なかちゃんずの山歩き+α

夫婦で仲良く山へ登っています。

【鈴鹿】静ヶ岳、銚子岳の周回コース

2010年04月25日 | 鈴鹿

4月25日(

快晴

今日は久しぶりに鈴鹿のロングコースです。
朝、夜明け前に伊勢を出発します。

今日は、青川峡から大鉢山に登り、遠足尾根を通って、静ヶ岳銚子岳を目指します。


新町の水源地(墓地の駐車場)に中ちゃんず2号を駐めさせてもらって。
今日も一台も駐まっていません。
復路は、孫太尾根を降りてくる予定です。(この奥)

新町駐車地から青川峡までは一般道を通ると大回りなので・・・
森を抜けて近道をします。6時10分
  近道ルートこちら


少し戻り、右折して茶畑の横を通り、林に入ります。踏み跡をたどりながら進むと青川峡の道路へ出ます。


青川峡キャンピングパークの横を通り、大鉢山登山口まで数分歩きます。


青川峡キャンピングパークは2003年にオープンしたばかりで非常に人気のあるキャンプ場です。
まだ肌寒いのに満員状態のようで、ほとんどのコテージ脇にも車が駐まっていました。もう朝食の準備をしている人たちもいました。


キャンピングパーク横の道路脇から大鉢山への登山道が始まります。6時35分


大鉢山へは少し古い整備された遊歩道を進みます。


途中、物音がしたので、上方を見ると猿の軍団(?)が騒いでいました。こちらを伺っている猿も。


高度を上げていくと登山道はごろごろした石灰岩の道になってきました。


見晴らしの良い所で少し休憩。朝早かったので、ここで朝食を摂ります。
これから行く山の稜線が見えています。(左は銚子岳、右は孫太尾根です)


東方面には、いなべ市の街並みが。 頂上を目指します。


大鉢山頂上 522m 7時50分
山頂から少し下ります。下りは少し分かりにくいです。


そして幅の広い尾根を登っていきます。枯れ葉の急登で、滑りやすいです。
しばらく登ると少し開けた所に出ます。登山道が分かりにくいです。
左手のアセビの群生地に踏み跡があります。アセビのトンネルを通っていきます。


画面では分かりにくいですが・・・
竜ヶ岳の遠足尾根との分岐に出ました。9持15分 右へ進みます。
【左へ降りていくと宇賀渓キャンプ場の橋の所に出ます。】


前方が開けました。竜ヶ岳の山頂が姿を現しました。
しばらく景色が悪かったので、ちょっと感激です。


遠足尾根の笹をかき分けながら(大げさです)、竜ヶ岳方向へ進みます。
それにしても今日は良い天気です。すばらしい青空が広がっています。


竜ヶ岳へも行きたいのですが、今回はロングコースなので分岐を静ヶ岳の方へ下ります。10時20分
ここからは『番号付きの登山道案内図』が要所に立てられています。
ここは①番です。孫太尾根分岐は⑯番です。

案内板拡大


次の目的地静ヶ岳を目指して県境縦走路を進みます。


アップダウンの繰り返しです。途中、小さな池や沼地があり、いろんな小鳥の鳴き声がするので、時間を忘れて、カメラを向けながら辺りを探しました。


⑤番静ヶ岳分岐です。左へ進みます。
 
なだらかな尾根を上がりきると、静ヶ岳山頂です。1088.6m 11時20分


山頂からの眺め。竜ヶ岳が見えています。
先へは進めません。(テープはありますが、たぶん滋賀県側に下りてしまいます。)
先ほどの分岐まで戻ります。


分岐まで来ました。
この辺りをセキオノコバと呼びます。


ここで軽く昼食をとってから出発します。


前方のガレている先が銚子岳です。


たぶん今日一番の急登です。


銚子岳の分岐に来ました。
ここから左へ進みます。


なだらかな尾根道。途中の水たまりに蛙の卵がありました。
水たまり(?)です。大丈夫でしょうか?


