ジャノメミシン米沢店

Yahoo!ブログから引っ越して来ました。

ブラザー Socia

2014-04-23 19:18:49 | brother
イメージ 1

何だか調子が悪いから・・・と修理依頼を頂きました。

ここ10年で3回目かな?

「直して。」と言われればもちろん直しますが、「そろそろ買い替えもどうですか?」とお勧めしたところ買い替えて頂きましたので直さなくても良いのですが・・・

下取りさせて頂いたので、これは中古ミシンとして整備致します。

ミシンの修理で何が大変って、やっぱり不調な箇所を直すためにカバーを開けるのが大変です。

このミシンは後カバーを外した後に前カバーも外して2つに割らないと整備が出来ません。

調子が悪かったのは上糸調節器。


イメージ 2

糸調節ダイヤルを強くしても調子が出ない。
0点調節が狂っていました。
糸を掛けて押え金を下げて指先に掛かる糸の強さを感じながら調節します。

バラしたついでに中に溜まった埃も飛ばして、組み立てて綺麗に磨いて、次のオーナーさんが現れるのを待ちましょう。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジャノメ南国店)
2014-04-23 20:52:00
昔、組み立ててみたらネジが1本残ってたって事ありましたが…
外しにくい物、ありますね
返信する
Unknown (はなまき)
2014-04-23 20:53:00
いろんな機種を修理するのは、技術もさることながら、
根気が要りますね。
私も根気はちょっとはあるつもりですけど。(^m^)
返信する
Unknown (ジャノメミシン米沢店)
2014-04-24 18:26:00
南国店さん。私はそれは無いぞ(笑)
返信する
Unknown (ジャノメミシン米沢店)
2014-04-24 18:27:00
はなまきさん。前はサービスマニュアルだよりでしたが、今はどこのメーカーでも大体見当がつくように成りました。
返信する
Unknown (てづかや商店)
2014-04-26 13:19:00
プロの仕事ですね~
返信する
Unknown (ジャノメミシン米沢店)
2014-04-27 08:02:00
てづかやさん。一応プロです(笑)
返信する

コメントを投稿