新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

難しい問題ですけども

2009-06-18 14:06:33 | Weblog
そうきたか・・・

一転、臓器移植法案「A案可決」賛成263票
6月18日13時25分配信 産経新聞

 子供の臓器移植に道を開くかどうかが焦点となっている臓器移植法改正4案は、18日午後の衆院本会議で採決が始まった。臓器移植をめぐる法案の採決は平成9年以来12年ぶり。採決は国会提出順にA~D案が採決され、最初に採決にかけられたA案が263票と過半数を得て可決された。反対は167票だった。今後、参院で審議されるが、A案を成立させる流れが強まった。

 A案は「脳死は一般に人の死」と位置づけ、本人が生前に拒否しなければ、家族の同意で臓器提供を可能にする。また、15歳未満の臓器提供を禁じる現行法の年齢制限を撤廃し、子供の臓器移植に道を開く内容。

 共産党をのぞく各党は「死生観にかかわる」として党議拘束をかけず、議員個人の判断で投票した。共産党は「議論が尽くされておらず採決は時期尚早」として全員棄権した。与党と民主党は4案とも否決されれば全案を廃案とし、各案の獲得票数をもとに新改正案を作成して提出する方向で調整していた。

 4案は提出順に、A案のほか、移植可能年齢を12歳以上に引き下げるB案▽脳死判定基準を厳格化し、当面子供の臓器移植を認めないC案▽15歳以上は現行法を維持し、15歳未満は家族の承認などを条件に提供を認めるD案。

 4案は国会提出順にA~D案の順に記名投票で採決する予定だったが、A案が可決されたため、残りの案は採決されなかった。

昨日この話題を取り上げてた。
脳死の子供の面倒を見ている母親
心臓移植のドナーを待ち続けている母親

どっちも大切な命を守ろうしている。

だから、この採決については議員の気持ちが最優先したということらしい。

結果は生き残る可能性のある命を選択した形になったようだけど、これについてはまた一波乱あるんだろう。

今日のニュースで状況確認はしたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネガティブモード

2009-06-18 08:12:44 | Weblog
という事で、今日物凄くネガティブな状態です。

鬱になりかけてるのでしょうか??

やはり会社を辞めて2ヶ月になろうかというところですが、やはりこの自堕落といっていい状態の生活が良い訳がなく、そんな自分に嫌気が差してきているのも事実なんですよ。
かといって応募する企業ほとんどが書類選考落ち。
今の日本が景気悪いのはきっと自分みたいに自分に自信が持てない人が多いんじゃないかと思いますね。
会社が悪いんじゃなくて、ここまで就職が決まらないと人間として心が折れるところがあるんですよ。

それでも自分の場合はここに書くことで多少なりとも安定が図れるわけで、助かってはいますけども。

結局外に出るということは、お金がかかるとか知り合いに会いたくないとかありますから自重してしまう。そうすると家にいてもやることがなくて、悶々とした感覚に陥る。たまにハローワークに行っても求人自体はそれ程変っていないし、なにせ行くと交通費がかかる。
だから週2回に今してますけどね、行くとどうも回りも元気がない。
前向きな転職じゃないんですよ。皆うつむき加減なんですね。

アー、多分自分と同じように相当書類選考で落とされて自信を失っているなぁと。

今ハローワークの雰囲気ってそんな感じです。

前にも書きましたけど、検索の機械が順番待ちになるほどなので、ひとつの案件に30人は当たり前なんですよ。
だから当然書類選考で落ちる確率が高くなるんですね。

今は本当に就職難です。

つか、こんなところでボケてるのがイヤなんですよ。

今の自分は多分世の中の何の役にも立っていないんでしょうね。

・・・・というネガティブな気持ちがどっかにあって、そんな自分がまたイヤなんですよ。

ハローワークに行くのは明日なので、今日はネットで就職活動です。

すっごく虚しいです・・・・

プロレスを観に来ている人が自分の立場をわかってて、声をかけていただいているので、お世話になろうかなと考えたりするのですが、反面その人に迷惑をかけるのもちょっと・・・・という気持ちもあるんですよ。
まあ、自分が頑張ればいいわけですけども・・・・

とにかくこうやってたまにネガティブになると愚痴を書くことにしています。
これが心の安定剤になってます。

あー、辛い・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮がサッカーW杯出場

2009-06-18 05:45:27 | Weblog
いやなところが出てきたな・・・

北朝鮮が44年ぶり2度目のW杯出場=サッカー・アジア最終予選

 サッカーの2010年ワールドカップ(W杯)・アジア最終予選の最終戦が17日に行われ、グループ2の北朝鮮が1966年のイングランド大会以来2度目となる本大会出場を決めた。

 引き分け以上でW杯出場権を獲得する北朝鮮はアウエーでサウジアラビアと対戦。前後半を通してサウジアラビアに攻め込まれながらも、粘りの守備で0-0と試合を終えた。この結果、北朝鮮はサウジアラビアと勝ち点12で並んだものの、得失点差で上回り自動出場が決まる同グループ2位を確保。44年ぶりとなる本大会出場を決めた。サウジアラビアは3位。

 また、各グループ3位のチーム同士が戦うアジア5位決定戦には、同日にグループ1でウズベキスタンを1-0で破ったバーレーン、そしてサウジアラアジアが参戦。両者はホーム&アウエー方式(9月5日、9日)のプレーオフを行い、勝者はオセアニア地区代表のニュージーランドと本大会進出を懸けて、同じくホーム&アウエー方式(10月10日、11月14日)で対戦する。

[ スポーツナビ 2009年6月18日 5:39 ]

北朝鮮って意外と強いんだよね
国技がサッカーだった気がするんだけど、まちがってたらごめんね。
それにもまして、こういう世界大会に出てくるのは久しぶりだし、国民感情はすごいものがあるんじゃないの??
なにせ前回大会の時は出られなくって、ムキになって裏ワールドカップやったらしいから。
まあ、ここで政治的な介入だけはやめて欲しいけどね、向こうもこっちも。

ただねぇ・・・
W杯が原因で戦争になったという事もあるしねぇ・・・

今回の大会は波乱ありそうですな・・・


ここからが追記
書こうか迷って最初は書かなかったけど、やっぱ書かないと鬱憤が晴れないので・・・
日本のあの負けっぷりは凄いね(苦笑)
カタールに引き分けてオーストラリアでは逆転負けかよ。
オーストラリアに苦手意識をもっちゃったんじゃないかと心配だよ。
日本はチャンスはつくるけどモノにできない。
オーストラリアは必ずチャンスをモノにしてい。
ここが大きな違いですよ。

なんか安心しちゃってるんじゃないの??

W杯でベスト4??
今のままではムリ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする