goo blog サービス終了のお知らせ 

新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

インスタントコーヒー、全滅

2010-07-27 05:35:10 | Weblog
今さっきの話。
毎朝コーヒーを飲むわけですよ、眠気覚ましも兼ねてなんですが。
朝パンを食べる時、どーしても味のハッキリしたもののほうが自分は好きなので。
最近はレギュラーコーヒーばっかり飲んでたのですが、今日既にゴミ出ししちゃったし、コーヒーフィルター出すのもイヤなのでインスタントでお茶を濁すことに。

ところが・・・

あら、インスタントコーヒー、底で固まっちゃってる(苦笑)
スプーンで叩こうがビクともしない。

どうやらここ数日の湿気でやられちゃったらしい。

あらら、捨てるしかないかぁ・・・

でも・・・腐っては・・・いないみたいだな。
んじゃ、ダメもとでやっちゃえ、やっちゃえ!

ビンの中に熱湯投入(笑)

一気にかき混ぜる。
5分もかき混ぜてると、遂に中のコーヒーは全部解け切ったんですが・・・

液真っ黒(笑)
なんかね、コーヒー抽出液みたいにドロドロしているし。

こういうの見ると「ひと舐め」したくなるのが人情でしてね。

ひと舐めしてみましょう





・・・・



おおおおぅ!!




あのですね、全身ゾゾ毛が走ります。
あ、これ一発で目が覚める。
メガシャキなんて目じゃねーぞ。

つか、これ希釈しないと飲めねーよっ!

つうこって、2倍に希釈




・・・うーん、まだ濃いなぁ。
アイスコーヒーにするしかないなぁ・・・


という事で、我が家に急遽アイスコーヒー希釈液ができました。




・・・暖かいコーヒー飲みたかったのに・・・



レギュラー沸かすか・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうか、土用の丑でしたか

2010-07-26 15:52:51 | Weblog
すっかり忘れてましたが、本日は土用の丑でしたね。

日本各地で本日の夕食はうなぎを食べる・・・って家が殆どだと思います。
まあ、今日なんざスーパーマーケットはうなぎだらけなのは間違いない訳で、そらもう「うなぎしかないでしょ!」っていう状態ですわ。

元々土用の丑の日にうなぎを食べれば暑い夏を乗り切れるだけのスタミナがつくって事で広まったとされていますが、うなぎの名前の由来・・・・

何でもうなぎの胸の部分が黄色い事から「むなき」→「うなぎ」というようになった・・・なんていう俗説があります。
また鵜飼いの鵜がうなぎを飲み込み『難儀している』ことから「うなんぎ」→「うなぎ」になったという落語もあるようです。

どれもこれも実にうさんくさいですね(笑)


さて、スーパーで買ってきたうなぎですが、どうやって調理してますか?

電子レンジでチン!
お手軽ですが実はこれ、あまりおいしくないやり方なんですよ

よほどいいうなぎでないとこのやり方では「泥臭さ」が残っちゃいます。
まあ、彼らの生息地から考えたら泥臭さは仕方がないですけど、どうしても安いうなぎだと泥臭さが気になる訳でしてね。

んじゃ、どうするか?

泥臭さの原因は身と皮の間にあると言われます。

だったらそこの部分をクリアしちゃえばいい訳です。

つまり、皮目の部分を焼いちゃう訳です。

自分のやり方は「オーブントースター」を使います。

焼き物専用トレーにアルミホイルを敷いて、皮目を上にしてオーブントースターで5分位を目安で焼くだけ。

皮が焼けると泥臭さもなくなるのと、あの皮独特の弾力もなくなり、箸ですっと切れるようになります。

これはマジでオススメです。


ちなみに今日はスンドゥブチゲを作ります。
つか、うなぎ買い忘れてた(笑)

いーんだよ。スタミナさえつけば何食べても!





・・・うなぎ買って来るかな・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はもう10時には記憶が飛んでて・・・・

2010-07-26 05:32:13 | Weblog
何だかんだで26時間の深夜枠「さんま、中居トーク」は面白いので、ここはかっちり見てました。その後枠のシンクロナイズトテイスティングは録画してあるので後ほど見ますが・・・

さて、ザックリとしか見ていない、その他の時間なんですが・・・

正直見る前の予想とかわんなかったなぁと。

面白かったのはフジモンの駅伝後のオチ。
あの仕掛けを作った人は「わかっているなぁ」と思ったもん。

ただねぇ、皆あれで素直に感動できたんでしょうかね?

自分は素直に感動できなかったなあと。
やっぱりフジの26時間には感動はいらないという気持ちが強いもんで。
「感動できるシチュエーションの羅列」
「人がここまで一生懸命やってるんだから、感動しろ」
なんか、ひねくれてるからかもしれないけど、どうしてもウラの意図が見えちゃってね、ダメでしたね。
そらね、アッキーナとか凄かったもんね。普段のアイドル顔じゃないし、ほぼスッピンで顔歪ませて三輪車こいでいる姿は魅力的ではあったし。
ドクターストップなのに走ろうとしたmisonoの意地も感じたけどね。

それが全て「作られたもの」って思えちゃうのが・・・心が汚れてるなあと(苦笑

どうも最近の紳助さんのあの態度が好きじゃないんですよ。
あの人の今の芸風って「人をこき下ろす」じゃないですか。
昨日も若手芸人に対して「その言葉は使っちゃマズイっしょ」ってのがちらほらあったし。
紳助さんのまわりが物凄く気を使ってるのがわかるんだよねぇ。

何かファミリーと呼ばれる人以外とあまり絡まないじゃないですか。
あれ、絡まないんじゃなくて絡めないんじゃないですかね。
絡み方を知らないと言うか・・・そっちなのかも知れないですね。
たまに絡むのも、ニュートラルに絡める人ばかりだし・・・

そんな御山の大将に「さぁ、俺が感動できるシチュエーションを作ったんだから、みんな感動しよう」って言われてもなぁ・・・・ジャイアンのコンサートみたいな感じになっちゃってるような・・・

そんなもやもやしていた気持ちを吹っ飛ばしたのがさんまさんが紳助さんに言った言葉。
「高校野球だって一生懸命やってる姿を見て感動するだろ」という発言に対して

「あれはやりたい奴が一生懸命やってるから感動できるんや。
駅伝だってあいつら無理やり指名されてやらされてるんやろ?
そんなものに感動なんてあるかい!だったら紳助、お前が走ればええんや」



さんちゃん、格好いい!!
しかも的を射ている。
紳介さん黙りこくって、その後スルーしたし。

多分このセリフを聞いて「よく言った」って思っている奴って多いんじゃない?

ここが一番感動してたりして(笑
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税込158円までの好きなアイスランキング

2010-07-25 06:08:59 | Weblog
税込158円までの好きなアイスランキング - gooランキング


王道のラインナップですねぇ。
ピノはチマチマ食べられるのがうれしいし、チヨコモナカジャンボとジャイアントコーンは散々お世話になりました。
雪見大福は・・・実は食べた事がない(笑)
雪見大福を買うならジャイアントコーンを買ってる奴なので。

さて、今自分がハマっているのは「MOW」というアイス。
PUFFYがCMやってるあれですね。

理由は単純で「アイスクリーム」だから舌触りが滑らかなんですよ。

アイスクリーム - 乳固形分15%以上
アイスミルク - 乳固形分10%以上
ラクトアイス - 乳固形分3%以上
氷菓 - 上記の分類に含まれない冷凍菓子。

こんな感じで、アイスクリームよりはラクトアイスのほうがさっぱりした味わいなんですよ。
濃厚な味を好むならアイスクリームやアイスミルクを選び、さっぱりとした味を好むならラクトアイスや氷菓を選択すればいい訳ですね。

とはいえ、滅多に158円台でアイスクリームっていうのはそうそうないので、MOWは貴重なんですよ。

大体がラクトアイスですかねぇ、この価格帯だと。

今日も暑くなりそうです。
アイス買いに行こうかな・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どーなんですかね??

2010-07-24 13:26:49 | Weblog
三原じゅん子ベストCD“支持率”急上昇↑売り切れ店続出ワケ
7月23日16時56分配信 夕刊フジ

 参院選で初当選した三原じゅん子氏(45)=自民党=が、「三原順子」として活躍したアイドル時代のヒット曲を集めたベスト盤CDが、売れに売れている。
 「議員になったらタレントは辞める」と宣言していた三原氏。返す刀で同じく初当選した柔道家、谷亮子氏(34)=民主党=を「二足のわらじ」と批判して話題を呼んだ。

 そんな三原氏にとって、いわば卒業アルバムのCD「三原順子 パーフェクト・ベスト」は、偶然にも選挙期間中の7月7日に発売されていた。発売元キングレコードで制作を担当した宮田克己氏は、反響に驚いている。

 「1970~90年代のJ-POPアーティストをシリーズとして一斉に発売した中の1枚で、出馬前から発売日は決まっていました。選挙期間中は宣伝を差し控えましたが、当選後にヒット曲やドラマの映像が流れたことで一気に火が付き、売り切れ店が続出しています」

