この三連休はVFRくんの走り初めに失敗してWRXくんでの遠征になりました。
戦果です。

いつものようにインデックスは半自動で印刷です。
まずはR316。



とはいえ、中国縦貫道と交差するあたりやR9のゴール付近には色々なお店がありましたから、そのうち販売されるでしょうね。
ということで登録完了です。

宇部で販売イベントがあったんで買いだめしてきました。

戦果です。
山口近辺はまだ販売されてないステッカーが残ってます。
R316に376、R489にR491です。
宇部なんでR490は未販売ですが認定対象だそうで、早速登録します。

いつものようにインデックスは半自動で印刷です。
現在のわたしのポジションは全国二位。

取得枚数では同数で日本一ですが、保持数では負けてるんで二位です。

取得枚数では同数で日本一ですが、保持数では負けてるんで二位です。
わたしは現地取得主義でネット販売には手を出さないので保持数で負けるのはしょうがないですが。
さすがにイベント販売では社長と面と向かいますから全部買いました。
では、登録に入ります。


まずはR316。

取得が『イベント販売』マーク。
販売店が出来てから訪問しなきゃ認定されません。
山陽小野田から長門のコースのR316。
山陽小野田から長門のコースのR316。
美祢を通りますから販売店は探せるでしょうね。
次はR376。

コレも販売店が出来てから認定になります。

コレも販売店が出来てから認定になります。
山口から周東までのコースですが、途中にお店がほとんどありません。
R489との重複開始交差点にコンビニさんが一軒あった程度だと思います。
高瀬のダム湖付近は通行止めが続いてて難易度が高いコースだったかと。
続いてR489とR490。

このR489-490-491は難易度が高いコースです。

このR489-490-491は難易度が高いコースです。
R489なんて、さっきのR376交差点ぐらいしかお店自体がなかった記憶。
R490は宇部近くはお店がありますが、北の方は山道で走ることすら難易度が高かったです。

今回は宇部イベントなんで、R490ステッカーは認定されますね。
あとR491。
販売店探しはコレも難易度が高いはず。
販売店探しはコレも難易度が高いはず。

とはいえ、中国縦貫道と交差するあたりやR9のゴール付近には色々なお店がありましたから、そのうち販売されるでしょうね。
ということで登録完了です。

今回のイベント販売にトップテンの方々は来られていないようです。
わたしだけかも。
R490を認定してもらうと443枚になりますから、日本一に返り咲きできるかと期待します。
そうそう、この国道ステッカーを扱ってるブイカントリーの社長さん、私のご近所さんですす。
で、R307社長ステッカーを作ってます。

せっかくなんでファイルしましょう。

せっかくなんでファイルしましょう。
さて、二ヶ月ほど日本一の席を空けましたが、帰り咲けるかなぁ〜
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます