カレーライスって突然無性に食べたくなるもののひとつで、一度スイッチが入るともうダメ、企画変更しちゃいます。
男性と女性のカレー感ってやはり違ってて、男が好むのはじゃがいもゴロゴロのいわゆる「ベーシックなカレーライス」を好むんですよ。
対して女性は本格インド系であったり、タイのカレーとか北海道のスープカレーなんかがよいみたいです。
多分これは推測なんだけど、男にとってのカレーはどんぶりの延長上、つまりぶっ掛け飯にあるんじゃないかと思うんですよ。
男って本当にそういうどんぶり物が好きで、何と言ってもどんぶりを口につけて豪快にかっ込むのが実一番おいしい食べ方だったりします。
カレーはその延長にあるんでしょうなぁ。
女性はそういう食べ方はしづらいので意外と丼は敬遠しがちですから。
だから女性のうなぎセットって大抵お重に入ってたりするでしょ??
で、女性のカレーってどういう切り口なのかというと「料理」なんですよね。
あくまで一品料理のひとつ。
ハンバーグとかボルシチとかそういう感じで『単体』としてカレーを捕らえてる。
つまりカレーだけでも十分成立すると。
インドのカレーとかだとナンを浸して食べたりするし、スープカレーはスプーンでご飯をカレーに浸してたべるんだけど、ぶっかけ飯ではないんですよね。
あくまでもコレハムカレーのひとつの食べ方なんですよ。
対して男が好むカレーはご飯がないと絶対に成立しない。
パンやパスタに変る事はあるけれど、あくまで主食と対でないと成立しない。
インドカレー自体がまだ歴史が浅い事と女性の社会進出がつい最近で自由にお金が使える様になった事がインドカレーの波及に影響しているんでしょう。
それまでは「じゃがいもゴロゴロカレー」しかなかつたので、ぶつちゃけ言えば男が好むこのカレーも「おふくろの味」なんでしょうなぁ。
自分はどのカレーも好きなので、気にはなりませんが、結局行き着くところは他の男性と同じじゃがいもゴロゴロカレーなんでしょうなぁ。
・・・カレー食べようかなあ・・・
男性と女性のカレー感ってやはり違ってて、男が好むのはじゃがいもゴロゴロのいわゆる「ベーシックなカレーライス」を好むんですよ。
対して女性は本格インド系であったり、タイのカレーとか北海道のスープカレーなんかがよいみたいです。
多分これは推測なんだけど、男にとってのカレーはどんぶりの延長上、つまりぶっ掛け飯にあるんじゃないかと思うんですよ。
男って本当にそういうどんぶり物が好きで、何と言ってもどんぶりを口につけて豪快にかっ込むのが実一番おいしい食べ方だったりします。
カレーはその延長にあるんでしょうなぁ。
女性はそういう食べ方はしづらいので意外と丼は敬遠しがちですから。
だから女性のうなぎセットって大抵お重に入ってたりするでしょ??
で、女性のカレーってどういう切り口なのかというと「料理」なんですよね。
あくまで一品料理のひとつ。
ハンバーグとかボルシチとかそういう感じで『単体』としてカレーを捕らえてる。
つまりカレーだけでも十分成立すると。
インドのカレーとかだとナンを浸して食べたりするし、スープカレーはスプーンでご飯をカレーに浸してたべるんだけど、ぶっかけ飯ではないんですよね。
あくまでもコレハムカレーのひとつの食べ方なんですよ。
対して男が好むカレーはご飯がないと絶対に成立しない。
パンやパスタに変る事はあるけれど、あくまで主食と対でないと成立しない。
インドカレー自体がまだ歴史が浅い事と女性の社会進出がつい最近で自由にお金が使える様になった事がインドカレーの波及に影響しているんでしょう。
それまでは「じゃがいもゴロゴロカレー」しかなかつたので、ぶつちゃけ言えば男が好むこのカレーも「おふくろの味」なんでしょうなぁ。
自分はどのカレーも好きなので、気にはなりませんが、結局行き着くところは他の男性と同じじゃがいもゴロゴロカレーなんでしょうなぁ。
・・・カレー食べようかなあ・・・