 元アイドル歌手のベスト盤としては異例の数千枚単位でオーダーが殺到し、「ジャケットを使用したい」というテレビ局などの問い合わせも相次いでいる。

 20曲を収録。デビュー曲「セクシー・ナイト」(80年、売り上げ32万枚)や「だって・フォーリンラブ・突然」(82年、25万枚)のほか、当時コカ・コーラの非売品ノベルティだった「いとしのサマーボーイ」(81年)や嶋大輔とデュエットした「Easy-悪-Rock’n Roll」(85年)といったレア曲も網羅した。

 当時の担当で、現在ベルウッドレコード専務の福住朗氏が振り返る。

 「デビューに先駆け、面接したときは14歳でしたが中学生には、とても見えなかった。大人びたチャーミングな少女でした。TBSの『3年B組金八先生』に出演し、デビュー曲が大ヒット。収録や取材で寝る暇もない状態が続きましたが、とにかく頑張り屋で負けず嫌い。弱音ひとつ吐かなかった」

 金八先生では、たのきんトリオ(田原俊彦、野村義男、近藤真彦)や杉田かおると共演。ツッパリ役で人気を得た。選挙では、自らの経験に基づいて、子宮頸がん阻止やワクチン公費助成などを強く訴え“タレント候補批判”をかわした。

 「動機の純粋さ、ポリシーのわかりやすさで勝ったのだと思います。今は野党である自民党から立候補したのも反骨精神の健在ぶりを示している」(福住氏)

 ツッパリ魂は死なず-。



こないだ「熱しやすく醒めやすい日本人」という発言に対して「根拠」を求めた方がいますが、これ一つの例ですね。

当人が選挙に当選しました→マスコミが大挙して取材にきました→セクシーナイトがかかりました→CDバカ売れ&問合せ殺到・・・

・・・理由がテレビで話題になっているから・・・


あ、そうそう同じ様な話
万博の応援ソングがかかりました→日本のシンガーの曲とメロディーが同じ→マスコミで話題→ダウンロード殺到

今、この話題している人、いる??
自分の周りにはいませんね。

むしろ万博の話題すらあまり上らない状態。
こないだ卓球の愛ちゃんが倒れた事と30万人入場者数超えた事をチョロッとやった程度。
この話だって知らない人多い。
この時期の30万人突破って、かなりのハイピッチなんですと。
開幕前にはあれだけテレビ雑誌共大騒ぎしてたのにねぇ・・・

どーしちゃったんですかね??
日本人の中ではもう万博ブームは終わってしまったという事なんでしょうか??

ワールドカップ・・・日本が勝ったら異様な盛り上がり。それは凄くいいことなんだけど、日本の敗戦が決まって代表帰ってきたら、日本の中ではもうワールドカップは終わったみたいな扱いだったし・・・決勝、面白かったですけどね・・・

結局マスコミはドンドン話題を差し替えていく訳ですよ。
日本人の野次馬根性を煽り立てて、その尻馬に乗っちゃいやすいっていうのが本音ですね。
そういうのは付け焼刃でしかなくて・・・そういうのが熱しやすくて醒めやすいって状態だよなと。

どうなんですかね?皆さん・・・
ブームにしてもサイクルが短い気がするのは自分だけですかね?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんかフランス代表の建て直しには相当時間がかかりそう・・・

2010-07-24 06:47:06 | Weblog
ここまでくると意地の張り合いって感じですな。
サッカー=フランス、W杯の練習ボイコット首謀者追放求める声も(トムソンロイター) - goo ニュース

確かにW杯におけるフランス代表のドタバタぶりは酷かったし、外野からすれば滑稽以外の何物でもなかったけど、ここまでひっぱるかなぁ。

結局これってフランスの品格を落としたって事が理由でしょ?表向きは。

代表選手のほとんどが「監督に問題がある」って言ってるって事は、どっちもどっちだろうし、意志の疎通ができてなかったんでしょ?
協会だってそういう状況になるまで放置してたんじゃないのって。
なんか監督を選択した協会のメンツ潰されたから、その報復って感じがしないでもないですよねぇ。


そういや新代表監督は「今回の代表選手は全員呼ばない」って言い切りましたな。

フランス新監督初陣にW杯組招集しない?(スポーツニッポン) - goo ニュース

まあ、確かに協会側からすればそうでしょうね。
ここで刷新したいって事でしょう。

ただ、経緯が経緯だけに新しく選ばれた代表選手もビミョーだろうなと。
まあ、れから改めて育てていくしかないだろうけど、この問題は意外とまだ尾を引きそうです。

勿体無いなあ・・・フランスの組織的にカッチリしたサッカースタイル、割と好きなんだけどなあ・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪名高い『健康生活のおやき』譲渡先決定

