goo blog サービス終了のお知らせ 

meme

日々のことなど書いてます。

ウォークマン水没

2009-05-10 10:19:12 | こどものこと

昨日はダンナさんも仕事休み、長女の部活も午後ということで
久しぶりに朝寝ができましたv
とはいっても6:50には「腹へった~」と起こされちゃったんだけど
朝、のんびりできるのっていいですねぇ

お天気もよくて、洗濯しまくり、布団干しまくり
ゆっくり掃除もして、イイ一日でした。

 

 


 

長女のお気に入り。

それは誕生日プレゼントで買って貰ったウォークマン
ようつべの動画なんかを取り込んだり、イラスト取り込んだり
好きな曲とりこんだりと、楽しく使っていました。


が。


きのう、外で聴きながら上靴を洗っていて
なんと水張ったバケツの中に(洗剤入り) ぽちゃっ と落としてしまったそうな。


しかも、落とした直後すぐに電源を切らずにどうしたもんかと画面を眺めていたらしい。
そしたら・・・画面が真っ暗になったらしい・・・

アウトですね。
気の毒な。

 


気の毒だけど
自分の責任だしねえ

とりあえずしばらく乾燥させてみて(2週間ほどがよいと、どこぞの質問サイトにあった)
それでもたぶんダメだろうけど
それから修理見積だしてもらおうかな
(自然乾燥後になんとか動いても、発火の可能性とかが出てくるそうなので)

本人は「あたしの貯金おろして修理するー!」と半泣きですけど(^_^;)
いい経験になったでしょう。


 

*追記です。
ウォークマン、復活しました。
自然乾燥でなんとかなりました。
その経緯はこちらで(^_^;)→http://pub.ne.jp/memessu/?entry_id=2156301

シュークリーム

2009-05-10 09:58:26 | 日記

7-11に行ったら売ってたので
うるしのさんの記事思い出して つい買っちゃいました(^_^;)

わたしが食べたい生キャラメルシュー
キャラメル風味のカスタードクリームと
チョコチップ入りホイップクリームが入ったシュークリームです

お昼前に行ったんだけど
その店舗にはもう1個しかなかったよ。
一緒に売ってたふつーのシュークリームも買ってみました。


そこそこに美味しかったです(^_^)
ただ、中のクリームがあれだけとろとろだと
シューはちょっと固めの方が好みかな~?クッキーシューのような。

キャラメルといえば、小学高学年の時に
生ではなく、普通のキャラメル作りにハマったことがあります。
たしか 水あめと砂糖と練乳と・・・あとなんだっけ?ソレだけだったっけ??
練乳は缶入りのを使ってたなぁ
当時は生クリームとかは使わなかった。
(小学校のクラブ活動で作り方教えてもらった)

鍋に材料つっこんで、ひたすらトロ火で煮詰めて
オーブンの天板あたりに流し込んで、固まってきたら包丁で切る
といった、アバウトな作り方でした。
グラシン紙なんて家にはなかったので
カラーセロファンなんかで包んで、それらしくして。


亡くなった祖父が、「美味しい」っていって食べてくれるのが嬉しくて
よく作ったもんです。


今は・・・子供が虫歯になるからつくらないですが。
(我が家は甘い物を禁止にはしてないのですが(というかどちらかというと好き)、
飴とかガムのような、だらだらと口の中に入りっぱなしになるものは特別なことがない限り禁止。)

 

まあ、そんなこんなで
生キャラメルが話題になった時は 食べてみたいなとは思ったけど
あれだけ人気になってもそんなに「どうしても食べたい!」とまではいかなかったです。
機会があれば話のネタに食べてみてもよいかな~ くらい。

ちなみに生キャラメルシューは子供たちには大好評でした。

 

 

COOKPADみたら・・・あるわあるわ、キャラメルもの。
今はいろいろ作り方があるみたいですね