12月16日(水)
毎日演劇を作ってる。
いや、造ってる。
いや、創ってる。
形の無い所から【作り】始め、形になってから更に【造り】込み、最終的に【創り】上げる。
今は【造ってる】段階。
現在造ってるのはミュージカル忍たま乱太郎。
再演を含めると3回目の忍たま。
今回は本当にやるべき事が多い。
キャストも挑戦すべき事も多い。
毎日闘っている。
演劇は実験と挑戦の連続でなければいけないと思う。
何かに立ち向かって、苦しみもがいた先に見える一片の光の美しさを僕は知っている。
演出家と言うは、俳優の体や心の中から、人間として迸りながら煌めく光を放つ宝石を取り出せる人のことで、観客はその光を鑑賞しに劇場にやってくる。
その光の数が多ければ多いほど、その舞台から発せられる煌めきは増していき、その煌めきは観客の明日への活力になるのだ。
演出家としての作業はまだまだ沢山ある。
1日1日の稽古で紡ぎ出して行きたい。
今朝も走れた。
若干足が重かった。
肺は走りたがるけど、筋力が追い付かない。
筋力付けないと筋力。
先月増やした1キロが割と効いてきてる。
慣れてかないとな。
to be continued…

毎日演劇を作ってる。
いや、造ってる。
いや、創ってる。
形の無い所から【作り】始め、形になってから更に【造り】込み、最終的に【創り】上げる。
今は【造ってる】段階。
現在造ってるのはミュージカル忍たま乱太郎。
再演を含めると3回目の忍たま。
今回は本当にやるべき事が多い。
キャストも挑戦すべき事も多い。
毎日闘っている。
演劇は実験と挑戦の連続でなければいけないと思う。
何かに立ち向かって、苦しみもがいた先に見える一片の光の美しさを僕は知っている。
演出家と言うは、俳優の体や心の中から、人間として迸りながら煌めく光を放つ宝石を取り出せる人のことで、観客はその光を鑑賞しに劇場にやってくる。
その光の数が多ければ多いほど、その舞台から発せられる煌めきは増していき、その煌めきは観客の明日への活力になるのだ。
演出家としての作業はまだまだ沢山ある。
1日1日の稽古で紡ぎ出して行きたい。
今朝も走れた。
若干足が重かった。
肺は走りたがるけど、筋力が追い付かない。
筋力付けないと筋力。
先月増やした1キロが割と効いてきてる。
慣れてかないとな。
to be continued…