これはもうやむを得ないです。
コンビニの配送なんか基本どんな天候だろうと定時定配を求められるんですよ。
コンビニの配送なんか基本どんな天候だろうと定時定配を求められるんですよ。
そりゃ、弁当とか売り物がなければ商売上がったりだし、問い合わせもしつこい位に来まくります。
でも、ドライバーも頑張ってるから「早くしろ」なんて言えないですもん。
今回みたいな大寒波でも納品って遅れやすいんですよ。
え?寒いだけじゃんと言う人もいますけど、路面凍結してる可能性があるので、減速して配送してるんです。
そんな減速してる車って結構多くて、坂道辺りで路面にハマって身動きできない奴はいるわ、車間を開けて走らないと巻き添え食らいそうだわ・・・
それプラス普段いないマイカー通勤族が加わると、はい想定外の渋滞ができちゃいます。
これに雨が加わったら最悪で、積雪になったらもうあぼーん!(笑)
昨日も午前中に届く予定だったヤマト便が届いたのは13時ちょい過ぎ。
平謝りしてる担当さんに文句なんぞ言えません。
「大変でしたね、ご苦労さまです」
ねぎらいの言葉かけたくなりますよ。
今日も多分配送は乱れると思います。
でもカリカリしないでくださいませ。
対策はしてるけど、もし遅延してても、想定外が発生してるのは間違いないですから。
そんなの俺に訊くんじゃなくて、お客様相談室に訊けばいいでしょ?
しかも(笑)って。真面目に聞いているのに冗談はやめてくださいよ。
ANAは何便か欠航でているがJALは欠航無いんだよなぁ。
同じ場所に行くのに何故でしょうね?
不思議ですね。
ご教示お願いします。