銚子岳山頂1019m 見晴らしは良くないです。12時35分


木をかきわけ、前方の景色を見に行くさなりん(笑)


さっきの分岐まで戻り、真っ直ぐ進み、治田峠を目指します。


治田峠に着きました。13時30分 ここから右へ下りると、青川峡です。
前方から来た2名の登山者はここから下りるとのこと。
2年ほど前の豪雨でここの登山道は寸断されています。行って行けないことはないのですが、少し前の大雨で川も増水している様子。
私たちは予定通り孫太尾根経由で下山します。


少し先のP771のピーク。(京都北山ウォークさんのプレートです。)


迷い尾根。分かりづらい案内標識。
見通しがきくので多志田山(孫太尾根分岐のピーク)のほうへ進めば大丈夫です。
広い尾根筋を右寄りに進みます。(テープはいろんな所に付いていますw)


右手は崖。崖を右に見ながら進めば大丈夫です。


孫太尾根の分岐に出ました。 14時30分 ⑯番です。


多志田山には登らず、山腹を巻いて巻き道を進みます。
斜面は歩きづらいです。


もう一つのピーク植木も登らず、右側の巻き道から行きます。


左手にセメントの採石場が見えてきました。もうすぐです。


丸山のピークです。 16時00分
ここから先は少し分かりにくい道になります。岩だらけで下りにくいです。
右手の尾根に進みます。


青川峡が右手に見えます。土砂で埋まっています。


神武社殿跡を通って・・・。もうすぐ新町駐車地です。


駐車地に出ました。17時15分

今日は一日中、素晴らしい天気でした。
11時間かかったけど、朝早く出たので鳥や花の写真を撮りながらゆったりと歩けました。

今日のルート

  ルート拡大
 



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (zizou)
2010-11-26 14:40:40
鈴鹿を中心に山登りしている初心者です。
銚子岳で検索してたどり着きました。
先週、青川から登り、迷い、静ガ岳を断念しました。
大鉢山経由で静ガ岳に登れるんですね~。
めちゃくちゃ参考になりました!
青川の往復コースではつまらないので、大鉢山登山口から登り治田峠から青川に下りる周回コースにしようと思います。
返信する
こんにちは。 (さなりん)
2010-11-28 01:38:31
zizouさん、はじめまして!
大鉢山経由は、登山道が崩壊しているような場所もなく、歩きやすいです。藤原岳や周囲の山々も見ながら歩くことが出来て、気持ちの良いコースだと思います。
セキオノコバも雰囲気の良い所です。
きっと満足した山行になるでしょう。
zizouさんもご存じの通り、青川は荒れているので注意してくださいね。治田峠から下りた方が
上がってくるより、ルートは分かりやすいでしょうね。
返信する
静ガ岳登頂成功 (zizou)
2010-11-29 18:44:23
こんにちは。
おかげさまで無事静ガ岳に辿り着けました!
本記事の『今日のルート』が大変役に立ちました。
また気が向けばレポ見てくださ~い。
返信する
登頂おめでとう! (さなりん)
2010-11-29 20:41:56
静ヶ岳、登頂おめでとうございます。
『今日のルート』が大変役に立ったとの事。
嬉しいです。
zizouさんのレポ、楽しみにしています。
返信する
感謝 ()
2011-06-05 23:56:08
さなりんさんのおかげで青川峡キャンピングパークの上り口からホタガ谷の出合までのコースを知りました。
佐奈燐酸が登った時期とは若干ずれたので、葉が茂って見通しは悪くなってしまいましたが、安心して登ることができました。
ありがとうございました。
返信する
失礼 ()
2011-06-05 23:57:45
佐奈燐酸→さなりんさん
です。
ゴメンなさい。
返信する
鮪さん、こんにちは。 (中ちゃんず)
2011-06-07 11:45:41
初めまして鮪さん、中ちゃんずのさなりんです。
こちらこそ参考にして頂いて嬉しいです。
そうそう、行く時期が違うと若干、植物の茂り具合が違いますよね。
ヤブコギも結構面白いですけどね。
鮪さんは、藤原岳から頭陀ヶ平、白船峠を越えコグルミ谷から下山されたのですね。
9時間23分お疲れ様でした。コースタイムも歩くの早いですね。
返信する

コメントを投稿