2010-07-24 05:29:57 | Weblog
さて、悪名高い「健康生活」のダイエットおやきですが、なんと名前が思い切り変わってます。
ダイエットおやき→もちもちほっこりおやき(笑)

http://www.mochioyaki.com/index.html

ヲイ!ダイエットの部分が完全に削除されとるぞ。
日本のヘルシーフードという表現はあるけれど、こうなるとやっぱり「おやきを食べて11KG痩せた」というのは過剰表現以外の何物でもなかった訳ですよね。

さて、前回ここの商品の営業権を譲渡した会社について検索したけど出てこない・・・と言う話を書きました。
電話で突っ込みを入れたことも書きました。
多分その問合せ本数が多かったのか、サイトを修正してましたね。
確かに今回の住所であるならばヤホーにちゃんとひっかかりました。
名前はちょっと違ってましたが。

結局ここもなりすましなのか、関連会社なのか提携会社なんだろうなあと。


と、思っていたら、どうやらこのおやきの工場の賃貸契約でトラブルが起こっていたと言う情報が(笑)

何でも賃貸物件なのに勝手に壁に穴を開けて、ダクトを作っちゃったらしい。
んで退去時に原状復帰しなかったという事ですわ。

で、どうやらこの施工業者が今回の譲渡先の「関連会社」・・・らしいんですわ。
その親会社っていうのが「ギフト会社」で、実際長野に数件ショップがある・・・らしい。
あくまで、らしい・・・レベルではあるのですが・・・

大体ギフト会社が売る「おやき」ってどうなん?
わっかりやすく言えば「シャ●ィ」でおやきを売っているって感じですわ。

というよりも・・・・
営業権譲渡って事はですよ、つまり顧客リストの譲渡って事になりますわな。
これって、つまりは個人情報ですよ。
そういう場合、事前に顧客に連絡を入れているんでしょうかね?

250万食売れたって言うんだから、まあ1万件くらいのリストはあるんでしょう。
一軒一軒ちゃんと電話なりの意思確認しないといかんのではないのですかね。

『イヤだ』って言えばリストから削除しないといかんのではないかと・・・

譲渡が決まってからやったんですかね?だとしたらずいぶん早く対処したんですね。神がかっている(笑)
時間をかけてやってたとしたら、「解散します」って言ってたときからちまちまやっていたと・・・それはサイトを見ている人にウソをついたことになりますわ。

多分メールで一方的に通達して『文句があるなら電話くれ』って感じでしょうなぁ。

それいいんですかねぇ。
個人情報なのにねぇ・・・・

健康生活ってそんな会社です(苦笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城で震度5弱

2010-07-23 06:16:59 | Weblog
http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=872bb849607c20b0eead1b06d40538eb

どうやら震源地は千葉県北東部・・・だから霞ヶ浦とかあのあたりですね。
マグニチュード5.3
最大深度は5弱・・・

以前、地震雲の話を書いたのがちょうど10日前・・・・
やっぱりあの雲は地震雲だったんだなあと。

地震雲と地震の関連性はいまだ不明とされていますが、この10日以内に怪しい雲が関西と関東で発見されて、共にそれなりの大きな地震が起きているという事。

恐るべしですな・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしいけど、複雑な牛丼値下げ戦争

2010-07-23 05:22:19 | Weblog
「すき家」も2週間限定で牛丼値下げ、並盛“最安値”250円 大手3社再び激安戦争
7月22日10時6分配信 産経新聞

 牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショーは22日、期間限定で、牛丼の並盛を通常の280円から業界最安値の250円に値下げすると発表した。今月27日から2週間、「夏の感謝祭」と題した値下げキャンペーンを実施する。


 「吉野家」を展開する吉野家ホールディングスや、「松屋」の松屋フーズの競合2社も、同時期に牛丼の値下げキャンペーンを実施する方針。牛丼最大手「すき家」のゼンショーが対抗手段を取る形で、大手3社による「牛丼」激安戦争が再燃した形だ。

 「すき家」が実施する今回の値下げは、27日午前9時から8月10日午前9時までの2週間、牛丼類全品を通常価格の30円引きで販売する。同社の並盛の値下げ価格250円は、「松屋」と同じ業界最安値での販売となる。

 このほか、牛丼のミニが230円から200円に、大盛が380円から350円にそれぞれ値下げされる。

 対象店舗は「すき家」全1473店。同社は今年4月、6月にそれぞれ牛丼の期間限定値下げを実施したが、150店限定で行っていた。今回の値下げは全店規模で行う予定で、これだけ大規模な値下げキャンペーンは初めてとしている。

 一方、吉野家は28日から8月3日の間、「牛丼」など9つのメニューを通常価格から110円引きにする。牛丼の並盛は380円から270円に、大盛は480円から370円にそれぞれ値下げする。

 また、松屋も29日から8月5日まで「牛めし」並盛を320円から250円に、大盛420円を350円にそれぞれ値下げする方針。

 今年に入り、牛丼大手3社が期間限定の「牛丼」値下げを仕掛け、激安戦争の様相を呈している。値下げ戦略で、「すき家」や「松屋」は売り上げを伸ばしているが、老舗の「吉野家」は苦戦している。



今年に入って、やたらめったらこの価格で売ってる気がするのは気のせいですかねぇ。
いや、うれしいんですよ。安く食べられるのはうれしいですが、本当の価格っていくらなんだろうね?って思っちゃう訳ですよ。

モノには適正価格っていうのがある訳じゃないですか。
材料費、人件費、配送費、必要経費も含めてそこに利益を上乗せして価格って決まりますわな。
以前も書いたけど、これって体力消耗戦みたいなところがあって、健全な値下げ戦争ではないんですよね。
企業努力というよりは相手の企業を叩き潰す、まさに「仁義なき戦い」ですよ。

まあ、夏場に牛丼はさすがにあまり食べたくはないかもしれないので、ここは一気に値下げして集客を狙っているのかもしれませんが・・・・

でもまあ、値下げした松屋、すき家とも売上を伸ばしているのに対し、吉野家だけちょっと売上が悪いんだよねぇ。
戦略も全部裏目に出ちゃったからなぁ(メガ牛丼なんてお得感が全くないし)
うーん・・・
値下げしなくていいから、全員に味噌汁とか玉子とかつけてくれたほうが個人的にはうれしいんだけどなぁ・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々な人の感想を読んで・・・でも教師失格だなあと・・・

2010-07-22 12:51:08 | Weblog
養護学校の4教諭停職、滋賀 リハビリ中にペンチで脅す(共同通信) - goo ニュース

今朝方書いた内容について、その後色々な人の感想を読ませてもらいました。

色々な感想があるものです。

まあ、記事そのものに対して「内容が少なすぎて判断できない」と言う意見もありましたね。
それはそれで一理あると思います。
新聞記事ひとつの書き方であそこまで大きくなる訳だから、やはりああいう内容については注意してもらいたいものです。

さて、今回の記事で複数の記事が書かれているのは
・養護学校の教師が男子生徒に対して不適切な指導をしているという事
・「歯医者になってあげよう」と生徒の前歯にペンチを当てたこと
・生徒の食事に私物の一味唐辛子をかけた事
・生徒に対し『電気あんま』を仕掛けたこと
・仕掛けた教師側に対し停職1ヶ月、上司も訓告の懲戒処分
・措置に対して「調査不足、あくまでもミュニケーションの一環であり、教育活動の範囲内。処分は不当」と起用しが言っているという事。

こんなところでしょうか。
まず客観的に言ってしまえば、彼らのいうコミュニケーシヨンとはどういうものを言うんでしょうか?生徒と同じ目線で友達感覚で接するというところでしょうか。
友達同士ではこの位の悪ふざけなんて日常茶飯事でしょ?という意見もありましたね。
自分は悪ふざけとイジメっていうのは紙一重だと思うんですよ。
受け手とせめてガ同じ感情であれば「悪ふざけは成立」するんですが、受け手が「あ、いやだな。もうやめて欲しいな」と思った時点でそれはもうイジメになります。

よく引き合いに出されるリアクション芸ですが、あれは受け手が全て受け入れた状態で攻め手もきちんと配慮しながらやってます。

でもそういう感情は本人同士しかわかんないですよね。
その時は周りの複数が「自分があそこまでやられたらイヤだな」と感じた段階でイジメが成立すると自分は考えます。
怖いのは攻め手が権力者で、自分より力が強い場合「ここでいじめと言ったら次は自分がやられる」と思い、その感情を押し殺して攻め手側の味方についてしまう事。
この場合、教師は生徒に対して『力』を持っていますので、教師が『自分はふざけていただけだよなっ』と言えば周りの生徒はそれに従うしかないと思われます。

教師はあくまで生徒と対等の立場ではありません。上下の関係は崩せません。
ゆえに上の立場である教師は、生徒に対して毅然とした態度を取りつつ(ここ重要)、かつ生徒に対して配慮も必要なのではないのでしょうか?
生徒になめられない為に、時には体罰も必要かもしれませんが、きちんと筋の通った体罰は自分はありだと思います。自分の感情で動く暴力はダメです。
でもできれば体罰を使わずに相手の立場になって考えてもらいたいですね。

