでロングツーリングもGW九州ツーリングも許可が降りるでしょう。
走り詰めでそこそこ疲れましたが、楽しかったです。
奥さん、また行こうね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます