フィギュアママ、頑張る

便利になって新登場
iタウンページモバイル」(平成18年6月19日)、絶対使ってね
   ~Nice,Townpage

【新聞記事を見て】平成18年2月26日スポニチ「荒川効果 スケート場大人気
トリノ五輪女子フイギュアスケートの荒川静香さんの金メダルから一夜明けた25日、各地のスケート場は大勢の入場者であふれた。子どもたちの間でスケート人気が急上昇しており、スケート教室ではキャンセル待ちが続いている。
東京都新宿区のシチズンアイススケートリンクには、通常の3倍の約1500人が来場。おぼつかない足取りでスピンをしたり、「イナバウアー」に挑戦する姿も。同リンクには24日夜から25日朝にかけて問い合わせが殺到。「営業時間やスケート教室など、通常の約10倍です」と支配人は話す。最近のフィギュア人気で「昨年10月ごろから入場者が増え続け、前年比2倍以上の1カ月約2万人に達した。長野五輪の比ではない」と説明。
スケートを習い始める子どもたちも急増している。新宿区の明治神宮外苑アイススケート場、月4回のスケート教室を実施。幼児や小中学生を対象にしたクラスは、半年以上もキャンセル待ちが続いている

【ちょっと探してみよう。さぁ、iタウンページ検索!】

「スタ☆メン」を観ていると、荒川選手や安藤選手の華麗な姿を見て、娘をフィギュアの選手にしたい、と思い、スケート教室へ通わせる母親「フィギュアママ」が急増しているとか。競技大会で着るコスチュームに6000円。スケート靴はうん万円。娘も母親の期待に応えようと奮闘していました

大阪市にあるスケート場は、iタウンページ検索!

東京都にあるスケート場は、iタウンページ検索!

【他に面白いことが・・・】

フィギュアスケート人気では花屋が儲かる?素晴らしい演技に対して観客から多くの花束がリンクに投げ込まれます。この投げ込み、実は日本発、なのです。1998年の千葉幕張で行われた世界選手権、地元出身の佐藤有香選手に対して、日本スケート連盟の城田憲子部長は、ここはひとつ盛り上げようと花束の投げ込みを宮田花屋の店長に提案しました
今の形を作るのに6年かかったと店長。リンク内に花びらが散ってはだめー、遠くから投げても届かないので、駄目ー、とラッピング方法や大きさなど工夫を重ねたようです。花の先端にリボンをつけて振り子のようにして投げるとリンクまで届くようになったと
リンクサイドでの花束の人気は村主選手のようです。あのスピンは感動しますよね

代々木体育館の近くの花屋は、iタウンページ検索!


【後記】
藍ちゃんが頑張れば、子供ゴルフスクールが流行り、静香さんが金メダルを獲ればフィギュアママが増え、今度は何でしょうかね。子供は大変ですね


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »