この三連休前半は名古屋の実家に帰ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/75/36530f339f18899f185885b77737e7c6.jpg)
土曜日です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/51/2eb694c2056e4dcc8b20f72c5570ba7e.jpg?1699221983)
兄弟で兄弟車!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/64/fb75c087b86dd22e27659b29b6778218.jpg)
まずは馬籠。
豊田から帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cd/8ddb5cb30bc9cce15fb87ee331161d0f.jpg?1699225388)
国道ステッカー認定一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/43/0e7ef8bf968df41b97cec3a27b9a7c94.jpg?1699225448)
馬籠峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/af/97ff38c929ee9a34662a1a03f8fc098f.jpg?1699225479)
茶臼山高原と売木峠、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b8/e16c69f9fc197185d0500218b0a36c30.jpg?1699225448)
本宮山スカイライン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e6/d49c0441329009bb525aae84d13feab7.jpg?1699225448)
鈴鹿PAは前回に引き続きロータスホンダ99T!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e0/8dd053f8e0c42a76b7934c063e109d0a.jpg?1699225678)
お天気も上々だったんでVFRくんで帰ろうかと思ってましたが、上の坊ちゃんが置いて行ったお布団をじいちゃん家に持って行かなきゃいけないんでWRXくんで行ってきました。
土曜日には大阪に戻る予定でしたが、帰りは遅くてよかったんで、東海地方でステッカー狩りもしてきました。
三連休分のブログ記事書きが残ってますが、まずは総集編を。
WRXくんなんで距離や時間は記録してないですけどね。
大阪から名古屋に向かいます。
急いでないんで下道中心。
まずは尾張旭の国道ステッカー販売店を目指します。
大阪—-R307-R163-R25-R23—川越—-伊勢湾岸道-名古屋二環道-R363—尾張旭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/75/36530f339f18899f185885b77737e7c6.jpg)
尾張旭のセブイレでR363ステッカーの販売が始まりました。
その前週に名古屋の実家にいたのに取り損ねました。
R363ステッカーはイベント購入してましたから、訪問だけで認定をお願いしてます。
とりあえず第一目標はクリアしましたから実家に向かいます。
尾張旭—-母校—-両口や是清—-つたや—-実家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d2/b4b835b6546a060577cf374f6d4a02d9.jpg)
尾張旭—-母校—-両口や是清—-つたや—-実家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d2/b4b835b6546a060577cf374f6d4a02d9.jpg)
せっかくの名古屋市内ランなんで、あちこち寄り道して実家に向かいました。
土曜日です。
大阪にはゆっくり帰ればいいです。
せっかくですから早めの紅葉見物と峠ステッカーでも狩ってきます。
じいちゃんも誘い出そうと思いましたが、めんどくさがって出てこなかったです。
代わりに帰省中のおとうとくんがついてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/51/2eb694c2056e4dcc8b20f72c5570ba7e.jpg?1699221983)
兄弟で兄弟車!
でもおとうとくんは自分のレボーグじゃなくて我がWRXくんの助手席占有でした。
実家—-R363-尾張旭—-東海環状道-中央道—-馬籠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/64/fb75c087b86dd22e27659b29b6778218.jpg)
まずは馬籠。
中央道の土岐手前は工事渋滞なんで、R363を使って昨日の尾張旭の国道ステッカー販売店に行ってそのまま東海環状道から中央道で馬籠に行きました。
峠ステッカー狩りをしながら豊田を目指します。
馬籠—-R19-R363-R257—茶臼山—-K507-K10-R257-K436—道の駅つくで村—-R301-K363-R301—豊田
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/50/6e7c29e97a4f5857ff4a572ab415ee05.jpg)
峠ステッカー狩りをしながら豊田を目指します。
馬籠—-R19-R363-R257—茶臼山—-K507-K10-R257-K436—道の駅つくで村—-R301-K363-R301—豊田
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/50/6e7c29e97a4f5857ff4a572ab415ee05.jpg)
豊田に出るのにR301を走ればいけるんですが、一箇所曲がり損なってクネクネ山道に連れ込まれました。
そもそも馬籠からこののコース、クネクネ山道、酷道険道ばかりじゃん。
豊田から帰ります。
おとうとくんは実家の名古屋に戻りますから、三河線若林でおろしてきました。
豊田—-R155-伊勢湾岸道-新名神-京滋バイパス-第二京阪—-大阪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a0/633a39513589040cf82a8789bc2216e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a0/633a39513589040cf82a8789bc2216e0.jpg)
三連休中日でしたが京滋バイパスは渋滞してましたね。
18時ごろの草津JCTは厳しいですね。
今回の戦果は、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cd/8ddb5cb30bc9cce15fb87ee331161d0f.jpg?1699225388)
国道ステッカー認定一枚。
峠ステッカーは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/43/0e7ef8bf968df41b97cec3a27b9a7c94.jpg?1699225448)
馬籠峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/af/97ff38c929ee9a34662a1a03f8fc098f.jpg?1699225479)
茶臼山高原と売木峠、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b8/e16c69f9fc197185d0500218b0a36c30.jpg?1699225448)
本宮山スカイライン。
おまけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e6/d49c0441329009bb525aae84d13feab7.jpg?1699225448)
鈴鹿PAは前回に引き続きロータスホンダ99T!
国道ステッカーは全国一位が見えるところにいますから、登録認定タイミングをはかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e0/8dd053f8e0c42a76b7934c063e109d0a.jpg?1699225678)
あさましいですけど『全国一位』のスクショが欲しいですから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます