goo blog サービス終了のお知らせ 

meme

日々のことなど書いてます。

マスクさわぎ

2009-05-22 17:46:06 | 日記

今日ちょっと用があって、ドラッグストアいったら
案の定、「マスクの在庫がありません。入荷は未定です。予約もお取置きもできません」
といった張り紙が店頭にしてありました。
なにげに店内みてみたら
ありとあらゆるマスクがありませんでした。ガーゼのも。

ウチは私も旦那さんも長女も花粉症なため、
自宅にごっそりマスクの在庫はありますが
(子供が小学生なので、給食の用意のために毎日マスクを学校にもって行くので、ガーゼのマスクも沢山あります)

インフルエンザのウイルスって小さすぎて
普通のマスクは通りこしちゃうんじゃなかったっけ??
あのじゃばらタイプのもアウトなはず。

たしか もやしもん(講談社イブニングKC 石川雅之作)でも
2巻で
 

長谷川さん「そんなマスク無駄よ。インフルエンザは普通のマスクなんか貫通するから」
沢木くん「でもみんなマスクするじゃないですか」
長谷川さん「マスクがウイルスを防ぐんじゃないのよ。マスクでこもった口の湿気が乾燥好きのウィルスをちょっと足止めするの」


っていってたし。

マスクをすることで防げるわけじゃないけど、そこそこ有効 ということですね
手洗いうがいは徹底しましょう!


ああ、でも今年は息子がAもBも罹ってるんだよね
これで新型もこなしたら
一年に3回になっちゃうよ(´д`lll)

 


 


ちょっと

2009-05-22 17:40:57 | 日記

わたくし、数年前からお肌の調子が悪いです。
皮膚カテゴリをごらんになっていただけるとわかりやすいかと思いますが
大人になってからアトピーが発症しまして
結構ひどい目にあいました。
今はだいぶ良くなってきてますが、油断すると危険。

実は次女が肌が弱く
アトピーまではいかないのですが
保湿は欠かせない肌。
今は皮膚も丈夫になってきたのでそんなにひどくはないのですが・・・。


その次女、最近は手が荒れてしまって
皮がむけるようになりました。
それも皮膚科で診てもらったんですが
やっぱり「保湿でのりきるしかない」とのこと。

その話をお義母さんに なんとなく話の流れでこぼしてみたら

「やっぱり親の体質が遺伝しちゃうんだろうね。○○ちゃんもかわいそうにねぇ」と。

 

 

まー、普通、そう言うでしょう。言うかもしれません。


ついでに
「うちの子(ワタクシの旦那さん)たちは大丈夫なんだけどねぇ。
あんたのが遺伝しちゃったんだね」

・・・


この一言がすごくショックでした。
私には
「母親のせいで子供が苦しんでる」としか聞こえなかった。
被害妄想かもしれない。気にしすぎかもしれない。
言ったほうは悪気なんかないんでしょう。
自分でも 自分がこんなにショック受けるなんて思わなかった。
特に自分は子供の頃は皮膚関係はなんともなくて
で、大人になって初めて罹って。
それも自分にとってはすごく大変だったんですよ。
医者もあちこちまわったし。とにかく痒かったし(T_T)
マスク生活長かったし(どんどん脱線)

まあ おかーさんはそういう人なので気にしなければいいんですけどもね
息子の言葉のこともしかり。
油断してるとたまにやられます