さて、もうひとつの観点
今回は健常者と障害者のポイントがあります。
今回の感想を読むと『障害者になんて事するんだ』という感想が多いんですが、別にこれ健常者でも十分すぎるほどキツイ内容ですね。

自分はご存知の通り、昨年末は母親の介護をしていました。
子供ですから、当たり前なんですが、トイレに連れて行く、風呂に入れてあげる、当たり前の事なのにその度「ありがとね」と母親は言うんですね。
息子の手を煩わせる無念さと感謝の気持ちからきているんだと思いますけど、実の親子でさえそんな状態です。
ましてや相手は養護学校の先生です。ある意味他人です。
絶対心のどこかでそういう不自由さに対してサポートをしてくれる先生に『感謝の気持ち』を持っていると思います。

そんな対象の先生が自分に対して行った行為・・・・それが非人道的な行為でも果たして指摘できるでしょうか_? 多分答えは否だと思います。
ヘタをすれば「日ごろ感謝している先生がやることだから間違いない」と感じているかもしれません。

そうなったら生徒さんにとっては悲劇です。

電気アンマについて・・・よく男子の悪ふざけでやるんですが、あれは攻め手や周りは面白いと思いますが、受け手にとっては屈辱以外の何物でもありません。
だってそうでしょ?局部を踏みにじられるんですから。

こうやってひとつひとつ紐解いても、教師がコミュニケーシヨンという言葉で括った事はただの独りよがりではないかなあと自分は思います。

教師失格だと思いますね。

あ、最後に
「死ね」はナシです。それは感情をそのままぶつけているだけで感想でもなんでもない。
死ねといっている人に「そこまでキミはえらいのですか?」と聞きたいです。

あくまで冷静になりましょう・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹立つなぁ、こいつら

2010-07-22 07:20:41 | Weblog
朝から三連投・・・でも書かずに言われない腹立たしい話・・・

前歯にペンチ・給食に唐辛子 養護学校で「不適切」指導(朝日新聞) - goo ニュース



皆さん、どー思います?停職1ヶ月?生易しいでしょ??
読んで腹立つ事。
あのね、被害者は障害者ですよ。弱者とは言わないけど、サポートすべき立場の人間がシャレにならないシャレでこんな事やってどーすんだと。
他の介護や擁護を目指している人に失礼だと思うぞ、これ。

一味とうがらしを食べ物にふりかける?これを和ませようと思ってだって?ざけんなよっ!
一味は辛いんだから。確信犯じゃねーかよ。
ペンチを被害者の歯に当てて「歯医者さんになって・・・」
じゃあ実際、てめぇが麻酔なしで抜いてもらえって。


ちょっと冷静になろう・・・・

この話、あちこちの記事を総合してみると
男子生徒に行ったセクハラは、どうやら電気アンマ(股間に足でブルブルって奴)みたいです。
この件に関して当事者は「やったことに対して反省しているがあくまでも教育活動の一環であり、処分に不服」と言っているようですわ。


まず、立場的に先生は生徒より上ですよ。ましてや擁護学校の生徒は先生にサポートしてもらう立場なので、その立ち居地が明確でしょ?
その上の立場からやれ一味唐辛子とかやられたら・・・・これ、完全なパワーハラスメントです。

歯にペンチの件、これ一歩間違えたら脅迫罪になりかねません。
『他の奴に言うな』この段階で脅しているようなもんですよ。

電気アンマは・・・まあセクハラですね。一説には「男子だから」電気アンマって表現だけど、仮に女子だったら完璧にセクシャルハラスメントになりますわ。
それに電気アンマって仕掛ける側は楽しいかもしれないけど、やられる側は屈辱なんですね。
そらそうですよ、局部いじられるんですから。

ましてややり方によっては障害だって起きかねない。
注意する立場の人間が率先してどーすんだと・・・・


自分からすれば解雇当然ですわ、この話。
こういう人は多分調べればもっと出てくるでしょう、この手の話は。

不服申し立てして、公開で全部晒してみ?
多分「熱しやすい国民」は許さないと思いますわ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ放題でモトを取りたい

2010-07-22 06:10:58 | Weblog
連投します。

「編集人さん、バイキングでモトをとる方法ってあるんですか」

よくこういう事を聞かれます。
テレビでも「バイキングで元を取るならこれを狙え」なぁんてのも流れてます。

やれ
エビは単価が高いからエビチリを狙え・・・とか
意外と野菜が高いから野菜を沢山取ると元が取れる・・・とか

まあ、そうなんですけどね。
間違ってはいないけど・・・それが正解って訳でもない。

自分が言うのは
「自分が好きなものをガッツリ食べるのが一番モトが取れるんじゃない?」

要はバイキングですよ。食べ放題。
好きなものを好きなだけ食べるというのがコンセプト。

自分みたいに「少量ずつでいいから、全種類食べる」って奴もいれば「一つのものをガッツリ食べたい」って言う人もいる。
例えばハンバーグをガッツリ食べたい人に「モトを取るからエビチリ食え」って、それは違うもんねぇ。

