![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8b/f0cd7168007636894174de47ea467490.jpg)
今日は平日ですが仕事は休み。午前中に所用を済ませ埼玉のB川に向かいました。
着いたのは午後2時近く、シャツだけでも心地よい暖かな昼下がりです。
駐車場から川べりに着くと川向こうの桜は既に殆ど散っていて、その花がこちらの
川べりに流れ着いていました。
早速、いつもの場所で竿を出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9d/f3f05adf66817fbd6e4ebcdf4711468e.jpg)
予想通り活性が上がっていて、直ぐにアタリが来ます。
そして、いきなり10センチ級のモツゴが釣れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/44/36fd7b20e7b136d110268b97a76b2064.jpg)
お腹がパンパンです。抱卵した雌でしょうか?
それからモツゴが大、中、小と入れ食い状態となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/79/dba9f61c542c035e072f8392f8686bcd.jpg)
この後は、いちいち写真を撮るのも面倒になり、釣ってはリリースの繰り返しでした。
ところで、B川は公園に面していますので川べりに居るのは釣り人だけではありません。
今日も子供連れのママさん達が遊びに来ていましたが、いつのまにか私の隣で子供達が
ザリガニ釣りを始めましたが、糸のついた木で川面を叩き大騒ぎを始めました。
こうなると釣りどころではありません。
ちょうど風も出てきたし、仕方ないので納竿しようとしたとき最後のアタリが来たので
合わせると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/30/75e105f53b55294b5a359900a7f860e0.jpg)
トウヨシノボリでしょうか? いやヌマチチブ? 昨年もこの川で一匹釣ったことが
ありますので二匹目ですが、種類が特定できません…。
いずれにしても本命のタナゴは釣れませんでしたが、最後に久しぶりの珍客を釣って
チョット満足でした。
駐車場への帰り道は公園や湿地の花を撮りながら歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/07/8c05c94348b8602b87d8899cdf60ca15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/dd/a8564cedc1b99a11290e46fc31b8a775.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c4/0a4afc9c894933c579d301f73f1d8d13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d7/a97655aafd4860c54f689628701606fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3f/bc7ece5296f151d46ab904b50f8de6c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/10/f1839933d958c1b2081efb2fe13999cf.jpg)
公園は既に春真っ盛りでした。