こんな暖かい正月はなかったのでは?
幹線道路には雪がなく、住宅道路の日陰がツルツルに
凍っている程度だ。
車に置いていた水が朝になっても凍っていない。
今の時期では考えられないことだ。
昨日の早朝、車で水を飲もうとペットボトルを持ち、
キャップを開けたとたん、一瞬に凍ってしまった。
過冷却現象だ。
しばらく飲めなかった。
社会の閉塞感がいわれて久しい。
そのため、政治の世界では過激なスローガンが人気を
集める傾向がある。
アメリカの大統領選、フランスの極右、そして日本。
安倍政権の「極右化」、橋下政治の言動・・・
それをマスコミが煽る図式はどこでも同じである。
安倍首相が危機感を煽りながら、昨年の11月に「緊急
事態条項」の新設を改憲のテーマにすると表明した。
「戦争法」だけでなく、本丸の憲法に本格的に手を付
けることの表明だ。
そのために7月の参院選挙では、改憲勢力を2/3以上
にすることに躍起となっている。
政治、経済・・・ 一見静かに進行している・・・
水と同じように「過冷却」が近づいているのでは。
「野党はひとつに」
「受け皿を」
いまこそ閉塞感を打開する道はこれしかない。
「戦争法廃止」、「立憲主義の回復」
自公政権の過半数割れをめざそう!