森と水辺の散策紀行

東京近郊の森や丘陵、山に川など、
ぶらり気ままに散策しています。

東丹沢のミヤマホオジロ

2017年01月28日 | 森や丘陵、公園の散策



横浜育ちの私にとって丹沢は身近なドライブコースでしたが、最近はめっきり

訪れることも少なくなっていましたので久しぶりに歩いてみることにしました。


暖かい日で気持ちよく歩けましたが、日陰には凍結している場所もありました。









最近は直ぐ猛禽を探してしまいます。


トビ








ベニマシコが多く、いたるところで見かけました。












マヒワ(オス) ※シジュウカラの群れに混ざっていました。








ウソ (ほとんどがメスでオスは一羽だけでした。)












ルリビタキ(メス)




陽が落ちてきて森から出ようと歩いていると土手で何かが動きました。(真ん中の少し左下です。)




双眼鏡で覗くとホオジロのような、カシラダカのような…。一部が黄色い…。

ミヤマホオジロだと思い慌ててカメラを覗くと何も見えません。まさかの電池切れでした。

慌ててバッテリーを外し、服に擦り付けて再度セットしますがズーム中に電池切れ…。

再度多めに擦りつけて電源オンで数枚だけ撮ることが出来ました。











オスの若鳥とメスではないかと思いますが良くわかりません。


電池の残マーク表示は十分ありましたが、やはり予備バッテリーは必要だと痛感しました。