食べ放題は個人の欲求に対してどれだけ満足感を得られる事だと思っているので、単価計算して食べるのは・・・・まあ、自分はやってますけど(笑)
あまりオススメできませんわなぁ。

自分が好きなものを好きなだけ満足感があればモトが取れてるんじゃないかなあと思います。

ただ、以前も書いたけど、こういうところで格好つけるのはバカだけどね。
やはり本能の赴くままに食べないとイカンですよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NMB48発足による影響は・・・

2010-07-22 04:54:19 | Weblog
急な拡大は結構危険・・・・

本家より厳しい応募条件…NMB48に関西芸能界“戦々恐々”
7月21日16時57分配信 夕刊フジ

 「AKB48」の関西版として、繁華街“なんば”の名前を冠した「NMB48」の結成発表に、地元は大揺れだ。関西のアイドル予備軍からは「オーディションを受けてみた~い」といった声が続出しているが、“金の卵”を手放したくない在阪芸能プロダクション各社は“黒船来襲”に戦々恐々としている。

 「ウチも何人かのタレントから『やりたい』と相談がありました。まあ、本人の意思だから止めるわけにも…。突然の発表だけに、彼女たちにも動揺が走っているようです」

 在阪芸能プロ関係者はため息まじりにこう語った。

 NMB48の結成は今月10日、東京で発表された。秋葉原のAKB48、名古屋・栄のSKE48に続き、大阪は難波(NAMBA)を拠点に、9月には1期生を決め、11月から活動をスタートする予定だ。

 運営事務局は、よしもとクリエイティブ・エージェンシー内に設置。ただ、AKB生みの親で総合プロデューサー、秋元康氏(54)への配慮からか、事務局では「吉本本体とはあくまで別組織」(担当者)としている。

 芸能プロ各社にとって頭が痛いのは、「他のプロに所属していないこと」というNMBの応募条件。本家AKBでは結成当初、「別の芸能プロに所属していてもOK」だったのに対し、いささか厳しい印象も。事務所を辞めて応募する卵たちが続出するのではないか-というわけだ。

 関西では、よしもとと松竹芸能の大手がお笑い系を中心に、アイドルやテレビタレントを育成してきた。ホリプロなどいくつかの東京のプロダクションも大阪支社を設置して発掘。さらに、アキバと並ぶ西のオタク街、ポンバシ(日本橋)を拠点に「ポンバシ系アイドル」を発信しようと懸命の小さなプロダクションや、アパレル企業を背景としたモデル系の事務所などもある。

 そこへ満を持して乗り込む形となったAKBブランド。秋元氏は発表した際に、「大阪発のアイドルは、今まであまり例がないということなので、ユニークなキャラクターのチームが誕生するのではないかと期待しています」と自信のコメントを寄せた。

 関西の芸能界は、どうしてもお笑いタレントが優位で、アイドル志望者は直接、上京するケースが多かった。このため、「関西のアイドル市場にも隠れたファンがいるのは間違いなく、需要はあるはず。NMB登場で活性化すれば、ボクらの励みにもなる」(大手プロの大阪支社)と期待を寄せる声もある。

 それでも、“地元感情”はフクザツで、「すでに他社とも連携を取って対策を考えています。やはり秋元ブランドは脅威」と一部では、包囲網の構えも。無事、NMB王国は開国の途につけるか-。





AKBネタを書くと結構クレームみたいなのが多いんですが、まあ、今回も書かれるかもしれないですね。

まず、AKB48には本当に興味がわかない自分としては結構冷静に見ているのですが、確かに今の現象は「ちょっとしたブーム」ではありますわ。
テレビやメディアで見ない日ないもんね。メンバーの誰かが必ず出てるの。

かつてのモーニング娘。やおニャン子の流れを見事に継承していますわ。

ただ、急激にブームになっちゃったのが、どーにも気になる訳ですよ。
ここでも散々書いているように「熱しやすく醒めやすい日本人」なんですよ。
確かに男性ファンは女性と違って「浮気」しづらいですけどね。
ただ、コアなファンの場合、自分が推してたアイドルがメジャーの階段を上り詰めると『醒める』ところがあるようです。
ゲームがエンディングになっちゃうような・・・そんな感じですかねぇ。

そういう危険性がある訳ですよ。

そして、この勢いで名古屋に続き、大阪にも妹分的なチームを作るという・・・
確かにこのタイミングなんですけどねぇ、彼らの皮算用どおりに行くかなぁと思いますよ。
ジャニーズだって関ジャニがやっとこ全国区になってきた訳でしょ?しかも相当下積みとかやってたのは有名だし。
ジャニーズだって関西発のアイドルを作り上げるのにエライ時間がかかっている訳ですよ。その位の覚悟ができているのかなあと。

多分、間違いなく最初はドンと取り上げられますよ。
でも日本のマスコミですからね。熱しやすく醒めやすい今の状況を作った張本人ね。
こいつらをどう使うかですわな。

何かねぇ、関東で評判のラーメン屋が関西進出してきたぞ・・・ってイメージなんですよ、自分の中では。
ただ、そこには独特の文化があって、そこにうまく溶け込まなければどーにもならんし、それも今の勢いのあるうちにやらないと、かなり厳しいんじゃないかなあと・・・

急な事業拡大でボロボロになっちゃう会社、いくつも見ているんだよなあ・・・
似てるんだよなぁ、今回の進出って・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みは主婦が大変だ・・・・という話

2010-07-21 16:01:00 | Weblog
9月になると奥さんがたがよく言う言葉
「夏休みが終わってホッとした」

これ、わかりますわぁ。
結局夏休みになると生活サイクルが一変しますからねぇ。
子供中心になる・・・というより振り回されるが正解ですね。

何せ子供は休みだから好き勝手に動くじゃないですか。
これでもう暑さも加わって疲れるんですよ。
家でコロゴロしてると掃除できないからジャマだし、そのくせ散らかしまくるし(笑)
時間になると
「おなかすいたー」
朝昼晩と3食作らないといけないし。

この炊事ってえのが結構面倒でしてね。

これだけで一日の1/3くらいは取られちゃう。
買い物もしなきゃいかんしねぇ。
「何食べたい?」
「何でもいい」

殴ったろか・・・と思う主婦の方、多いんじゃないんですかね(笑)

うちの死んだおふくろの言葉
「一人ならテキトー、2人ならちょっと考えてアレンジする。3人だとちゃんとメニューを考えないとダメ。」
これそうみたいですね。自分ひとりなら冷や飯+ふりかけで全然問題ないし・・・

「でもあんたはテキトーでも問題なかったのでメチャクチャラクだった」

そんな事も言ってたな・・・

んなこたぁどーでもいいんだよ。


夜は夜で旦那がグダグダしてるし、まあ自分の時間がなくなるのが夏休みでございます。
というより子供に自分の時間を奪い取られるのが夏休みというのが正解か・・・

だからね、土日の休みくらいは自分が夕食を作るとか、外食に連れて行くとかしておかないと・・・本当に後ろから殴られまっせ(笑)
最低でも『買い物位は行くやさしさ』を持ちましょうね。

んなこって・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こまめに水分を取りましょう

2010-07-21 08:18:13 | Weblog
昨日も暑かった!
んで、今日も暑いんですが・・・

35度超えは必至なんだそうですが(笑)

さて!
そんなに暑いと熱中症になっちゃう訳ですよ。

まず、動悸が凄くなります。んでもって頭痛もします。
ヘンな汗も流れます。んで吐きます。
自分が熱中症になったときはこんな症状でしたね。

とにかくこうなったら冷やすしかないんですよ。
わきの下やら首やら股間やらに冷やしたものを当てて大きい血脈からダイレクトに冷やす。
そうすると体内温度も下がるって訳ですね。

後はひたすら楽な姿勢で安静にしている。

で、落ち着いたら病院に必ず行く事が大切なんですと。


じゃあ、そんな悲惨な状態にならない為には・・・
こまめに水分を取る。

「こまめ」に取る事が大切なんですわ。

しかも塩分も取る必要もあります。

んで、ここからが意外な話なんですが・・・・
「コーヒー、お茶は避けたほうがいい」んだそうです。

例のカフェインが利尿作用を促進させるんだそうですよ。
でもねー、お茶がおいしいんだよねぇ。
甘いのはちょっとイヤだしねー。

後炭酸については『炭酸がお腹で膨れるから、これもNGなんだそうですよ。
炭酸なんざ、今飲まないでいつ飲むんだ?って気にもなりますけど。

お医者が推奨するのはやっぱりスポーツドリンク。
体内の水分に近いからと言う理由。
確かに『栄養点滴の成分』ってポカリスエットそのものだもんね・・・

自分が最近やたら飲んでるのが麦茶。
いや、うまいですよ。甘くないし、カフェイン入ってないし。


えっ?
麦の炭酸??
好きだけどテーマ的には却下!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする