新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

夢闘派プロレスが活動をお休みする理由。

2019-03-17 10:46:51 | Weblog
実はこの4/27高島平大会なんですが、この大会をもって、夢闘派そのものの活動を一旦休止する事になりまして・・・
あ、やめる訳ではないので、そこは誤解のないように。

理由はもろもろあるんですが、最大のポイントはモチベーションの低下ですね。
昨年からその兆候はあったんですけど、うちの規模で昨年前半のハイペース開催は正直無謀っちゃあ無謀なんですよ。
でも、選手からもお客さんからも
「次はいつ開催するんですか」
って期待されているし、そりゃあ期待に応えたいし・・・

でも、金もなければ会場もない・・・

で、夢闘派という名前を使う以上は"うちらの基準をクリアしたカードでないとやりたくない"っていうのもありましてね。
今のままだと吉野君も自分もパンクするよね~。
だったら、ここら辺で少しお休みをいただいて、その間に色々アイデアを増やしておこう・・・

ホント、そんな感じなんですよ。

ただ、4/20の岐阜大会や4/27の高島平大会はケジメとしてやらないとダメだろうと。
で、やる以上は"夢闘派プロレス"の名に恥じない、なおかつ夢闘派プロレスだからこそこのカードなんだというテーマは明確にしたいと。

で、まず岐阜大会
4.20夢闘派岐阜大会対戦カードpv


これはやっぱりディアブロ選手と加藤選手の因縁絡みが主なところで、岐阜のお客さんはこの流れを楽しみにしている訳ですから。
それとリクエストがあったので田馬場選手の初参戦。しかも相手は安藤選手という田馬場選手が大好物なバチバチファイター。
さらに加藤選手にディアブロの代理人的な根本選手のシングルマッチ
岐阜のお客様の為にカードを組ませていただきました。

次は高島平大会
0427夢闘派高島平対戦カード


夢闘派プロレスの基本コンセプトである
「プロレスとは闘いであり、その闘いこそが極上のエンターテイメント」
を前面に出したカードを組みました。
また、今まで所属していた現役選手は全員参戦させるというのも今回のこだわりです。

正直なところ、色々な意見があると思うんですよ。
地味なメンツだとか、価格設定が高いとか
でも、今の夢闘派が夢闘派として提供できるカードだと自分は思っています。

まあ、やめちゃう訳ではないんですけどね。
いつの日かは再開するだろうし、吉野君に至っては
「夢闘派じゃなくてもどっかのタイミングでなんかやるかもしれないし」
なんて事も言ってるので、まだ予断は許さないんだけどね。

まあ、とりあえず夢闘派プロレスの試合はこの2大会以降はちょっと見られなくなりますよと。
そんな感じですね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年でそのラーメン屋は潰れました・・・という話

2019-03-17 07:19:39 | Weblog
ちょっと前の話。
立地的な事を言えば、客通りも多い商店街の中でそのラーメン屋さんは華々しくオープンした訳ですよ。
値段も強気な価格で"幻の味噌ラーメン"などというキャッチフレーズを掲げてましたけどね。
ただねぇ・・・人通りは多いけど、その商店街って夕飯の買い物をするお客ばっかだから、昼飯食べに行こう・・・っていうところと違う訳ですよ。

入り口も店主がこだわりまくった関係で入りづらいしね・・・

そのうち、店頭で弁当を売り出したのですよ。
500円で、中華弁当。
3種類程だったんだけど、実はこれも売れず・・・
他の店で380円位で買えちゃうんですよ、弁当。

で、店主さん、壊れたんでしょうね。
何をトチ狂ったのか、カツ丼を380円で売りだした。
ラーメン専門店のカツ丼って・・・
多分とんかつは業務用の冷凍だと思うんですよ。
でないとあの価格でとてもさばけない筈・・・

でも、長続きはしなかったですね。
結果半年持たずに閉店ガラガラ・・・

よく食べ物屋は立地で決まるっていうけど、ちゃんとどういう人が住んでいるのかとか市場調査はしておかないとダメですよね。
「うまいものを出せばお客がついてくる」
っていう人もいるけど、それはある程度認知度がついてからの話で、まず目の前のお客さんを捕まえない事には無意味なんですよね。
地元で評判だから行ってみよう・・・ってなる訳で。

あと、少なくとも自分はラーメン専門店と名のつくところで、全く場違いなモノを売ってる店は信用してません。
つまり、自分の主力商品に自信がないって事だからね。
ちゃんと市場調査をしてその地域に合ったものを提供しないとダメだし、大体ダメになるところってオラオラの強気なところなんだよなぁ。

ちなみにその後に入ったラーメン屋さんはまだなんとか生き残ってます(笑)
まあ、価格に関してはちゃんと調査したみたいだし。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする