新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

色々わからな〜い

2020-09-14 13:21:08 | Weblog
先日我が家のパソコンがぶっ壊れまして、点検して修理しようとなったんですよ。
で9時に連絡が来るということで待ってたけど来ないのでこちらから連絡。

出た担当は中国人。大丈夫か〜?
じゃあゆっくりしゃべろう。

じゃあ点検の段取りを説明します。
「まず、料金を振り込んで頂いてからこちらから配送依頼をかけます」
え?先払いなの?何で?
「そういうルールです」
まあ、先払いね、了解。
「支払い方法はクレジットか振込で」
そりゃクレジットのほうが楽だからクレジットですね。

「ではカードナンバーをどうぞ」

いや、ちょっと待て!
口頭でクレジットカードの番号はまずいだろう。
「では振込でどうですか」
だからね、ネットバンキングが使えない状態だし、銀行まで結構な距離があるからクレジット希望なんだけど。
「ではカードナンバーを」
だから!
そんな白紙小切手渡す事なんて出来ないでしょ?
そもそもそんな危ない事を天下の○○はさせるのかい?
「それがルールでどちらかしかありません」

絶対あり得ん。
だってネット通販とかやってる会社がたかがイチオペレーターに顧客情報満載のクレジットナンバーなんて教えるなんて指導、する筈がない。

挙げ句の果てには
「どちらもできないならやらなくてもいいんじゃないですか?」
あ、それ禁句。
言っちゃった?

こらアカンと話のわかる人と変わってくれとすったもんだで1時間。
中国人は自分を通す性格なのは知ってるので、こういう時は理路整然と容赦なく叩き潰す。

結果、上司と変わって、改めて説明を聞いたら、全然ルールが違ってる。
つか、ほぼ俺の言ってた流れじゃねえの。

ただ、話を聞いてるうちに、これ買い替えたほうがいいかなと思う気持ちも出てきたんですよ。
下手すりゃ復元するのに購入時以上の金額がかかりそうなんです。

あやふやな部分があるから今連絡待ちだけど、どうなるんでしょうかね?

それにしても、あのオペレーターにカードナンバー教えなくて良かった〜。
皆さん、本当に迂闊にそんなの教えちゃダメですからね〜。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ファイザーのコロナワクチン、米国で年内実用化の公算大−... | トップ | 国勢調査開始、「回答はでき... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事